アウタープレーン(アウプレ)の生態調査の「キメラ」攻略です。ボスの攻略方法、有効なキャラ、立ち回りなどを掲載。アウタープレーン生態調査「キメラ」攻略の参考にしてください。
【更新情報】
13段階の攻略情報を掲載しました。
生態調査の攻略 | ||
---|---|---|
ガーディアン (火属性) | タイラントの幼生 (水属性) | 未確認キメラ (地属性) |
セイクリッド ガーディアン (光属性) | グランカラマリー (闇属性) | |
正体究明の攻略 | ||
メグリル&デグリル (地属性) | グリシス (水属性) | メテウス (火属性) |
アルス・ノーヴァ (光属性) | アマデウス (闇属性) |
ボスの基本情報
ボス | 10段階の基本情報 |
未確認キメラ | 【重要なステータス】 ・地属性 ・HP107,532 ・スピード157 ・攻撃力2926 ・防御力2053 ・命中349 【特徴】 ・火属性への与ダメージ低下、被ダメージ増加 ・火属性以外への与ダメージ増加、被ダメージ低下 ・特殊スキルで火傷付与+防御バフ ・防御バフ時に通常スキル強化 ・狂暴化中、毎ターン弱体効果を2個解除 ・シールド状態の場合WGダメージ軽減 ・味方の会心率100%UP、会心ダメ85%DOWN |
1~10段階まではサポートを借りられる
1~10段階のステージはサポートを借りることができる。手持ちのキャラを育成しきれていない場合も、サポートでボスと相性の良いキャラを借りられればクリアを目指せるので、サポートキャラを利用して挑戦してみよう。
ギミックの解説
火属性以外だと不利な戦闘
火属性以外の味方に与えるダメージUP、受けるダメージDOWNのパッシブ効果を持つ。火属性以外のキャラを多く採用すると、ダメージが入りづらく長期戦は避けられなくなる。
複数体を対象に攻撃
スキル | 備考 |
ここはどこ? (通常スキル) | ・2体を対象に攻撃 ・ボスに防御力バフがあると全体化 |
あなたはだれ? (特殊スキル) | ・全体攻撃 ・火傷を1ターン付与 ・ボスに防御力バフを付与 |
いただきます (必殺スキル) | ・全体攻撃 ・ボスのHPが低い程ダメージ増加 |
未確認キメラは常に複数体の味方を攻撃する。特殊スキルの火傷によるダメージも合わせてHPが削られやすく、回復要員のいない編成だと脱落者が出やすい。
防御力が高いほど通常スキル強化
通常スキルはボスの防御力の高さでダメージが増加する。特殊スキルの防御バフが付与された後は、防御力上昇に加え攻撃対象が全体化することもあり、無視できないダメージ量となる。
Point! | 11段階以降は、火傷状態の味方にスタンを付与するようになる点にも注意。 |
味方は必ず会心発生+会心ダメ低下
味方全体の会心率が+100%され必ず会心が発生するようになるが、同時に会心ダメージも大幅に低下。スキルや装備などで会心ダメージを強化しないと実質ダメージ軽減となる。
狂暴化中は毎ターンシールド獲得
狂暴化中はターン獲得ごとにシールドを獲得するようになり、シールドがある間は受けるWGダメージを軽減。シールドを剥がす手段がないと思うようにブレイクを狙えなくなる点に注意。
狂暴化中は弱体化解除でデバフ無効化
狂暴化中はボスがターンを獲得する毎に弱体効果を2個解除する。防御低下デバフを付与しても次に行動するのがボスたとすぐに解除されてしまい、機能しにくくなる。
Point! | ボスのスキル表記だと毎ターン発動するように書いてあるが、実際に弱体解除が行われるのは狂暴化中のみ。 |
ギミックの対策方法
火属性の味方を中心に編成
火属性以外の味方には強くなるパッシブ効果を持つが、火属性の味方には与ダメージ低下・被ダメージ増加し相対的に弱くなる。火属性のキャラを中心に採用し、戦闘を有利に運ぼう。
火傷対策が可能なヒーラーを採用
弱体解除 | 免疫付与 |
モナド・エヴァ | アステ |
ティオ | ダイアン |
火傷のダメージを考慮すると、味方全体のHP回復が可能なキャラを1体採用したい。弱体解除・免疫付与で火傷対策ができるヒーラーを編成すれば、安定感のある攻略が可能になる。
狂暴化前は防御デバフが有効
タマモノマエ | エターナル |
狂暴化する前なら防御デバフを与えることで、被ダメージ低下+与ダメージ増加に繋がる。狂暴化中も弱体効果解除のせいでボスの火力は低下しないが、味方の攻撃は通りやすくなるので、防御デバフ要員を一人は採用したい。
デバッファーが一番早く行動するよう調整
防御低下などのデバッファーを編成する場合は装備などでスピードを調整し、味方より先にデバッファーが動けるように調整しておこう。デバフを与えてから味方が行動できれば、デバフ効果を最大限に活かせる。
Point! | ボスのスピードも考慮し、デバフ後に割り込まれないよう編成全体の速度調整を行おう。 |
狂暴化のシールドは強化解除で剥がす
タマモノマエ | エターナル |
アエル |
狂暴化中は毎ターンシールドを獲得し、シールド状態中はまともにWGダメージを与えられない。ブレイクを発生させるにはデバッファーでシールドを解除し、再びボスが行動する前にチェーンスキルを連続発動するのが効果的だ。
12段階攻略の編成例
攻略動画
12段階ボスの追加ギミック
ボス | 12段階の主な追加ギミック |
未確認 キメラ | ・ステータス大幅強化 ・火属性以外から受けるWGダメージを半減 ・ダメージを受けると行動ゲージが10%増加 ・特殊の火傷付与+防御バフが5ターンに増加 ・必殺スキルに5ターンのスピードバフが追加 ・ボスがシールド状態の場合WGダメージ無効 |
ステータスの大幅強化で火傷のダメージも増加し、火属性以外の攻撃だとWGダメージを与えにくくなった。被ダメ時の行動ゲージ増加と必殺スキルのスピードバフによりデバッファーの速度調整も難しくなっている。
★3クリアには25ターンの制限あり
★3ミッションの一つに「25ターン以内にクリア」があるため、迅速にHPを削る必要がある。ボスが狂暴化すると被ダメージ低下+シールド獲得でWGを受けなくなるので、可能な限り狂暴化前にダメージを与えておきたい。
★3クリア固定ダメージ編成
編成例 | |||
デミ・ ステラ ★5 | モナド・ エヴァ ★5 | タマモノマエ ★5 | バレンタイン ★6 |
おすすめ装備 | |||
攻撃4 or 極大化4 | 速度4 | 生命4 or 速度4 | 速度4 |
チェーンスキルの固定ダメージでボスのHPを削っていく編成。タマモノマエとデミステラがそれぞれボスの最大HPに応じた固定ダメージを与えることができるので、CPを溜めて連続発動を狙う。
固定ダメージの代用キャラ
キャラ | 備考 |
イオータ | デミステラと代用可能 ・チェーンパッシブ効果が割合ダメージ ・必殺、バーストLv3の不死で最低限の生存能力がある ・味方の無敵や回復でのフォローが必要 |
CPを溜めるのにタリスマンが必須
おすすめの タリスマン | 備考 |
賢者のタリスマン | ・有利相性で攻撃時、CP獲得 ・バレンタイン/タマモノマエに装備 |
盗賊のタリスマン or 祈願者のタリスマン | ・攻撃で会心発生時、CP獲得 ・デミステラ/モナドエヴァに装備 ・火属性のキャラにも代用可能 |
25ターン制限に間に合わせるためにCP追加獲得用のタリスマンは必須。このステージでは確定で会心が発生するので盗賊・祈願者のタリスマンでもCPを稼ぎやすい。
チェーンスキルはデミステラで発動
攻略方法 | |
① | ボス戦まで通常攻撃でCP溜め (バレンタインは特殊スキルも使用) |
② | バレンタイン連携を狙って通常スキルでCP稼ぎ 特殊スキルが溜まったら発動、ターンCP獲得 |
③ | モナドエヴァは通常スキルで連携発動 APが溜まったらバーストLv2でAP配布 |
④ | タマモノマエは必殺スキル最優先でCP稼ぎ |
⑤ | デミステラのターンでチェーンスキルを使用 |
連携発動でCP大量獲得が狙えるバレンタイン・モナドエヴァと、必殺スキルで追加獲得が可能なタマモノマエはスキル攻撃でターンを回し、デミステラのターンでチェーンスキルを使用していく立ち回りになる。
ボスの行動順は確認しておく
デバフ解除や狂暴化するタイミングを計るためにも適時ボスの行動順は確認しておこう。12段階のボスはこちらが攻撃するたびに行動ゲージを10%増加させるため、10%分は多めに見積もって行動順を計算しよう。
13段階攻略の編成例
クリア動画
クリア編成例
編成例 | |||
ブリン ★5 | カノン ★5 | タマモノマエ ★5 | バレンタイン ★5 |
おすすめ装備 | |||
攻撃4 | 防御4 | 生命4 | 速度4 |
スキル延長で特殊と必殺を使わせない
未確認キメラの強い行動は、特殊スキルからの通常、必殺技、凶暴化の以上だ。通常攻撃だけならそれほど脅威ではないため、タマモノマエやタマラ、グノーシス・ネラなどでスキルターンを延長させよう。
敵の凶暴化終了までに倒す
凶暴化終了時の回復は発動させたくない。CP減少以上のペースでCP獲得、会心ダメージ強化で火力を上げる、追加攻撃などで攻撃機会を増やすなどの対策で短期決戦を意識して編成を組もう。
ログインするともっとみられますコメントできます