牧場物語 風のグランドバザールのバザールの攻略とランク上げのやり方です。バザールランクの上限と開放要素も掲載。バザール攻略にお役立て下さい。
バザール関連記事 | |
---|---|
▶バザール攻略とランク上げ | ▶時間と出店方法 |
バザールの攻略とランク上げのコツ
コロボックルにおすそわけをしておく
バザールで高額で売れる宝石以外のおすそわけ可能アイテムはコロボックルにあげましょう。ハッピーエナジーが貯まるだけでなく、各素材の品質が上昇するので、バザールやお願いの解決に役立ちます。各種きのこや蜂蜜など採取したものは、おすそわけしてしまいましょう。
季節のトレンドをリセマラ

季節のトレンドは各季節の1日に決定します。トレンドの種類は複数あり、ランダムで4種類選ばれる仕組みです。各月の31日は寝る前にセーブをして狙いのトレンドが出るまでセーブ&ロードを繰り返しましょう。最低でも1種類は生産しやすいトレンドを狙えると良いです。
コロボックルシリーズのオブジェを配置
バザールオブジェをてっとり早く揃えるなら、ハッピーエナジーで購入できるコロボックルシリーズがおすすめです。バザールオブジェは、販売価格UPや販売数UPなどさまざまな効果を得ることができます。コロボックルシリーズ効果の対象となる図鑑カテゴリは採取物です。
第一部でおうえんゲージを最大にする
第一部では高額で売れる鉱石や宝石、作物や料理などの商品を販売して、お金を稼ぎつつ、おうえんゲージを最大まで溜めましょう。おうえんゲージが最大になったら第一部では使わずに第二部に備えて一度店を閉じると良いです。
転売用のアイテムを購入
第一部終了後は、第二部の販売時間の開始までに転売品用のアイテムを買っておきましょう。商品ストックは、転売品や売りたいアイテムから並べておくと良いです。購入アイテムで料理ができるなら一度家に戻って料理を調理して、より高額で商品を売れるようにするのも手。
第二部開店直後におうえんタイムを発動
第二部の開店直後は、カウンターに商品を並べずに応援団を呼びます。応援団を呼ぶと商品ストックの並び順で販売を始めるので、転売品から売り始めて行き、残りの商品も売りましょう。おうえんパワーで販売価格の底上げをすることで、より高額で転売品を売りさばけます。
バザールランクの上限と開放要素
バザールランクは7段階まで存在
バザールは、バザールランクを上げることで発展していきます。ランクは7段階存在し、1段階ずつランクアップさせることが可能です。バザールを発展させることでストーリーが展開していきます。
ランクアップの条件まとめ
ランク | ランクアップの条件 |
---|---|
広場のバザール | 初期から解放 |
村のバザール | 売上1,000G 誘致数- |
町のバザール | 売上50,000G 誘致数2 |
都市のバザール | 売上200,000G 誘致数5 |
地方のバザール | 売上500,000G 誘致数8 |
国のバザール | 売上1,000,000G 誘致数12 |
世界のバザール | 売上2,000,000G 誘致数16 |
ランクアップの条件には目標の売上に加えて、新たに誘致した店舗数の達成が必要です。
ランク上げの進捗はバザール情報で確認
メニューの「バザール情報」で次のランクアップに必要な売上や誘致数を確認することができます。バザールの翌朝に毎回バザール評価が発表され、ランクアップの条件を達成している場合は、広場へ向かうことになり、フェリックスからランクアップが告げられます。
ランクアップ時の開放要素
ランク | 開放要素 |
---|---|
広場のバザール | ・なし |
村のバザール | ・ディアナ、ハロルド、アラタが登場 ・山エリアが開放 ・ポロポロ屋が出店 |
町のバザール | ・カゲツが登場 ・SHOPミゲールで取り寄せが可能になる |
都市のバザール | ・シュミットが登場 |
地方のバザール | ・シェリーンが登場 |
国のバザール | ・なし |
世界のバザール | ・エンディング |
バザールランクを上げることで新たな住人が登場したり、山エリアの開放、SHOPミゲールでのお取り寄せが可能になるなど、さまざまな変化が起こります。また最終ランクの「世界のバザール」に昇格することで、エンディングを見ることが可能です。
ランクを上げるとお客さんも増加
バザールランクを上げていくと来訪客が少しずつ増えていき、バザール開催日の会場も賑やかになります。多くのお客さんが訪れるようになるので、より多くの売上を稼ぐことが可能です。
バザールオブジェの配置可能場所が増える
バザールランクが上がるごとにバザールオブジェを配置できる場所が増加します。バザールオブジェの配置可能数が増えれば増えるほど、受けられる恩恵が増えるので、たくさん配置して売上アップを図りましょう。
▶バザールオブジェ一覧関連リンク

攻略おすすめ記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
その他の人気記事
▶料理レシピ一覧と入手方法 | ▶キャラメイクのやり方 |
▶鮮度を復活させる方法 | ▶GUTSゲージの回復方法 |
▶DLC一覧と受け取り方 | ▶隠しキャラはいる? |
▶同性婚はできる? | ▶鉱石・宝石の入手場所 |
購入前のおすすめ記事
▶エディションの違い | ▶購入特典と予約特典 |
▶Switch1で遊べる? | ▶Switch2の違い |
▶対応機種まとめ | ▶必要な容量 |
ログインするともっとみられますコメントできます