牧場物語 風のグランドバザールの品質の上げ方と効果まとめです。風のグランドバザール品質とはなにかはもちろん、品質上限の解放条件を掲載。品質が気になった時にお役立て下さい。
品質の効果
価格となかよし度の上昇量が変化する要素
品質について |
---|
◆品質は高いほど出品価格が上昇する ◆プレゼントの品質を上げると「なかよし度」の上昇量も増加 └品質が良くても嫌いなものだと意味がないので注意 |
牧場物語 風のグランドバザールの品質は、基本的に高ければ高いほど良い要素だと考えておきましょう。品質が高いと出品価格が上昇し、品質の高いアイテムを住人にプレゼントすると(嫌いなものでなければ)獲得できる「なかよし度」の上昇度が高まります。
全部で14段階ある
品質は全部で14段階あり、0.5刻みで「0.5」から「7」まで設定されます。最高段階でもある品質7の状態だと星の色が虹色になるのが特徴的です。
物によってはさらなる効果がついていることも
食べ物 | 品質が高いほど「GUTS」回復量が増える |
---|---|
農作 | 種や苗の品質が高いほど育つ作物の品質が上がる |
料理 | 材料の品質が高いほど料理の品質が上がる |
加工品 | 材料の品質が高いほど加工品の品質が上がる |
品質は、アイテムによっては価格上昇以上の効果をもたらします。食べ物であればGUTS(体力)回復量が増え、農作や料理などの素材の品質が高いと結果として出来上がるアイテムの品質が上がります。つまり、品質を上げたいアイテムに合わせて使うのが効率的です。
品質の上げ方
アイテムによって上げ方は異なる
品質の上げ方 | |
---|---|
作物 | ①水やりとセットで肥料をまく └水と肥料をまくのは1日1回必要 └水のみ2回まくと効果が高まる ②水やりと肥料が十分になると品質0.5上昇 |
果樹 | 肥料をまくこと品質が上がる └水やりは不要 |
副産物 | 動物のなかよし度を高める |
料理 | 材料の品質を高める |
加工品 | 材料の品質を高める |
採取物 | カカポロのおすそわけレベルを上げる |
魚 | キキポロのおすそわけレベルを上げる |
はちみつ | ククポロのおすそわけレベルを上げる |
きのこ | ケケポロのおすそわけレベルを上げる |
虫 | ココポロのおすそわけレベルを上げる |
牧場物語 風のグランドバザールの品質を上げるために必要な要素は、アイテムの種類によって異なります。自分の上げたいアイテムがあるなら、上記を参考に品質を上げてみましょう。
種化と収穫を繰り返して品質を上げる

青い風車では作物を種に戻すことができます。種は作物のときの品質を引き継ぐので、作物の種化と収穫を繰り返すことで高品質な作物を作っていくことができます。
▶風車の解放条件と使い方一部上限は品評会で優勝すると上げられる
作物・果樹 | 【品質上限5→6】 さくもつ品評会のブロンズランクで優勝 【品質上限6→7】 さくもつ品評会のシルバーランクで優勝 |
---|---|
副産物 | 【品質上限5→6】 どうぶつ品評会のブロンズランクで優勝 【品質上限6→7】 どうぶつ品評会のシルバーランクで優勝 |
「作物」「果樹」「花」「副産物」の上限を5以上に上げたい場合は、各種品評会に挑戦してブロンズとシルバーそれぞれで優勝する必要があります。さくもつ品評会では品物の品質が、どうぶつ品評会では動物の「なかよし度」「のびのび度」「健康度」が重要になります。
▶動物の飼育のやり方関連リンク

初心者向け記事
▶毎日やるべきこと | ▶取り返しのつかない要素 |
▶序盤の効率的な進め方 |
バザールの攻略
▶バザールの攻略まとめ | ▶バザールの時間と出店方法 |
▶バザールの店舗一覧 |
稼ぎとおすすめ
▶金策の効率的なやり方 | ▶なかよし度の上げ方 |
▶メダルの効率的な集め方 |
動物とペット
▶動物一覧と飼育方法 | ▶ペット一覧と育て方 |
システム解説
▶風車の解放条件と使い方 | ▶GUTSゲージの回復方法 |
▶道具のアップグレード | ▶品質の上げ方と効果 |
▶DLC一覧と受け取り方 | ▶鮮度とは?復活させる方法 |
▶極意一覧とおすすめ | ▶コロボックルとおすそわけ |
▶自宅で出来ることまとめ | ▶アップデート最新情報 |
▶牧場で出来ること |
よくある質問
▶隠しキャラはいる? | ▶同性婚はできる? |
▶アイテムの売り方 |
購入前のおすすめ記事
▶エディションの違い | ▶購入特典と予約特典 |
▶Switch1で遊べる? | ▶Switch2の違い |
▶対応機種まとめ | ▶必要な容量 |
▶新要素と原作との違い |
ログインするともっとみられますコメントできます