怪獣8号ゲームの演習「識別怪獣討伐」怪獣10号攻略とおすすめ編成です。怪獣8号演習の怪獣10号攻略のコツ、ボス情報やおすすめキャラを掲載。怪獣8号THEGAMEの怪獣10号難易度6の攻略にお役立て下さい。
識別怪獣討伐|怪獣10号攻略
怪獣10号【難易度6】

| 名前 | 怪獣10号 |
|---|---|
| 耐性 | 斬属性×4、物理耐性✕2 |
| 特徴 | ・SPDバフ、DEFバフ付与 ・HP回復 |
斬属性・物理属性持ちのキャラを編成
演習「識別怪獣討伐:怪獣10号」の難易度6のボスの耐性は斬属性・物理属性のため、対応のキャラを編成しましょう。鳴海は、ボスの耐性を2つ削ることが可能なため適性が高いです。
怪獣10号を優先的に狙う
バトルでは、中央にいるボスの怪獣10号を優先的に狙いましょう。怪獣10号は、SPDバフ使用のほか、DEFバフやHP回復で耐久を上げてくるため、核露出を狙って戦闘を有利に進めましょう。
火傷に注意
両サイドのネソダクティルは、持続ダメージの火傷を付与してきます。耐久が厳しく戦闘目標をクリアできない場合は、回復役として水無瀬あかりを編成するのも有効です。
おすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
鳴海弦 | ・ボスの耐性を2つ削れるアタッカー ・核露出状態の怪獣に特攻 ・必殺技ゲージの量に応じて自身に与ダメやSPDバフを付与 |
保科宗四郎 | ・共鳴状態により、スキルやパッシブ効果が変化 ・共鳴状態では火力UP+ボス戦で活躍 ・共鳴解除状態では拡散攻撃+アクション順&必殺ゲージUP |
チェスター | ・複数の火力バフで味方をサポート ・味方に付加ダメージ効果を付与 ・味方のアクション順を早めることも可能 |
鳴海弦 | ・ボスの耐性を2つ削れるアタッカー ・必殺技の看破状態によりランダムに耐性破壊も可能 ・看破状態の敵への攻撃で味方の火力UPも可能 ・敵が核露出中なら戦闘スキルでSP回復 |
保科宗四郎 | ・クリティカルバフが豊富な斬属性アタッカー ・単体必殺技でボス戦でも活躍 |
四ノ宮キコル | ・単体攻撃も可能な斬属性アタッカー ・3層蓄積するATK、クリティカルダメージバフ ・必殺技の防御デバフで味方火力にも貢献 |
保科宗四郎 | ・バディに特化した斬属性持ちのサポーター ・クリティカルバフが優秀 |
斑鳩亮 | ・編成するだけで味方のATK上昇 ・与ダメージとスピードバフを付与 |
亜白ミナ | ・味方の火力を大きく伸ばせるサポーター ・必殺技で火力も出せる |
四ノ宮キコル | ・核露出状態の怪獣に大ダメージを与える斬属性アタッカー ・怪獣を撃破することでATKアップ ・雑魚戦でもボス戦でも活躍 |
水無瀬あかり | ・味方の回復ができる貴重なキャラ ・HPの減ってる味方に回復力アップ ・必殺技ゲージ上昇率アップも付与可能 |
難易度6でのおすすめ編成
鳴海弦 | チェスター | 保科宗四郎 | 保科宗四郎 |
アタッカーに鳴海、星5保科(共同戦線)を編成し、サポーター2人のバフで火力を上げる編成です。星5保科は、相性の良いバフを付与できる星4保科とバディを組ませましょう。
| Point! | 耐久が厳しく戦闘目標をクリアできない場合は、ディフェンダーを編成しましょう。 |
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます