ブランド化のやり方とメリット

0


x share icon line share icon

【牧場物語 風のグランドバザール】ブランド化のやり方とメリット【グラバザ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【牧場物語 風のグランドバザール】ブランド化のやり方とメリット【グラバザ】

牧場物語 風のグランドバザールのブランド化のやり方とメリットです。風のグランドバザールブランド化の効果や品質の上限を掲載。ブランド化のやり方の確認にお役立て下さい。

目次

ブランド化のやり方

品評会のゴールドランクで優勝する

牧場物語 風のグランドバザールのどうぶつ品評会で優勝

牧場物語 風のグランドバザールでは、品評会のゴールドランクで優勝することでブランド化ができます。ブランド化することで品質の上限や売値が上がるなど、メリットが多いので挑戦してみましょう。

ブロンズとシルバーを優勝でゴールドに出場できる

牧場物語 風のグランドバザールのうしのゴールドランク出場

ブロンズランクとシルバーランクを優勝することでゴールドランクに出場することができます。最短で1年目冬にゴールドランクで優勝し、ブランド化することができます。

ブランド化するのは同じ種類のみ

牧場物語 風のグランドバザールのミルクのブランド化

動物、作物どちらも品評会のゴールドランクで優勝した種類であればブランド化されます。ただし、違う種類やゴールドランク以外で優勝してもブランド化はされないので注意が必要です。

レア作物やレア副産物もブランド化される

作物や果樹で優勝した場合、同じ種類のレア作物もブランド化されます。また、春茶葉で優勝した場合は、夏茶葉や秋茶葉も一緒にブランド化されます。

ブランド化のメリット

ブランド化で品質の上限が星7になる

品質の上限
ゴールドランク優勝★7
シルバーランク優勝★6.5
ブロンズランク優勝★6

牧場物語 風のグランドバザールでは、ブランド化することで作物や副産物の品質の上限が星7になります。また、品評会の出場ランクごとに品質の上限が解放されていくので優勝を目指して頑張りましょう。

▶品質の上げ方と効果

加工や料理をするとブランド化の効果が消える

牧場物語 風のグランドバザールのホットミルク

加工や料理をしてしまうとブランド化の効果が消えてしまうので、ブランド化した物はそのまま売るのがおすすめです。ただし、風車で加工すると高くなる場合もあるので確認しながら売りましょう。

▶加工品一覧|風車のレシピ

出品価格が上がる

牧場物語 風のグランドバザールのミルクをラモンに売却

ブランド化した物は出品価格が大幅に上がります。そのため、ブランド化をすることで効率良く金策ができるようになります。

バザールで出品すると優先的に購入される

牧場物語 風のグランドバザールのバザールに出品したミルク

バザールで出品すると優先的に購入されます。ブランド化した物は売値も高いのでできるだけたくさん用意しておくのが良いでしょう。

▶バザールの時間と出店方法

プレゼント時に仲良し度が上昇量が増える

牧場物語 風のグランドバザールのプレゼント

プレゼントした時になかよし度の上がり幅が増えます。そのため、結婚したい相手の好物をブランド化すると効率的になかよし度を稼ぐことができます。

▶結婚・恋愛候補一覧とやり方|パートナー候補

優勝した花でローヤルなはちみつ取得量UP

ブランド化した花で養蜂を行うと、ローヤルなはちみつの入手率が上がります。ローヤルなはちみつは売値が高かったり、おすそわけで使えたりと便利なので大量に入手したアイテムです。

関連リンク

牧場物語 風のグランドバザールの攻略TOPへ戻る

初心者向け記事

毎日やるべきこと取り返しのつかない要素
序盤の効率的な進め方おすすめ料理と作り方

バザールの攻略

バザールの攻略まとめ▶バザールの時間と出店方法
バザールの店舗一覧

稼ぎとおすすめ

金策の効率的なやり方なかよし度の上げ方
メダルの効率的な集め方

動物とペット

動物一覧と飼育方法ペット一覧と育て方
馬の訓練のやり方

システム解説

風車の解放条件と使い方GUTSゲージの回復方法
道具のアップグレード品質の上げ方と効果
DLC一覧と受け取り方鮮度とは?復活させる方法
極意一覧とおすすめコロボックルとおすそわけ
自宅で出来ることまとめアップデート最新情報
牧場で出来ること寝る時間のおすすめ
セーブのやり方トレンドの確認方法
畑と小屋の拡張方法養蜂・きのこ栽培のやり方
おすすめ作物まとめ天気・風力の影響と対策
子供の作り方まとめブランド化のやり方
レア作物・果樹の入手方法ゴミの効率的な集め方

よくある質問

隠しキャラはいる?同性婚はできる?
アイテムの売り方

購入前のおすすめ記事

エディションの違い購入特典と予約特典
Switch1で遊べる?Switch2の違い
対応機種まとめ必要な容量
新要素と原作との違いマルチプレイはできる?
この記事を書いた人
グラバザ攻略班

グラバザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2025 Valve Corporation.

©2025 Marvelous Inc.当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
キャラクター
結婚候補
ユリスディルカ
ロイドアギ
シュミットアラタ
シェルファエンジュ
フレイヤメイプル
カゲツディアナ
その他の住人
フェリックスミゲル
エーリッヒスチュアート
サニアメリーニ
ミーナウィルバー
クレアケヴィン
アイザックネリネ
シギュンララミー
ハロルドシェリーン
アイテム
アイテム一覧記事
道具種と苗
作物
副産物牧草・エサ
養蜂・きのこ採取物
加工品食材
衣装グライダー
オブジェ料理レシピ
その他アイテム一覧記事
鉱石・宝石すてき
動物とペット
バザール
イベント
花祭りマイハニー祭り
お茶会ペットコンテスト
どうぶつ品評会さくもつ品評会
乗馬大会料理祭り(メイン)
ジュース祭り料理祭り(デザート)
かぼちゃ祭りカウントダウン
マップ
牧場そよかぜタウン
お役立ち記事
初心者向け記事
稼ぎとおすすめ
システム解説
その他のお役立ち記事
購入前のおすすめ記事
×