シーズン2(ハード)の5-10攻略|ストーリーボス

0


twitter share icon line share icon

【アウタープレーン】シーズン2(ハード)の5-10攻略|ストーリーボス【アウプレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アウタープレーン】シーズン2(ハード)の5-10攻略|ストーリーボス【アウプレ】

アウプレ攻略からのお知らせ

アウタープレーン(アウプレ)のシーズン2(ハード)の5-10ボス攻略です。ボスの攻略方法、有効なキャラ、立ち回りなどを掲載。アウタープレーンシーズン2(ハード)の5-10ボス攻略の参考にしてください。

目次

5-10(ハード)の攻略

デミウルゴス・アステの攻略ポイント

ボス基本情報
デミウルゴス・アステデミウルゴス・
アステ



【重要なステータス】
・HP166,874
・スピード290
・効果命中181
・効果抵抗213
・会心10%(会心UPで60%)
【特徴】
毎ターン石化付与
・必殺スキルで石化延長+解除不可
・持続の長い会心率、会心ダメUP所持

ギミック解説

ターン終了時に石化を付与

ボスのターン終了時、ランダムな味方1体に2ターンの石化を付与してくる。味方が石化すると単純に手数が減るうえ、チェーンスキルの発動ができなくなるため、弱体解除などの対策が必須になる。

必殺スキルで石化の持続を延長

石化状態の味方がいる状態で必殺スキルを使われると、「石化を6ターンに延長+弱体解除不可」を効果抵抗・免疫を無視して付与される。こうなるとターン経過でしか解除できず、6ターン以内に必殺スキルで再延長されるため、実質永続的な行動不能となる。

スキルで6ターンの間会心率・会心ダメUP

通常スキルの使用後に会心率が、特殊スキルの使用後で会心ダメージがそれぞれ6ターンの間50%UPする。強化解除ができない場合、敵の火力が向上するうえ、スキルに追加効果が適用される。

会心率UP中は追加効果を発動

スキル追加効果
天にありては神
(通常スキル)
【地にありては者】を使用する。
地にありては者
(特殊スキル)
敵全体に70%の確率で石化を2ターンの間付与する。

会心率がUPした状態だと特殊スキルが確率で石化を付与するようになり、通常スキルの使用時には追加攻撃で特殊スキルを発動する。ターン終了時の石化付与と合わせて一度に複数体石化させられる可能性がでてくる。

ブレイクは狂暴化中のみ可能

パッシブ効果により狂暴化中以外はWGダメージを受けない。狂暴化するまでブレイクを狙えないため、チェーンスキルは狂暴化まで取っておくのがおすすめだ。

ギミック対策方法

石化対策に弱体解除持ちを多めに採用

おすすめのキャラ
迅速対応スキルスキル発動効果
モナド・エヴァモナド・エヴァセイランセイラン
ステラステラダイアンダイアン
ティオティオシューシュー

味方全体の弱体解除が可能なキャラを複数採用することで、弱体解除役が石化した際も対応しやすくなる。迅速対応スキルで固めると同じタイミングで発動してしまうので、アクティブスキルで弱体解除できるキャラも編成するのがおすすめだ。

回復型ならアクセサリーで石化対策可能

回復型のキャラが装備できる「聖女の指輪」はターン開始時に確率で弱体効果を解除でき、そのまま行動が可能だ。スキル発動効果で弱体解除を行うヒーラーには必ず持たせておこう。

免疫・効果抵抗UPも有効

おすすめのキャラ
免疫付与効果抵抗UP
ダイアンダイアンライラライラ
アステアステレオレオ
ファイナンファイナン

免疫・効果抵抗を付与できれば味方の石化を防げる。発動するまでにラグがある事、既に石化状態の味方がいる場合、必殺スキルの石化延長は防げない点は注意しよう。

強化解除・強化不可で会心率UPを防ぐ

おすすめのキャラ
強化不可強化解除
アリスアリス
デミウルゴス・ヴラダデミウルゴス・ヴラダ
エーデルバイスエーデルバイス
エターナルエターナル

シューシュー

ボスの会心率UPを防げれば石化付与は毎ターン終了時のみとなり、弱体解除が間に合いやすい。会心率・ダメージUPが無くなることでボスの火力も落ち、スキルで倒されにくくなる。

弱体効果で時間稼ぎも可能

ボスは弱体効果に対する免疫を所持しておらず、石化や凍結、スタンなど行動不能系の弱体効果も受ける。味方が石化状態+次のターン必殺スキルを使用してくる場合など、敵を行動不能にして時間稼ぎを行う選択肢も覚えておこう。

攻略の編成例

5-10(ハード)攻略動画

弱体解除ヒーラー編成

編成例
デミウルゴス・ステラデミ・
ステラ
セイランセイランモナド・エヴァモナド・
エヴァ
ライラライラ
おすすめ装備
攻撃2
会心2
or
反撃4
抵抗2
生命2
or
速度4
速度4
or
抵抗2
任意2
速度4
or
抵抗2
任意2

石化を受けないデミ・ステラでダメージを取りつつ、他3人をヒーラーで固めて弱体対策を行う編成。セイランは通常スキルで味方全体の弱体解除ができるため、「聖女の指輪」を最優先で装備させよう。

聖女の指輪で負け筋を潰しやすい

このボスでの負けパターンは「味方が石化延長を受ける」「狂暴化中に石化を受ける」ことでチェーンスキルを使用できず、狂暴化をブレイクできなくなるのが主だ。そのため聖女の指輪で自動解除できる回復型を多めに採用すれば、安定してブレイクさせやすくなる。

▶聖女の指輪の効果と入手方法

デミステラの必殺スキルは石化延長される時に使用

デミステラの必殺スキルは、「味方が石化している+次のターンボスの必殺スキルが発動する」というタイミングで使用することで時間稼ぎが可能。弱体解除を間に合わせるのに取っておくと安定する

代用キャラの例

キャラ備考
ステラステラ
デミステラ/モナドエヴァと代用可能
・石化を受けない
・迅速対応で味方の石化解除
・アタッカー、弱体解除役どちらもこなせる
ティオティオ
モナドエヴァと代用可能
・迅速対応で石化解除
・バーストスキルで単体に免疫付与可能
ダイアンダイアン
セイラン/ライラと代用可能
・弱体解除+免疫付与を所持
・免疫の持続ターンを延長できる
シューシュー
セイランと代用可能
・味方全体の弱体解除可能
・強化解除も可能
・育成、超越必須+試行回数多め
アステアステ
ライラと代用可能
・免疫付与が可能なヒーラー
・高頻度の全体回復+行動バフ

その他のアウタープレーンの記事

▶アウタープレーン攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
アウプレ攻略班

アウプレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]VAGAMES & Smilegate
▶アウタープレーン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
現在開催中のイベント
現在PU中のキャラ
アウプレのランキングと一覧
ランキング&最強
一覧
アウプレの注目記事
アウプレの機能解説
育成・強化関連
ボス攻略
シーズン1ノーマル
8-510-10
10-13
シーズン1ハード
9-4
シーズン2ノーマル
5-115-13
シーズン2ハード
5-95-10
シーズン2続編ノーマル
6-117-11&8-11
9-11
シーズン2続編ハード
9-59-10
10-10
生態調査
未確認キメラ主を失った
ガーディアン
正体究明
メグリル&デグリルメテウス
×