コロボックルとは?
牧場物語 風のグランドバザールのコロボックルとは、「おすそわけ」やバザールで特別なお店を開くことで主人公を手助けしてくれる存在です。
開始から13日目に出会う5人のNPCのこと

牧場物語 風のグランドバザールのコロボックルとは、最初の月の13日に必ず出会うNPCのことです。コロボックルと出会った後は「ハッピーエナジー」が入手出来るようになり、コロボックルが開くお店で珍しい商品を購入することができるようになります。
おすそわけでアイテムの品質を上げられる
コロボックル達に話しかけるとアイテムをおすそわけでき、お返しとしてそれぞれのコロボックルが対応するアイテムの品質を上げてくれます。コロボックルごろに渡せるアイテムは系統が別れており、報酬として得られる品質上げの対象は渡せたアイテムの系統になります。
バザールで特別なお店を開いてくれる
マップ | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
コロボックルは毎週土曜日のバザールで北西の位置に「ポロポロ屋」を出店します。ここでしか買えないアイテムが多数あるため、購入に必要なハッピーエナジーはできるだけたくさん集めておきましょう。
おうえんタイムにボーナスを付けられる

名前 | 効果 |
---|---|
![]() | かならず品質がアップ |
![]() | かならず鮮度がアップ |
![]() | たまにおうえんタイムが伸びる |
![]() | たまに2個ずつ売れる |
![]() | たまにたくさん売れる |
バザールで行えるおうえんタイムで、応援に来たコロボックルに応じた特殊効果が付くようになります。おうえんタイム発動までにおうえんゲージを満タンにした回数で登場人数が決まるため、5回満タンにすればすべての効果を得ることができます。
▶バザールの攻略おすそわけのやり方
グライダー入手後コロボックルの家に行く
マップ | 行き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
牧場物語 風のグランドバザールのおすそわけは、「グライダー」を入手した後にそよかぜタウン東のコロボックルの家に行くことで解放されます。グライダーはバザールランクを「村」に上げると、次のバザール参加時に入手できるアイテムです。
▶バザールのランク上げのやり方行けるのは風力2以上の日のみ

コロボックルの家がある崖上には、風力2以上の時でないと到達できません。風力は画面右上のアイコンに矢印が2個表示されていればOKです。1個以下の場合は、次の日以降の風力2の日を待ちましょう。
おすそわけはコロボックルと話すと発生
おすそわけは、それぞれのコロボックルに話しかけることで発生します。注意点として、コロボックルごとに渡せるアイテムが異なるため、対象となるアイテムのジャンルを事前にチェックしておきましょう。
▼コロボックルの場所一覧レベルが上がると入手アイテムの品質も上昇
おすそわけレベル | 品質 |
---|---|
Lv.4 | 1 |
Lv.8 | 1.5 |
Lv.12 | 2 |
Lv.16 | 2.5 |
Lv.20 | 3 |
Lv.24 | 3.5 |
Lv.28 | 4 |
Lv.32 | 4.5 |
Lv.36 | 5 |
Lv.40 | 5.5 |
Lv.44 | 6 |
Lv.47 | 6.5 |
Lv.50(最大) | 7 |
コロボックルにおすそわけするとおすそわけレベルが上昇し、一定レベルに到達するごとに対象ジャンルの品質が上昇します。おすそわけレベルが最大の50まで行けば貰えるアイテムの品質は7まで上がるので、高品質なアイテムを効率よく集められます。
▶品質の上げ方と効果おすそわけレベル50で思い出の品を入手可能
おすそわけレベルが50までいくと、記念として思い出の品が贈られます。コロボックル全員分(5個)用意されているので、長い道のりになりますが頑張っておすそわけしましょう。
コロボックルの場所一覧
朝と深夜はそよかぜタウン東の家にいる
※コロボックルの家に向かうルートは風力2以上が必要です
早朝の時間帯 | 6:45 ~ 9:30 |
---|---|
深夜の時間帯 | 1:30 ~ 3:30 |
マップ |
---|
![]() |
行き方(樽ジャンプ→ジャンプ長押しでグライダー) |
牧場物語 風のグランドバザールのコロボックルは、朝と深夜はそよかぜタウン東の家にいます。東の家に向かうためには風力2以上の日に風を利用しないとたどり着けないため、風力1以下の日は下記の昼~夜の時間帯に探しましょう。
昼~夜の時間は特定の場所に出現する
時間帯 | |
---|---|
10:00 ~ 翌日1:00 | |
カカポロの場所(牧場) | |
![]() | ![]() |
キキポロの場所(そよかぜタウン) | |
![]() | ![]() |
ククポロの場所(山エリア) | |
![]() | ![]() |
ケケポロの場所(山エリア) | |
![]() | ![]() |
ココポロの場所(そよかぜタウン) | |
![]() | ![]() |
昼から夜にかけてコロボックルを探す時は、出現する場所が決まっていることを覚えておきましょう。また、朝10時より前に到着してしまった場合は、近くで時間まで待っていると登場してくれます。
悪天候のときは近くで雨宿りしている

場所移動する天気 | 雨・大雨・台風・吹雪 |
---|
雨や吹雪などが降る天気が悪い日のコロボックル達は、従来の出現場所の近くで雨宿りしていることが多いことは覚えておきましょう。遠くにに移動しているわけではなく近くで雨宿りしているだけなので、マップで確認するとすれ違わずにすみます。
バザールや祭りの日は特別な場所に移動
コロボックル達は、「バザールの日」などのイベントに積極的に参加する存在です。イベントが行われている日はいつもの場所には出現せず、イベント会場の近くで5匹集まっています。イベント参加時はマップでコロボックルの場所を探してみましょう。
▶イベント一覧|お祭りカレンダー例:バザールの日(バザールエリア)
マップ | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
関連リンク

初心者向け記事
▶毎日やるべきこと | ▶取り返しのつかない要素 |
▶序盤の効率的な進め方 |
バザールの攻略
▶バザールの攻略まとめ | ▶バザールの時間と出店方法 |
▶バザールの店舗一覧 |
稼ぎとおすすめ
▶金策の効率的なやり方 | ▶なかよし度の上げ方 |
▶メダルの効率的な集め方 |
動物とペット
▶動物一覧と飼育方法 | ▶ペット一覧と育て方 |
システム解説
▶風車の解放条件と使い方 | ▶GUTSゲージの回復方法 |
▶道具のアップグレード | ▶品質の上げ方と効果 |
▶DLC一覧と受け取り方 | ▶鮮度とは?復活させる方法 |
▶極意一覧とおすすめ | ▶コロボックルとおすそわけ |
▶自宅で出来ることまとめ | ▶アップデート最新情報 |
▶牧場で出来ること |
よくある質問
▶隠しキャラはいる? | ▶同性婚はできる? |
▶アイテムの売り方 |
購入前のおすすめ記事
▶エディションの違い | ▶購入特典と予約特典 |
▶Switch1で遊べる? | ▶Switch2の違い |
▶対応機種まとめ | ▶必要な容量 |
▶新要素と原作との違い |
ログインするともっとみられますコメントできます