怪獣8号ゲームの新章イベントの攻略と報酬です。怪獣8号5章イベントスコアアタック攻略や高スコア獲得のコツ、新章イベントの報酬を掲載。怪獣8号THEGAMEの新章イベントの参考にお役立て下さい。
新章イベントとは
5章をクリアすると開放されるスコアタ

| 開催期間 | 11/1(土)12:00~12/1(月)11:59 |
新章イベントは5章のクリア度合いにより難易度が開放されていくスコアアタックです。ミッションのクリアによって次元晶などが入手可能です。
| Point! | なお、11/4にスコアバトルHARDのバランスが修正されています。 |
スコアアタックの解放条件
| NORMAL | メインストーリー5章2話クリア |
| HARD | メインストーリー5章12話クリア |
| VERY HARD | メインストーリー5章13話クリア |
スコアアタックの各難易度を解放するには、メインストーリー5章を進める必要があります。スコアアタックを解放するためにも、まずはメインストーリー5章を進めましょう。
スコアアタック攻略【New】
NORMALのコツ
wave1は毒を受けないようにする

wave1はファネロブラス-毒性亜種(小型)×5との戦闘。高確率でスリップダメージデバフ「毒」を付与する攻撃に注意しましょう。サガンの戦闘スキルで怪獣の攻撃を引き付けている間に、全体攻撃や拡散攻撃を使って複数の怪獣を撃破するのがおすすめです。
wave2は素早く突破

wave2はプレオンダクティル×2との戦闘。全体攻撃や拡散攻撃を使って怪獣を削り、素早く突破しましょう。
wave3は中型怪獣撃破を優先

wave3はネフィリンギス(中型)×1とプレオンダクティル×2との戦闘。ネフィリンギスは両脇にいる小型怪獣よりもステータスが高いため、ネフィリンギス撃破を優先しましょう。
HARD・VERY HARDのコツ
難易度によって耐性が異なる
| 難易度 | 耐性 |
| HARD | 斬(3)、 射(3)、 物理(2) |
| VERY HARD | 斬(6)、 射(2)、 物理(2) 特殊(1) |
HARD・VERY HARDは「次元識別怪獣A号-分裂体」と戦闘になります。難易度によってA号の耐性が異なるので、適切な編成で挑みましょう。
| Point! | VERY HARDは斬属性耐性が6のため、保科(共同戦線)などの斬属性キャラを多めに入れた編成が有効です。 |
サガンは適正低め
A号-分裂体は、全体攻撃や標的と隣接するキャラにダメージを与えるスキルを使用します。サガンは味方全体にシールドを付与するキャラではないため、被ダメージ量を抑えるスコアボーナスで高得点を取るのが難しくなっています。
四ノ宮功がおすすめ
四ノ宮功は戦闘スキルで味方全体にシールドを付与することができるため、A号の全体攻撃などから味方を守ることが可能。また、通常攻撃や必殺技でA号の物理耐性を削ることができるため、HARD・VERY HARDでは功をディフェンダーとして起用するのがおすすめです。
| Point! | なお、味方の回復が可能な水無瀬あかりも適性があります。 |
形態変化で攻撃が変化

A号は毎ターン形態変化を行い、HPゲージ右側にあるメモリが1つ点灯します。形態変化を行うとA号の見た目と攻撃が変化し、3つ溜まった時は大ダメージを受ける攻撃を使用するので注意しましょう。
| Point! | A号を核露出状態にすると、形態変化が全て解除されます。 |
攻撃を1回無効化するスキルに注意

A号は開幕直後とHP50%以下になると、攻撃を1回無効化するスキル「集束の構え」を使用します。集束の構えの効果中は全ての攻撃が1回無効化&耐性が削れないため、A号が集束の構えを使ったら通常攻撃を当てて攻撃無効化を解除するのがおすすめです。
おすすめ編成例
NORMAL
| DEF | ATK | ATK | ATK |
サガン | ミナ(抜群) | 鳴海(最強) | 保科宗四郎 |
サガンの戦闘スキルで敵の攻撃を引き付けている間に、ミナ/鳴海/保科のスキルで複数の敵を削る編成。保科の枠は保科(共同戦線)・キコル(未来)・東雲を起用するのがおすすめです。
HARD・VERY HARD
| DEF | ATK | ATK | ATK |
四ノ宮功 | 鳴海弦 | 市川レノ | 保科(共同) |
HARD・VERY HARDのA号-分裂体のおすすめ編成は上記の通り。功は自身とアタッカー3名を守る役割があるため、戦闘スキルのレベルを7以上にしてシールドの耐久値を上げておきましょう。
高スコアのコツ
新章イベントのスコア基準
| スコア基準 | ・勝利までの被ダメージ量 ・勝利時の経過ラウンド数 ・核露出回数 |
新章イベントのスコア基準は上記の通りで、3つの評価軸によって点数化されます。点数により、S~Cのスコアが決定します。なお、敗北した場合は点数を獲得できません。
素早くクリアする
スコア基準に「勝利時の経過ラウンド数」が含まれているため、高いダメージを出せるアタッカーを起用して経過ラウンド数を抑えるのがおすすめです。
ダメージを抑える
勝利までの被ダメージ量を抑えることも、高スコア獲得に必要な要素となっています。敵にターンを渡さないことやシールド付与など、ダメージを受けない立ち回りが重要です。
おすすめのディフェンダー
| 名前 | 特徴 |
四ノ宮サガン | ・戦闘スキルで敵全体に挑発を付与し、自身にシールドを付与 →挑発付与により、味方へのダメージを防ぐことができる ・全体攻撃は防げないので、HARD/VERY HARDの適正が低め |
四ノ宮功 | ・戦闘スキルで味方全体にシールドを付与 ・HARD/VERY HARDのディフェンダーとして活躍 ・シールドが付与されている味方1体につき、味方全体の与ダメを増加する |
水無瀬あかり | ・味方の回復ができる貴重なキャラで適性がある ・HPの減ってる味方に回復力アップ ・必殺技ゲージ上昇率アップも付与可能 |
積極的に核露出を狙う
スコア基準に「核露出回数」が含まれているため、核露出を積極的に狙いましょう。敵の耐性を破壊できる編成を組むことが重要です。
難易度ごとの耐性一覧
| 難易度 | 耐性 |
| NORMAL | 斬、 物理、 共通 |
| HARD | 斬、 射、 物理 |
| VERY HARD | 斬、 射、 物理、 特殊 |
新章イベントの報酬
次元晶が貰える

メインストーリー5章クリアのミッション達成やスコアアタックの初回クリア報酬などで、次元晶が貰えます。貰える次元晶の数は以下の通りです。
次元晶が貰える項目一覧
| 項目 | 貰える次元晶 |
| ミッション「メインストーリー5章2話をクリア」達成 | 次元晶×200 |
| ミッション「メインストーリー5章を全てクリア」達成 | 次元晶×500 |
| ミッション「演習:ユニ素材/有尾系怪獣αを10回クリアする」達成 | 次元晶×50 |
| ミッション「演習:ユニ素材/有尾系怪獣αを20回クリアする」達成 | 次元晶×50 |
| ミッション「演習:次元識別怪獣A号-分裂体を1回クリアする」達成 | 次元晶×100 |
| ミッション「NORMALでSランクを獲得する」達成 | 次元晶×100 |
| ミッション「HARDでSランクを獲得する」達成 | 次元晶×100 |
| ミッション「NORMALでスコア20万以上獲得する」達成 | 次元晶×50 |
| ミッション「HARDでスコア25万以上獲得する」達成 | 次元晶×50 |
| スコアアタック NORMAL初回クリア | 次元晶×100 |
| スコアアタック HARD初回クリア | 次元晶×100 |
| スコアアタック VERY HARD初回クリア | 次元晶×100 |
ユニ素材「有尾系怪獣α」が入手可能

イベントミッション達成報酬で、11/1(土)に追加されたユニ素材「有尾系怪獣α」が貰えます。有尾セットは亜白ミナ(抜群)やATK参照のアタッカーに装備させるのがおすすめです。
ガチャチケットが入手可能

イベントミッション達成報酬で、THE GAMEガチャチケットが最大3枚入手可能です。
育成・突破素材が貰える

イベントミッション達成報酬で、育成・突破素材が貰えます。育成・突破素材を集めてキャラ/武器強化を行いましょう。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます