怪獣8号ゲームの番外イベントの攻略と報酬です。怪獣8号番外イベント「光輝きし頃」の開催期間や報酬などを掲載。怪獣8号THEGAMEの番外イベントについて調べる際にお役立て下さい。
開催期間とやるべきこと
初の番外イベントが開催!

| 開催期間 | 11/20(木)12:00~12/12(金)11:59 |
| 解放条件 | メインストーリー0章をクリアする |
11/20(木)正午から、初の番外イベント「光輝きし頃」が開催!イベントページで限定ストーリーやクエストなどをプレイして、報酬が貰えるイベントです。また、限定ショップ「幕間の記録」では、星4ガントレット「Fs-ガウル28」や次元晶などが獲得できます。
報酬受取・限定ショップの期間が異なる
| 期間 | 11/20(木)12:00~12/19(金)11:59 |
番外イベントの報酬受取・限定ショップの期限は12/19(金)午前11:59まで。イベント開催期間よりも1週間長くなっています。
期間中にやるべきこと
| ① | イベントストーリーをクリアして、クエストのステージを解放 |
| ② | クエストをクリアし、ストーリーを解放する ※SKIP解放のため、クエストの各ステージは星3クリア推奨 |
| ③ | ①と②を繰り返し、ストーリー#7までクリアする |
| ④ | クエスト7~9をクリアする |
| ⑤ | 「光輝きし頃 クエスト9」クリア後に解放されるチャレンジをプレイする |
| ⑥ | クエスト周回やミッションなどで「幕間の記録(光輝きし頃)」を集める |
| ⑦ | イベント内のミッションを達成し、報酬を獲得する |
| ⑧ | 「アイテム交換」で報酬を獲得する ※交換所は12/19(金)11:59まで |
光輝きし頃の期間中にやるべきことは上記の通り。クエストはスタミナを消費するので、スタミナの残量に気をつけましょう。
チャレンジ攻略のコツ
ステージ効果を利用しよう

チャレンジ1・2では、ステージ効果が発動します。今回のステージ効果は四ノ宮ヒカリ・神楽木葵と相性が良いため、ヒカリや神楽木を部隊に起用して攻略するのがおすすめです。
全体・拡散攻撃持ちを編成する
チャレンジのステージ効果には、怪獣を攻撃した後に被ダメ増加デバフを付与する効果が存在しています。効率良く被ダメ増加デバフを付与するため、四ノ宮功(全盛)や亜白ミナ(抜群)などの全体・拡散攻撃を持ったキャラを編成しましょう。
| 名前 | 特徴 |
功(全盛) | ・戦闘スキル/追撃スキル/必殺技が全体攻撃 ・武勇を重複して自身の火力増加 ・チャレンジ2の耐性削りとして活躍 |
ミナ(抜群) | ・戦闘スキル/エクストラ攻撃/必殺技が拡散攻撃 ・伐虎のターン時、ミナにクリ率増加&シールド付与 ・チャレンジ1と2の耐性削り要員として活躍 |
キコル(想い) | ・戦闘スキル/必殺技が拡散攻撃 ・敵にDEF低下デバフやSPD低下デバフを付与可能 ・チャレンジ2の耐性削りとして活躍 |
保科(共同) | ・非共鳴状態の場合、戦闘スキルが拡散攻撃になる ・共鳴状態中の戦闘スキルで、小型/中型怪獣に大ダメージを与える |
東雲りん | ・戦闘スキル/追撃スキル/必殺技が全体攻撃 ・チャレンジ1と2の耐性削りで活躍 ・追加パッシブスキルの効果によって必殺技の回転率が高い |
鳴海(日本最強) | ・戦闘スキル/必殺技が拡散攻撃 ・チャレンジ1と2の耐性削りで活躍 |
保科(刀伐術) | ・戦闘スキルが全体攻撃 ・追加パッシブスキル1の効果によって、対小型怪獣戦で活躍 |
おすすめ編成例
チャレンジ1
四ノ宮サガン | 神楽木葵 | 四ノ宮ヒカリ | 亜白ミナ |
ステージ効果で風属性攻撃の与ダメージが増加している神楽木とヒカリで敵のHPを削っていく編成です。亜白ミナ(抜群)の枠は、東雲や鳴海(日本最強)などの射属性の全体・拡散攻撃持ちキャラに変更してもOK。
チャレンジ2
四ノ宮サガン | 神楽木葵 | 四ノ宮ヒカリ | 四ノ宮功 |
チャレンジ2はWAVE1・2に出現する敵の数が5体と多いため、全体攻撃ができる四ノ宮功(全盛)をアタッカーとして採用しています。功(全盛)を持っていない場合、拡散攻撃を持つキコル(受け継いだ想い)を起用するのがおすすめです。
キャラをLv100にする
チャレンジ1・2で出現する怪獣はLv100です。怪獣よりもレベルが低いと、与ダメ減少・被ダメが増加します。そのため、チャレンジで起用するキャラは全員Lv100にしましょう。
敵の耐性を削る編成で挑む
チャレンジ1・2は出現する怪獣と耐性が異なります。そのため、敵の耐性を削る編成で挑むことが重要です。
チャレンジ1で出現する怪獣と耐性

チャレンジ2で出現する怪獣と耐性

ディフェンダーを起用する
チャレンジ1・2は複数の怪獣と戦闘することになります。四ノ宮サガンなどのディフェンダーを1人起用して、味方が撃破されないようにしましょう。
編成おすすめのディフェンダー
| 名前 | 特徴 |
四ノ宮サガン | ・戦闘スキルで敵全体に挑発を付与し、自身にシールドを付与 →挑発付与により、味方へのダメージを防ぐことができる ・必殺技使用で、味方全体のATKを増加 |
四ノ宮功 | ・戦闘スキルで味方全体にシールドを付与 ・HARD/VERY HARDのディフェンダーとして活躍 ・シールドが付与されている味方1体につき、味方全体の与ダメを増加する |
水無瀬あかり | ・味方の回復ができる貴重なキャラで適性がある ・HPの減ってる味方に回復力アップ ・必殺技ゲージ上昇率アップも付与可能 |
幕間の記録(光輝きし頃)の集め方
クエストの初回クリア報酬

クエストの初回クリア報酬で、幕間の記録(光輝きし頃)が貰えます。クエスト1~9の初回クリア報酬で、幕間の記録が合計900個獲得可能です。
チャレンジの初回クリア報酬

チャレンジの初回クリア報酬でも、幕間の記録(光輝きし頃)が貰えます。チャレンジ1・2の初回クリア報酬で、合計800個獲得可能です。
ミッションを達成する

デイリーミッション・イベントミッション内にあるミッションを達成すると、幕間の記録(光輝きし頃)が貰えます。なお、デイリーミッションは毎朝4時にリセットされるので、リセットされる前に報酬を受け取っておきましょう。
クエストを周回する

クエストの各ステージを周回することでも、幕間の記録(光輝きし頃)が集められます。難易度が高くなるほど幕間の記録獲得数が多くなるので、クエスト9を周回するのがおすすめです。
| Point! | クエストのステージで星3つ獲得してクリアすると、SKIP機能が解放されます。周回効率を上げるためにも、クエストの各ステージでは星3つを獲得してクリアしましょう。 |
報酬
次元晶が貰える
ストーリーやクエストの初回クリア報酬やミッション達成報酬などで、次元晶が貰えます。次元晶が貰えるミッションは下記の通りです。
次元晶が貰えるミッション一覧
| ミッション | 貰える次元晶 |
| 番外イベントのクエストを全てクリア | 次元晶×50 |
| 番外イベントクエストで☆を累計27個達成する | 次元晶×50 |
| 打属性キャラクターを2人以上編成してクエスト7をクリア | 次元晶×50 |
| 打属性キャラクターを2人以上編成してクエスト9をクリア | 次元晶×50 |
| 風属性キャラクターを1人以上編成してクエスト8をクリア | 次元晶×50 |
| 風属性キャラクターを1人以上編成してクエスト9をクリア | 次元晶×50 |
| 日比野カフカを編成してクエスト7をクリア | 次元晶×50 |
| 四ノ宮キコルを編成してクエスト8をクリア | 次元晶×50 |
| クエスト9で核露出を15回発生させる | 次元晶×50 |
| ★4キャラクターを4人編成してクエスト9をクリア | 次元晶×50 |
| 四ノ宮キコルと日比野カフカを編成しクエスト9をクリア | 次元晶×50 |
| 斬属性キャラクターのみの編成でクエスト9をクリア | 次元晶×50 |
| 番外イベントのクエストで怪獣を累計100体撃破する | 次元晶×50 |
限定ショップで次元晶などを入手

| 開催期間 | 11/20(木)12:00~12/19(金)11:59まで |
限定ショップ「幕間の記録」では、次元晶やTHE GAMEガチャチケットなどの報酬と交換可能。報酬交換には、番外イベントをプレイして「幕間の記録(光輝きし頃)」を集める必要があります。
星4ガントレット「Fs-ガウル28」を入手しよう

限定ショップ「幕間の記録」で、星4ガントレット「Fs-ガウル28」が入手可能。最大5つまで入手可能で、完凸することができます。ガチャで入手できない限定武器なので、期間中に必ず入手しておきましょう。
新ホーム背景が貰える

ストーリー#7をクリアすると、ホーム背景「ワルキューレ」が貰えます。獲得したら、TOP画面下部にある8のボタンをタップして、ホーム背景を変更してみましょう。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます