保科宗四郎(共同戦線)の評価です。10号保科の評価や性能、おすすめパーティ編成、凸効果、スキル、プロフィールや声優も掲載。保科宗四郎の参考にどうぞ。
▶キャラ一覧保科宗四郎(共同戦線)の基本性能と評価
![]() | レア度 | 星5 |
---|---|---|
属性 | ![]() | |
役割 | アタッカー | |
入手方法 | ガチャ |
[共同戦線]保科宗四郎は、必殺技後に敵が2体以下の場合は共鳴状態となり、自身で火力を上げて戦うことができます。共鳴状態の時はボス戦適性が上がり、共鳴解除状態では雑魚戦も可能です。
ランク・評価点
最強 | リセマラ |
---|---|
![]() ▶最強ランキング | ![]() ▶リセマラランキング |
みんなの評価点
保科宗四郎(共同戦線)の強い点・弱い点
共鳴状態により、スキルやパッシブ効果が変化
10号保科は共鳴状態により、スキルやパッシブ効果が変化するアタッカーです。共鳴状態は必殺技発動後に敵が2体以下の場合になることが可能で、3体以上の場合は共鳴状態は解除されます。
共鳴状態では火力UP+単体のボス戦で活躍
共鳴状態では、クリティカルダメージ&必殺技の与ダメージを上げることができるほか、戦闘スキルが単体攻撃へと変化します。そのため、敵が単体のボス戦で活躍可能です。
共鳴解除状態では拡散攻撃+自身にバフ付与
共鳴解除状態では、戦闘スキルは拡散攻撃となるため、複数の敵にも対応可能です。また、解除状態の際には自身でアクション順・必殺技ゲージをUPできます。
HP50%以上の場合は斬属性与ダメUP
10号保科はHP50%以上の場合、自身の斬属性与ダメージを+15%上げるパッシブも持っているため、残りHPに気を配ることで火力を上げた状態での戦闘が可能です。
保科宗四郎(共同戦線)のおすすめ編成
共鳴重視編成
星4サポーター保科のバフにより、星5保科(共同戦線)の火力やSPDを上げる編成です。SPDを上げることで早く必殺技を使いやすく、敵の数に応じた共鳴状態に素早く移行することができます。
Point! | 星4保科を1凸できる場合はクリティカル率UPバフも可能で、10号保科の高いクリティカルダメージを活かすことが可能です! |
---|
保科宗四郎(共同戦線)のおすすめ武器
最適はSW-スサノオ

保科に最適な武器は、SW-スサノオです。自身で高火力を狙って戦う保科の火力を更に上げることができ、敵が2体以下の場合にはSPD上昇も可能です。
▶SW-スサノオの性能と入手方法その他おすすめ武器
モチーフ以外でおすすめの武器は、クリティカルダメージUP&核露出状態の敵に与ダメージをUPできるアメノトリフネです。防衛隊パスを購入していない場合は、激戦エリアの報酬と交換できるタケミナカタも選択肢となります。
保科宗四郎(共同戦線)のおすすめユニパーツ効果
ユニパーツおすすめセット
ユニパーツ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・クリティカル率が足りないキャラなので補いたい ・必殺技前のバフで火力を強化 |
部位ごとのおすすめ効果
腕 | 体 | 脚 |
---|---|---|
ATK | クリティカル率 クリティカルダメージ | 斬属性与ダメージ |
保科宗四郎(共同戦線)の凸(覚醒)とおすすめ度
1凸 | おすすめ度:★★★★★ 磨き上げた技 ◆戦闘スキルを発動する前、自身にクリティカル率+25%(1ターン)を付与する。 |
---|---|
2凸 | おすすめ度:★★★★・ 研ぎ澄まされた感覚 ◆必殺技、追撃スキルを発動する前、自身にATK+15%を付与する。最大で5回累積。 |
3凸 | おすすめ度:★★★・・ 予想外のコンビネーション ◆通常攻撃、戦闘スキルのLv.+2。 ◆通常攻撃、戦闘スキルの最大Lv.+2。 |
4凸 | おすすめ度:★★★・・ 開いた活路 ◆怪獣撃破した後、自身の必殺技ゲージ+45 |
5凸 | おすすめ度:★★★・・ 瀬戸際の気付き ◆必殺技、パッシブスキル、追撃スキルのLv.+2。 ◆必殺技、パッシブスキル、追撃スキルの最大Lv.+2。 |
6凸 | おすすめ度:★★★★★ 楽しむ心 ◆必殺技を発動した後、自身にクリティカルダメージ+100%(2ターン)を付与する。 |
保科は、1凸で戦闘スキル前に自身のクリティカル率UPが可能になるほか、2凸では必殺技・追撃スキル前にATKバフ、6凸では必殺技発動後にクリティカルダメージ増加が可能と、凸により主に火力を上げることが可能です。
保科宗四郎(共同戦線)の必殺技・スキルと育成優先度
スキルLv上げ優先度
スキル | Lv上げ優先度 |
---|---|
必殺技 | ★★★★・ |
通常攻撃 | ★・・・・ |
戦闘スキル | ★★★★★ |
追撃スキル | ★・・・・ |
パッシブスキル | ★★★★★ |
10号保科は共鳴状態を切り替えながら敵の数に応じて単体・拡散攻撃を使い分けるキャラです。戦闘スキルはメインの攻撃方法なので強化優先度が高く、パッシブは共鳴に関するバフを得られるのでこちらも合わせて強化したいです。
必殺技
保科流刀伐術7式「十二単」 | ||
---|---|---|
◆怪獣単体に自身のATK420%の斬属性ダメージを与える。 ◆攻撃を行った後、フィールド上の怪獣が2体以下の場合、自身を共鳴状態にする。 ◆共鳴状態: 1.戦闘スキルが強化される。 2.必殺技を発動した後、フィールド上の怪獣が3体以上の場合、共鳴状態を解除する。 | ||
必殺技ゲージ上限 | 属性 | 範囲 |
300 | 斬属性 | 単体攻撃 |
通常攻撃
保科流刀伐術1式「空討ち」 | ||
---|---|---|
◆怪獣単体に自身のATK55%の斬属性ダメージを与える。 | ||
必殺ゲージ上昇値 | 属性 | 範囲 |
60 | 斬属性 | 単体攻撃 |
戦闘スキル
玉響斬撃 | |||
---|---|---|---|
◆怪獣単体に自身のATK131%の斬属性ダメージを与える。 ◆隣接する怪獣に自身のATK66%の斬属性ダメージを与える。 ◆攻撃を行った後、自身の次のアクション順を10%早める。 【強化スキル:同調した太刀筋(単体攻撃)】 ◆この攻撃の斬属性与ダメージ+12.8%。 ◆怪獣単体に自身のATK230%の斬属性ダメージを与える。 | |||
消費SP | 必殺ゲージ上昇値 | 属性 | 範囲 |
1 | 90 | 斬属性 | 拡散攻撃 |
追撃スキル
保科流刀伐術3式「返し討ち」 | ||
---|---|---|
◆怪獣単体に自身のATK77%の斬属性ダメージを与える。 | ||
必殺ゲージ上昇値 | 属性 | 範囲 |
60 | 斬属性 | 単体攻撃 |
パッシブスキル
同調する精神
効果 |
---|
◆共鳴状態でない場合、自身の必殺技ゲージ上昇率+11%。 ◆共鳴状態の場合、自身のクリティカルダメージ+22%。 |
追加パッシブスキル
辿り着いた境地 |
---|
必要キャラクターレベル上限:Lv40 ◆必殺技を発動した後、自身を斬属性付加ダメージ状態にする。 ◆斬属性付加ダメージ状態:攻撃を行った後、 1.対象に自身のATK30%の斬属性付加ダメージを与える。 2.斬属性付加ダメージ状態を解除する。 |
窮地の健闘 |
必要キャラクターレベル上限:Lv60 ◆残りHP50%以上の場合、自身の斬属性与ダメージ+15%。 |
似た者同士 |
必要キャラクターレベル上限:Lv80 ◆共鳴状態の場合、自身の必殺技の与ダメージ+15%。 |
保科宗四郎(共同戦線)のプロフィール
プロフィール

所属 | 第3部隊 |
---|---|
誕生日 | 11月21日 |
身長 | 171cm |
好きなもの | 読書、珈琲、モンブラン、単純な奴 |
隊員紹介
日本防衛隊第3部隊副隊長。識別怪獣兵器10の適合者。怪獣10号とは戦闘スタイルの違いでいがみ合うが、同調した際の解放戦力は100%を記録した。普段の反りの合わないやり取りのせいで、オペレーターから漫才スーツと揶揄されることも。 |
声優
声優名 | 河西健吾さん |
---|---|
代表作 | ・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(三日月・オーガス) ・鬼滅の刃(時透無一郎) ・3月のライオン(桐山零) |
保科宗四郎の声優は「河西健吾」さんが演じています。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます