牧場物語 風のグランドバザールの毎日やるべきことです。風のグランドバザール日課でこなすべき作業や、定期的にやっておきたいタスクを掲載。毎日やるべきことの確認にお役立て下さい。
毎日やるべきこと
牧場物語 風のグランドバザールの毎日やるべきことは、作物や動物とペットのお世話、風車で作物などの加工、町の人たちに話しかけるなどがあります。
作物のお世話

朝起きたらまずは作物のお世話をしましょう。水やりは毎日行わないと枯れてしまいます。ただし、雨の日であれば水やりは不要です。
▶おすすめ作物まとめ|進行度別1日2回水やりをすると育つスピードが上がる
1日に2回水やりをすると、通常よりも1日早く作物が完成します。1回目の水やりをしてから10時間後に2回目の水やりができるので、朝と夜に水やりするのをおすすめします。
果樹への肥料は育ちきる前と後で効果が変わる
| 果樹の状態 | 肥料の効果 | 
|---|---|
| 苗木 | 品質が上がる | 
| 育ちきった果樹 | 収穫量が増える | 
果樹に肥料を撒くと、育ちきるまでは品質が上がり、育ちきった後は収穫量が増えます。育ちきるまでと育ちきった後で肥料の効果が変わるので覚えておくと良いでしょう。
お風呂に入りGUTSゲージを回復

お風呂に入ることでGUTSゲージを回復できます。お風呂に入ると30分が経過し、8時間のクールタイムがあるので、GUTSゲージが減った時に入るのがおすすめです。
動物のお世話

動物のお世話も毎日欠かさずに行いましょう。早朝だとまだ寝ている動物がいる可能性もあるので、先に作物のお世話をするのがおすすめです。
▶︎動物一覧と飼育のやり方夜までに放牧した動物を小屋に戻す

PM6:00頃に牧場に戻り、放牧していた動物を小屋に戻してあげましょう。ペットがいれば動物を戻してくれますが、居ない場合は自分で行います。夜に放牧していると動物の健康度が下がるので注意が必要です。
▶ペットの育て方と入手方法ペットのお世話

ペットのお世話もしておきましょう。ペットのお世話をすることでどうぶつの誘導数が上がったりなどメリットが大きいです。また、犬と猫は1年目夏の1日目、ウマは1年目夏の14日目に入手できます。
▶ペットの育て方と一覧作物や副産物を風車で加工

作物や副産物が入手できたら風車に向かいましょう。作物や副産物は加工することで、そのままの状態よりも高く売ることができます。
余ったGUTSで採取物を集める

作物や動物のお世話で余ったGUTSゲージで採取物を集めましょう。木や鉱石を集める、魚を釣るなど様々な選択肢があります。
採取物はPM5:00に復活するので2回採取できる
採取物はPM5:00に復活します。PM5:00までに1回採取を終わらせておき、PM5:00を過ぎたらもう1度採取しに行くことで2回採取できるのでおすすめです。
町の人たちに話しかける

牧場の仕事が終わったら、町の人たちに話しかけて回りましょう。話しかけることで、なかよし度を上げることができ、パートナー候補のキャラクターであれば恋愛イベントが発生します。
▶︎パートナー候補一覧とやり方プレゼントをあげると更になかよし度が上がる

1日1回、プレゼントをあげることでなかよし度を更に上げることができます。早く仲良くなりたいキャラクターがいる場合は、プレゼントを渡してみましょう。
▶︎なかよし度の効率的な上げ方定期的にやるべきこと
牧場物語 風のグランドバザールの定期的にやるべきことは、毎週土曜にバザールで出店、お祭りに参加する準備、発生中のイベントを消化するなどがあります。
毎週土曜にバザールで出店

毎週土曜にはバザールが開催されます。バザールでは通常より高値でアイテムを売ることができるので、毎週土曜に備えて商品を準備しておきましょう。
▶︎バザールの攻略とランク上げのやり方カゲツの雨占いでパワーを付与

カゲツに雨占いをしてもらうことで、強力なパワーが付与されます。雨占いはカゲツのなかよし度4以上のイベントを見た後に解放されるので、カゲツのなかよし度を上げておくと良いでしょう。
お祭りに参加する準備

風のグランドバザールでは、定期的にさくもつ品評会やペットコンテストなどのお祭りが開催されます。お祭りの開催日はカレンダーで確認できるので、開催日が近づいてきたら参加する準備をしておきましょう。
▶イベント一覧|お祭りカレンダー養蜂やきのこの栽培をする

アラタのお店をバザールに出店することで養蜂やきのこ栽培をすることができます。料理など様々な用途があるので育ておくのがおすすめです。
売っている料理を月ごとに確認

月が変わると料理のラインナップが変わることがあります。その月しか売っていない料理があるので、毎月確認しておきましょう。
▶料理レシピ一覧と入手方法発生中のイベントを消化

定期的にイベントの消化をしておきましょう。発生しているイベントの場所は、マップ画面で!マークが出ているところを探せば確認できます。
▶住人からのお願いと報酬一覧関連リンク

初心者向け記事
| ▶毎日やるべきこと | ▶取り返しのつかない要素 | 
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶おすすめ料理と作り方 | 
バザールの攻略
| ▶バザールの攻略まとめ | ▶バザールの時間と出店方法 | 
| ▶バザールの店舗一覧 | 
稼ぎとおすすめ
| ▶金策の効率的なやり方 | ▶なかよし度の上げ方 | 
| ▶メダルの効率的な集め方 | 
動物とペット
| ▶動物一覧と飼育方法 | ▶ペット一覧と育て方 | 
| ▶馬の訓練のやり方 | 
システム解説
よくある質問
| ▶隠しキャラはいる? | ▶同性婚はできる? | 
| ▶アイテムの売り方 | ▶離婚・重婚はできる? | 
購入前のおすすめ記事
| ▶エディションの違い | ▶購入特典と予約特典 | 
| ▶Switch1で遊べる? | ▶Switch2の違い | 
| ▶対応機種まとめ | ▶必要な容量 | 
| ▶新要素と原作との違い | ▶マルチプレイはできる? | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます