0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】キャラの育成要素まとめ【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】キャラの育成要素まとめ【アウプレ】

アウタープレーン(アウプレ)の育成要素のまとめです。キャラクターの育成や必要素材などを掲載。アウタープレーン育成の参考にしてください。

関連記事
キャラ育成の効率的な方法キャラ育成の効率的な方法
仲間のレベル上げ方法とメリット仲間のレベル上げ方法
通常装備の強化方法・入手方法通常装備の強化・入手方法
特殊装備の強化方法・入手方法まとめ特殊装備の強化・入手方法

キャラクターの育成要素早見表

育成要素優先度/理由
▼キャラレベル強化★★★・・
・全ステータスを強化
・強化にゴールド消費無し
・育成の難易度が低め
▼スキルレベル強化★★★★・
・スキルの性能強化
・クールタイム短縮
・WGダメージの上昇
▼進化★・・・・
・ステータスの上昇値が低め
▼超越(限凸)★★・・・
・素材の入手方法が限定的
・強化内容は優秀
素材を集める優先度は高め
▼武器強化★★★★★
攻撃力の上昇値が高い
▼アクセサリー強化★★★★・
・任意ステータスを上げるのに有効
▼防具強化★★★・・
・防御系のステータス向上
・セット効果でステータスUP
・強化は後回しでも良い
▼特殊装備強化★★★・・
・強化による上昇値が低め
・強化素材の供給が少なめ
・専用装備は優先して入手しよう

キャラのレベルを強化

レベルアップでステータス強化

キャラクターレベルが上がると、HPや攻撃力などの基礎ステータスが上昇。強力なキャラや、編成頻度の高いキャラを優先して育てよう。

経験値獲得はステージクリア+レベル強化

強化素材の使用や、ステージクリア報酬で経験値を獲得できる。強化したいキャラを編成してステージを周回したり、仲間画面のレベル強化でレベルを上げよう。

Point!「ヴェロニカのプレミアムパック」を買うと、30日間仲間の経験値獲得量が10%UPする。

▶仲間のレベル上げ方法とメリット

スキル強化をする

スキルのダメージや効果などの性能が向上

スキル強化では「スキル教本」と「ゴールド」を消費して、スキルレベルを上昇できる。レベルが上がるとスキル効果が強力になり、クールタイムも短縮。攻撃スキルならWGに与えるダメージも増すので、ボスに挑む前には強化しておこう。

スキル強化アイテムの主な入手方法

主な入手方法アリーナショップ
飛天の塔
魔王の遺跡(深界)
魔王の遺跡(無限回廊)

スキル教本はアリーナショップや飛天の塔、魔王の遺跡が主な入手先だ。魔王の遺跡(深界)は初回のみの報酬だが、入手難易度が低い。まずは深界で入手し、以降は他のコンテンツでスキル教本を集めよう。

▶スキルの上げ方と必要素材

進化でステータス強化

進化を行うとステータス上昇

各キャラのレベルが20上がる毎に進化が開放。最大5段階まで進化させることができ、キャラの基本ステータスが上昇する。

ステータスの上昇値が少ないので優先度は低め

他の強化要素と比べるとステータスの上り幅が低い。他の強化でも使用する「ゴールド」を消費するため、序盤は無理に進化する必要はない。育成リソースに余裕ができたら進化しよう。

▶仲間進化のやり方|必要素材

超越でキャラの性能を強化

超越(凸)は最終目標

超越を行うとステータスが上がる他、パッシブ効果が開放、キャラの大幅強化に繋がる。ピース(凸素材)の入手手段が限られるので、最終目標にしつつピースを集めておこう。

超越段階別のキャラ強化要素

解禁される★数解禁される効果内容
★3バーストスキル2段階解禁
★4ステータスUP
チェーンパッシブのWGダメージ+1
★5バーストスキル3段階解禁
★6ステータスUP
戦闘開始時AP+25

▲デミウルゴスの仲間は解禁される効果内容が個別に違うため注意

超越には仲間のピースが必要

超越を行うには、キャラごとに個別の「ピース」が必要。キャラのピースはガチャや、特定のコンテンツの報酬で手に入る。

▶超越のやり方とピースの集め方

武器・アクセサリーで攻撃性能強化

攻撃力を上げるなら武器の強化が最高効率

強化項目強化(メインオプションの数値が増加)
再錬(サブオプションの追加+数値増加)
突破(固有効果の強化)

武器の強化は攻撃力の上昇値が高い。キャラのレベルを100にするより武器を最大強化した方が攻撃力が上がるため、武器の収集・強化を優先するのがおすすめだ。

アクセサリーは任意のステータス強化に有効

アクセサリーのメインオプションはランダム。キャラ毎の伸ばしたいステータスが上がるアクセサリーを強化することで、目的のステータスを強化できる。

Point!効果抵抗のアクセサリーを強化して、状態異常対策をすると高難易度攻略に役立つ。

強化でオプションの数値を増加

「強化」や「再錬」では、メイン・サブオプションの数値を強化できる。「強化」を最大までするとメインオプションの数値が5倍になるので優先して強化しよう。

突破で固有効果を強化

突破を行うと、装備の固有効果が強化される。メインオプションの数値も増加し、火力の向上に大きく貢献する。

防具で防御性能強化

防具はセット効果を揃える

強化項目強化(メインオプションの数値が増加)
再錬(サブオプションの追加+数値増加)

防具はセット効果を揃えることで、ステータスが増加。強化したいステータスのセット効果防具を集めよう。素材が武器・アクセサリーと競合しているので、強化は後回しでも問題ない。

▶通常装備の強化方法・入手方法

特殊装備でキャラを強化

2種類の特殊装備でキャラを強化

特殊装備装備の効果
専用装備対象キャラのスキルを強化
タリスマン味方全員のステータスUP
AP、CP追加獲得

特殊装備は「専用装備」と「タリスマン」の2種類あり、それぞれでキャラの強化内容が異なる。ステータスUP効果は控えめだが、スキル強化や特殊なパッシブ効果が付与されるのが特徴だ。

専用装備の強化はジェムで行う

主な入手方法イベントショップ

特殊装備はジェムの装着によってサブオプションを追加できる。一度装着したジェムは8000ゴールド消費することで外すことも可能。

▶特殊装備の強化方法・入手方法

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
未確認キメラ主を失った
ガーディアン
×