生態調査の主を失ったガーディアン攻略|特別依頼ボス

0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】生態調査の主を失ったガーディアン攻略|特別依頼ボス【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】生態調査の主を失ったガーディアン攻略|特別依頼ボス【アウプレ】

アウプレ攻略からのお知らせ

アウタープレーン(アウプレ)の生態調査の「主を失ったガーディアン」攻略です。ボスの攻略方法、有効なキャラ、立ち回りなどを掲載。アウタープレーン生態調査「主を失ったガーディアン」攻略の参考にしてください。

目次

ボスの基本情報

ボス10段階の基本情報
主を失った
ガーディアン
【重要なステータス】
・火属性
・HP97,312
・スピード159
・攻撃力2929
・防御力1405
・命中349
・効果抵抗186
【特徴】
水属性への与ダメージ低下、被ダメージ増加
・水属性以外への与ダメージ増加、被ダメージ低下
・特殊スキルで通常敵召喚
・通常敵の攻撃で弱体効果解除
・会心未発生で必殺スキルの発動を短縮
弱体効果が無い場合、必殺スキルは超火力
・弱体効果が無い場合、WGダメージ軽減

1~10段階まではサポートを借りられる

1~10段階のステージはサポートを借りることができる。手持ちのキャラを育成しきれていない場合も、サポートでボスと相性の良いキャラを借りられればクリアを目指せるので、サポートキャラを利用して挑戦してみよう。

ギミックの解説

水属性以外だと不利な戦闘

水属性以外の味方に与えるダメージUP、受けるダメージDOWNのパッシブ効果を持つ。水属性以外のキャラを多く採用すると、ダメージが入りづらく長期戦は避けられなくなる。

特殊スキルでミニガーディアンを召喚

主を失ったガーディアンは最初の行動で特殊スキルを使用しミニガーディアンを召喚。ミニガーディアンが行動するたび、ボスの行動ゲージ+20%&弱体効果を2個解除し、必殺スキルのスキルターンを1ターン短縮する。

Point!ミニガーディアンがいると、ボスの通常スキル火力も向上する。

必殺スキルは強力な全体攻撃

必殺スキル短縮手段効果内容
ミニガーディアンの行動・必殺スキル1ターン短縮
・弱体効果2個解除
・ボスの行動ゲージ+20%
会心未発生の攻撃を受ける・必殺スキル1ターン短縮
・ボス側の行動ゲージ+15%

複数の手段でターン短縮してくる必殺スキルは、非常に強力な全体攻撃。攻撃対象の防御力を15%貫通する効果も持っているので防御型のキャラでも大ダメージを受ける。弱体効果を付与していれば大幅にダメージを下げられるが、弱体効果が無い場合に受けきるのは困難

弱体効果が無い場合はWGダメージ軽減

ボスに弱体効果が無い場合WGダメージを半減される。弱体効果を付与できるキャラを採用しないと、ブレイクさせることも難しくなる。

会心未発生だと必殺スキル短縮

ボスが攻撃を受けた際に会心が発生しないと、ボス側の行動ゲージ+15%と必殺スキル1ターン短縮される。会心率を上げていないと敵の必殺スキル使用が早まるため、耐久戦術を行うのは難しい。

ボスがターン獲得時攻撃力永続UP

ボスはパッシブ効果により、ターンを獲得する毎に攻撃力が永続強化される。最大20回まで効果が累積するため、長期戦になるほど不利になりやすい。

狂暴化終了時に最大火力の必殺スキル発動

狂暴化中にブレイクすることができないと、弱体効果の有無に関わらず最大ダメージの必殺スキルで攻撃してくる。更にブレイクするまで免疫効果が付与され、新たに弱体効果を付与できずWGを削りにくくなるなど大幅に不利な状況を作られる。

ギミックの対策方法

水属性の味方を中心に編成

水属性以外の味方には強くなるパッシブ効果を持つが、水属性の味方には与ダメージ低下・被ダメージ増加し相対的に弱くなる。水属性のキャラを中心に採用し、戦闘を有利に運ぼう。

弱体効果を付与できる味方を編成

おすすめのキャラ
呪い付与ステータス低下付与
マリアンマリアン
タマラタマラ
ドレイカーンドレイカーン
ラプラスラプラス

弱体効果を付与しないとWGダメージをまともに与えられない+敵の必殺スキルが強力になるため、弱体効果を付与できるキャラを2体採用が望ましい。ボスは常に弱体効果が付与されている状況を維持しよう。

会心率強化でボスのパッシブ効果を対策

おすすめのキャラ
タマラタマラ
バレンタインバレンタイン

装備のオプション+会心率UPのスキル効果で会心率を高くすることで、会心の発生率を高めよう。会心が発生すれば行動ゲージ増加+スキル短縮効果は発動せず、ボスの攻撃も緩やかになるのである程度は耐久する立ち回りも可能になる。

ミニガーディアンは攻撃される前に倒す

ミニガーディアンが攻撃を行うと弱体効果の解除や必殺スキルターン短縮など、ボスを補助する複数の効果が発動してしまう。行動順を確認し、必ずミニガーディアンが動く前に倒しておこう

Point!ミニガーディアンの補助は攻撃時に発動するので、呪いなどでターン獲得時に倒せた場合は補助効果が発動しない

会心率が足りない味方がいる際の的としても使える

ボスの会心未発生パッシブ効果は「ボスが攻撃を受けた時」のみ発動するので、会心率が足りない味方がいる時はミニガーディアンに攻撃させる選択肢もある。ボスの必殺スキルを早めたくない時の対策として覚えておこう。

必殺スキルは無敵で防ぐのも選択肢

おすすめのキャラ
モナド・エヴァモナド・エヴァ
レオレオ

弱体効果が未付与時の必殺スキル・狂暴化終了時の必殺スキルは、無敵付与で対策する事も可能。無敵の持続ターンは短く、無敵付与の次にボスの必殺スキルが発動するよう速度調整が必要になる。

12段階攻略の編成例

攻略動画

12段階ボスの追加ギミック

ボス12段階の主な追加ギミック
主を失った
ガーディアン
・ステータス大幅強化
・水属性以外から受けるWGダメージを半減
・火、地属性の味方の会心率低下
・通常スキルでもミニガーディアンを召喚
必殺スキルの攻撃判定前に弱体効果2個解除
ボスに弱体効果が無い場合WGダメージ無効

ステータスの大幅強化に加え、必殺スキルが攻撃判定前に弱体効果を解除するようになった。ミニガーディアンの召喚頻度も向上しており、最大火力の必殺スキルを発動されやすくなっている。

★3クリアには25ターンの制限あり

★3ミッションの一つに「25ターン以内にクリア」があるため、迅速にHPを削る必要がある。ボスが狂暴化すると火力が強化+被ダメージが低下するので、可能な限り狂暴化前にダメージを与えておきたい。

★3クリア連携呪い付与編成

編成例
マリアンマリアン
★5
モナド・エヴァモナド・
エヴァ

★5
タマラタマラ
★6
デミウルゴス・ステラデミ・
ステラ

★5
おすすめ装備
会心2
攻撃2
or
会心2
効果命中2
速度4
or
会心4
速度4
or
会心2
機敏2
会心4
or
極大化4

弱体効果「呪い」の固定ダメージでボスのHPを削る編成。タマラやモナドエヴァの連携効果でマリアンを動かし、大量の呪いを付与して大ダメージを狙う。デミステラはチェーンスキルの固定ダメージ要因として採用。

固定ダメージの代用キャラ

キャラ備考
ヴェロニカヴェロニカ
モナドエヴァと代用可能
・連携発動要員
・水属性のためターンCP獲得量増加
・チェーンスキルのWG削りが減るためブレイクがギリギリになる
ドレイカーンドレイカーン
デミステラと代用可能
・サブの呪い付与要員
・効果抵抗を無視して呪い付与
・連携で呪い付与できないため、マリアンの代用は難しい
バレンタインバレンタイン
タマラと代用可能
・会心率バッファー
・効果命中UPがないので試行回数は増える
イオータイオータデミステラと代用可能
・チェーンパッシブ効果が割合ダメージ
・必殺、バーストLv3の不死で最低限の生存能力がある
・味方の無敵や回復でのフォローが必要

連携でマリアンが動くよう攻撃力を調整

連携効果で呪い付与役であるマリアンが動くように攻撃力を調整しよう。デミステラは割合ダメージ目的で採用しているため、育成状況によっては武器を外すなどして攻撃力を落とそう

Point!連携は攻撃力が一番高い味方を優先して発動する。

デミステラの攻撃・スピードは可能な限り削る

デミステラの攻撃を削れば、2人連携発動時にマリアン+タマラを動かしてWGを削りやすくなり、スピードを削れば行動順が最後になりブレイク中のCP回収+チェーンスキル発動が間に合いやすくなる。

CP溜め用にタリスマンを装備

おすすめの
タリスマン
備考
賢者のタリスマン・有利相性で攻撃時、CP獲得
・マリアン/ヴラダに装備
盗賊のタリスマン
or
祈願者のタリスマン
・攻撃で会心発生時、CP獲得
・デミステラ/モナドエヴァに装備
・水属性のキャラにも代用可能

25ターン制限に間に合わせるためにCP追加獲得用のタリスマンは必須。ギミックの関係上、会心率を盛る必要があるので盗賊・祈願者のタリスマンでもCP追加獲得をしやすい

チェーンスキルはデミステラで発動


攻略方法
ボスWAVEまで通常攻撃でCP溜め
ボスWAVEでタマラの特殊スキルバーストLv.2以上発動
モナドエヴァ(orヴェロニカ)は通常スキルで連携発動
マリアンは必殺スキルで呪い付与
タマラの必殺スキルで防御低下付与
デミステラでチェーンスキル発動
タマラの通常攻撃で会心発生+連携発動
次の行動キャラでチェーンスキル発動、ボスをブレイク
連携やチェーンスキルで可能な限り呪い付与
敵の行動時に呪いダメージで撃破

呪い付与を狙えるマリアンと連携用のモナドエヴァ・タマラはスキル攻撃でターンを回し、デミステラのターンでチェーンスキルを使用していく。ボス戦に入る前にタマラのAPを90まで溜めておくと、バーストLv2の効果命中UPで呪い付与がしやすくなる。

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在開催中のイベント
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-115-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
未確認キメラ主を失った
ガーディアン
正体究明
メグリル&デグリルメテウス
×