0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】アジトの使い方と施設強化【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】アジトの使い方と施設強化【アウプレ】

アウタープレーン(アウプレ)のアジトの使い方です。アジトの利用方法や、使うメリットなどを掲載。アウタープレーンアジトの参考にしてください。

目次

関連記事
毎日やるべきこと毎日やるべきこと

アジトのメリット

時間経過でガチャ石が手に入る

生産アイテム開放条件
エーテル(ガチャ石)初期開放
アンチマター初期開放
育成素材生産ライン追加Ⅰアンロック
スキップチケットスキップチケット追加Ⅰアンロック

一定時間経過ごとに、ガチャ石などの貴重なアイテムが生産される。アジトの施設強化に必要な素材「アンチマター」は生産でのみ入手可能なアイテムとなっている。アイテムの生産は自動で行われるため、設定などの操作は必要ない。

Point!生産時間はアカウントレベルや、施設の強化によって短縮される。

探索派遣は育成素材を獲得可能

派遣場所獲得報酬
黄金の神殿ゴールド
捨てられた訓練場仲間経験値素材
栄光の鍛冶場強化ハンマー
革命の廃工場再錬カタリスト
闇市闇市の不思議なボックス

探索派遣では、仲間の強化に必要な各種育成素材を獲得できる。各派遣地に仲間を派遣後、一定時間後に報酬を受け取れる。同時に派遣できる回数や、派遣地の難易度は「アジト管理」で解放しよう。

Point!仲間の派遣には活力を1消費する。

ケイトの鍛冶工房で任意の装備を作成

武器・アクセサリー、防具、素材を作成できる。特別依頼で入手した素材を消費することで、任意の装備を作成可能。アジト管理で施設を強化すると、★ランクの高い装備を作成できるようになる。

サプライモジュールでアイテム購入

装備や育成素材、仲間のピースなどを購入できる施設。商品のラインナップはランダムに決定され、1日1回毎朝9時に更新される。

エーテル消費ですぐに更新も可能

エーテル(ガチャ石)を消費して、すぐに更新することも可能。1日に決められた回数までしか更新できないが、施設を強化することで更新回数を増やせる。

アジトの使い方

アジト管理で各施設を開放・強化

強化する施設おすすめ度/理由
▼反粒子ジェネレーター★★★★★
ガチャ石生産量UP
アンチマター生産量UP
▼探索派遣★★★★・
探索の難易度追加、報酬量UP
▼ケイトの鍛冶工房★★・・・
★ランクの高い装備を作成可能に
▼サプライモジュール★★★★・
エーススカウトを最優先に開放
エーススカウト以外は他施設より
優先度が落ちる

「アンチマター」と「ゴールド」を消費して、各施設の解放や強化を行おう。アンチマターは反粒子ジェネレーターの生産でのみ入手可能なアイテムだ。そのため生産量を上げられる反粒子ジェネレーターを最優先に強化しよう。

反粒子ジェネレーターを優先して強化

反粒子ジェネレーターを強化することでガチャ石を始め、アイテムの生産効率が上昇する。施設の開放・強化を行うための素材「アンチマター」入手効率も上がるので、「生産時間UP」「純度強化」を優先してアンロックするのがおすすめだ。

エーススカウトの開放もおすすめ

サプライモジュール強化画面でエーススカウトを開放すると、1日2回▼リコの秘密の店がオープン。利用すればするほど、お得に貴重アイテムを購入できるようになる。早めに開放して、利用しつづけることで貴重アイテムの入手機会を増やそう。

反粒子ジェネレーターから報酬獲得

反粒子ジェネレーターで、生産されたアイテムを受け取ることが可能。施設の強化に必要なアンチマターを集めるためにも、毎日受け取るようにしよう。

探索派遣では欲しい素材を選んで仲間を派遣

欲しい素材が報酬の派遣地を選び、仲間を派遣することで報酬を手に入れよう。報酬獲得までの時間は初期で2時間、施設強化を行うことで短縮可能。

鍛冶工房で装備を入手しよう

特別依頼の周回で入手した素材アイテムを使って、素材に対応した装備を作成しよう。こちらも活用することで装備の入手機会が増えて、欲しい性能の装備入手に繋がる。

研磨剤を消費してレジェンド装備を作成

作成される装備のレアリティはランダム。レジェンド研磨剤を消費することで、レジェンドレアの装備が作られる確率がUPする。装備厳選を行う際に有効な手段なため覚えておこう。

装備の性能変更素材の作成も鍛冶工房で行える

素材交換制限
オプショニウム
週2回
トランストーン月3回

「オプショニウム」「トランストーン」などの、装備のステータス性能を変更するアイテムも作成できる。この素材の作成に必要なアイテムは特別依頼の難易度11段階以上で獲得しよう。

再構成で研磨剤などを入手

作成アイテム必要Pt
レジェンド研磨剤×11200Pt
再錬カタリスト(レジェンド)×10500Pt
スキップチケット×6400Pt

装備作成で使用する研磨剤や、装備の再錬に必要な再錬カタリストなども生成可能。強化ハンマーや再錬カタリストなどの素材アイテムを複数消費し、既定値までPtが届くと生成できる。

Point!達人の強化ハンマーで10Pt、再錬カタリスト(レジェンド)で15Pt分となっている。

サプライモジュールで育成素材や装備を購入

ゴールドを消費して育成素材や装備など、キャラを強化するアイテムを購入できる。サプライモジュールに並ぶ商品は割引されているため、お得に購入することが可能だ。

リコの秘密の店で貴重なアイテム獲得

リコの秘密の店はオープンするごとに商品のラインナップが更新。ガチャチケットなどの貴重なアイテムが並ぶこともあるので、オープンしたら確認しよう。

購入回数によって顧客ランク向上

顧客ランクが向上すると商品枠の追加や商品の質が向上、商品の最大割引率がUPする。リコの秘密のお店で商品を購入した回数で顧客ランクが上昇するため、繰り返し利用し貴重なアイテムをお得に購入できるようにしておこう。

顧客ランクの確認

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
未確認キメラ主を失った
ガーディアン
×