怪獣8号ゲームの効率の良いキャラ強化方法と育成の優先度です。キャラ・武器の強化方法や強化おすすめ度について掲載。怪獣8号THEGAMEの強化にお役立て下さい。
育成要素の一覧
育成要素 | 優先度 |
---|---|
▼レベル上げ | ★★★★★ |
▼レベル上限解放 | ★★★★★ |
▼スキル上げ | ★★★★・ |
▼ユニパーツ厳選 | ★★★・・ |
▼武器強化 | ★★・・・ |
▼覚醒 | ★・・・・ |
キャラ強化のやり方
レベル上げ

レベルを上げることでキャラクターのステータスを上昇することができます。強化の恩恵が大きいため、使用するキャラはまずレベルを上限まで上げるところから始めましょう。
育成素材の入手方法

レベル上げ素材を含めて、育成素材のメインの入手方法は「演習」です。難易度が高くなるほどもらえる報酬も増えるので、クリアできる最高難易度を周回するのがおすすめです。
▶演習の進め方と報酬レベル上限解放

レベル上限解放を行うことで、キャラのレベルをさらに上げられるようになります。また、上限解放時にステータスも上昇するほか、40・60・80レベルの上限解放時に新たなパッシブスキルも解放されます。
一定レベルごとに特務ランクが必要
高いレベルの上限解放には、前提条件として一定の特務ランクが必要となります。上限解放ができなくなった場合は、プレイヤーランクを上げて昇格試験に挑戦しましょう。
▶特務ランクの上げ方とメリットスキル上げ

キャラのスキルを強化することで、攻撃の威力やバフの効果を上げることができます。最大まで育成すると2倍近い値になるため、レベル上げの次におすすめの育成要素です。
強化できるスキルは5種類
強化できるキャラクターのスキルは全部で5種類存在します。全て上げようとすると多くの素材が必要になるため、恩恵の大きいパッシブスキルや戦闘スキルから優先して上げていきましょう。
スキル | 強化おすすめ度 |
---|---|
パッシブスキル | ★★★★★ |
戦闘スキル | ★★★★・ |
必殺技 | ★★★・・ |
通常攻撃 | ★★・・・ |
追撃スキル | ★・・・・ |
覚醒

怪獣8号の覚醒とは、いわゆるキャラの凸要素です。覚醒を進めることで新たな能力の獲得やスキル強化が行われます。覚醒は同キャラを複数ゲットした際に進めることが可能となっています。
Point! | 覚醒は他に必要な素材が無いため、キャラを重複して手に入れたらすぐに覚醒してOKです。 |
---|
武器強化のやり方
レベル上げ

武器も強化素材を利用することでレベル上げが可能です。キャラほど恩恵は大きくないものの、こちらもレベルを上げることでステータスが上昇します。
レベル上限解放

武器も一定レベルごとに上限解放が必要となります。また、高レベルの上限解放のために特務ランクが必要となります。
覚醒

同じ武器を使用することで、武器を覚醒させスキル性能を強化することができます。ただし、武器はキャラと違って同名のものを編成内に複数装備することも出来るため、覚醒させるかは慎重に考えましょう。
▶武器覚醒のメリットとやり方スキル強化は存在しない
武器はキャラと異なり、スキル強化の項目がありません。スキルの性能を強化したい場合は、覚醒でのみ行うことができます。
ユニパーツ厳選
キャラクターを強化する装備

ユニパーツはキャラクターを強化する装備で、腕・体・脚の3種類を装備することができます。同じセットを装備することでセット効果が発動し、星の数が多いほどセット効果も強力になります。
▶ユニパーツ一覧とおすすめキャラ装備単体にもランダムなステータスが付与

ユニパーツにはセット効果だけでなく、単体にステータスも付与されます。付与されるステータスはランダムなため、開発を繰り返すことで付与ステータスの厳選が可能です。
ユニパーツを使い回すことはできない

ユニパーツはキャラに依存しており、装備しているユニパーツを取り外すことはできません。新たにユニパーツを開発しても、装備しなかったものは破棄されてしまうため、他のキャラに使い回せない点に注意しましょう。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます