シーズン2続編(ノーマル)6-11の攻略|ストーリーボス

0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】シーズン2続編(ノーマル)6-11の攻略|ストーリーボス【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】シーズン2続編(ノーマル)6-11の攻略|ストーリーボス【アウプレ】

アウプレ攻略からのお知らせ

アウタープレーン(アウプレ)のシーズン2続編(ノーマル)6-11のボス攻略です。ボスの攻略方法、有効なキャラ、立ち回りなどを掲載。アウタープレーンシーズン2続編(ノーマル)6-11攻略の参考にしてください。

目次

ボスの基本情報

6-11のステータス

ボス基本情報
重装機兵ヴラダ【重要なステータス】
・炎属性
・HP89,093
・スピード279
・効果命中289
・命中418
【特徴】
・通常攻撃で効果抵抗ダウン(50%)
・弱体効果があると特殊スキルが大ダメージ
・弱体効果があると必殺スキルで全体スタン

ギミックの解説

通常攻撃で効果抵抗ダウン

ボスの通常攻撃により50%の確率で効果抵抗ダウンを付与される。重装機兵ヴラダは通常攻撃の弱体効果さえ受けなければ強い動きができないため、単純に運が良ければ勝つこともある。

Point!第3Waveの初手の敵通常攻撃が重要です。

1人でも弱体効果を持っていると悪循環

敵のパッシブ効果により、自身のパーティに既に弱体効果を受けたキャラがいると、味方行動時に弱体効果がランダム(ステータスダウン系)が付与される。

特殊及び必殺スキルで追加効果

特殊スキル防御力を100%無視する
必殺スキル効果抵抗と免疫を無視し、スタン2ターン付与

弱体効果を抱えたままだと特殊スキルと必殺スキルで追加効果を得る。いずれの効果も味方が倒れてしまいかねないような追加効果なので、弱体効果への対策が必須のボスだ。

ギミックの対策方法

攻略動画

免疫で弱体効果を防ぐ

おすすめのキャラ
アステアステダイアンダイアン
ファイナンファイナン

免疫を付与していれば、弱体効果を受けない。注意点としては、重装機兵ヴラダのスピードが速く、初手の全体攻撃は免疫で防ぎにくい。初手だけは運に頼るか迅速対応キャラなどで対策しよう。

Point!弱体効果を受けていると、免疫無効により必殺スキルのスタンを受けるので注意。

弱体効果解除要因を入れる

おすすめのキャラ
迅速対応スキルアクティブスキル
モナド・エヴァモナド・エヴァセイランセイラン
ステラステラダイアンダイアン
ティオティオシューシュー

前述の通り、初手の敵通常攻撃だけは免疫では防ぎにくい。迅速対応もしくはスキルによる弱体ターン短縮や解除持ちを免疫持ちと併用することにより、弱体効果を常時持たない状態にすることで、重装機兵ヴラダの追加効果を発生させないようにすると戦いやすい。

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在開催中のイベント
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-115-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
未確認キメラ主を失った
ガーディアン
正体究明
メグリル&デグリルメテウス
×