ライザのアトリエ2(ライザ2)の冒険具の一覧です。冒険具の調合素材や最高効果の付け方などを掲載。冒険具の効果や種類について知りたい方は是非参考にしてください。
冒険具一覧
冒険具の効果まとめ
冒険具 | 効果 |
---|---|
▼エメラルドバンド | 水晶を使って移動ができる |
▼霊獣の呼び笛 | 霊獣を呼び出して乗れる |
▼エアドロップ | 水中を泳ぐことができる |
▼マナランタン | 暗い場所で光を照らせる |
▼風の精の靴 | 移動速度が上昇する (※スキルツリーで解放) |
▼釣り竿 | 特定のポイントで素材が手に入る (※スキルツリーで解放) |
エメラルドバンド

水晶を使った移動ができる

エメラルドバンドを装備している時は、フィールドの空中に浮いている水晶を使って移動することができる。エメラルドバンドの効果によって利用できる水晶の種類が増えていくので、進めない場合は強化を試そう!
霊獣の呼び笛

霊獣に乗って移動ができる

霊獣の呼び笛を使うと、霊獣を呼び出して背に乗って移動ができる。騎乗中は通常歩行よりも高速に移動が可能だ。ただし、霊獣騎乗時にも敵にぶつかると戦闘になるので注意しよう。
掘り返すでアイテムを入手可能

霊獣に乗っている時に地面が光っている場所があったら掘り返すことが可能。掘り返すと素材アイテムが入手できるので、見かけたら積極的に掘り返していこう。
エアドロップ

水に潜れるようになる

エアドロップを装備している時は、水深の深い場所で水に潜ることができるようになる。潜らないと行けない場所や取れないアイテムを獲得可能になる。
マナランタン

暗闇を照らし出せる

マナランタンを装備していると、暗いダンジョンで自身を照らして視界がよくなる。さらに、特定の場所で使うことで魔法の光を灯すことで周りを照らすことも可能だ。
風の精の靴

釣り竿はスキルツリーでレシピ解放
風の精の靴の詳しい作り方移動速度が早くなる

風の精の靴を装備すると、ライザの移動速度が速くなる。最大まで強化することで約2倍近く速度が速くなるので、アイテム集めなどの移動時に便利だ。
釣り竿

釣り竿はスキルツリーでレシピ解放
釣り竿の詳しい作り方特定の場所で釣りが可能になる

釣り竿を装備した状態で、光る水面の近くに行くことで釣りを行える。素材アイテムを獲得できるので、釣りポイントを見つけたら積極的に行っていこう。
冒険具の最高効果の付与方法
調合時にエッセンスで強化可能

解放条件 | 水底の星都クリア後 |
---|
〇〇・極などの効果は、エッセンスによって効果を解放することで作れるようになる。素材の属性値が高くないと付与することが難しいことがあるので、後半余裕ができてから作ることをおすすめする。
調合時にエッセンスを使っておこう!
冒険具を調合する際に、エッセンスを使っておかないと後々最高効果を付ける時に1から作り直しになってしまう。未開放でもエッセンスを使っておけば、リビルドの際に最高効果を狙いにいけるようになる。
▶エッセンスの作り方と使い方を見る釣り竿は変化しないと最高にならない

釣り竿の最高効果「魚を釣る・極」は、レシピ変化で作れる上位釣り竿「神竿バルムヘル」にしか付与できない。作成までの特定の素材が必要なので手に入れられる段階になったら、調合してみよう!
▶神竿バルムヘルの作り方を見る
ログインするともっとみられますコメントできます