0


twitter share icon line share icon

【ライザのアトリエ2】霊なる竜の棺の宝箱とマップ|欠片の場所【ライザ2】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ライザのアトリエ2】霊なる竜の棺の宝箱とマップ|欠片の場所【ライザ2】

ライザのアトリエ2(ライザ2)における霊なる竜の棺の攻略とマップです。クリアまでの攻略チャートや登場するボスの攻略、遺跡/思い出の欠片の場所をマップ付きで掲載しています。ライザ2の霊なる竜の棺攻略の参考にどうぞ。

目次

攻略チャート

簡易攻略チャート

目的地マークに進むと
パイルバンカー×3と戦闘
目的地マークに進んでイベントを進行
知恵人の在り処で
レジオンニードル×3と戦闘
目覚めの香木を作成して霧を晴らす
目的地マークを目指してエリアを進む
開かれし門の間でラスボス戦
▶ラスボス攻略を見る
ラスボス撃破後、アトリエへ戻る
あらすじ参照で各キャラの場所へ挨拶に行く
あらすじを全て完了後、アトリエでエンディング

羅針盤の活性化条件

名称条件
異界の腐れ石異界結晶
(ドロップ・採取)
猛毒の悪魔虫パイルバンカーを3体倒す
疾走する異形の獣オーガヘッドを3体倒す
堅牢な鎧虫影の司令を3体倒す
極めし者の指輪魂の眠りし場所の宝箱
(スパークルレヴァリエ)

目覚めの香木のレシピ素材の集め方

アイテム入手方法
神木の枝宝箱から入手
夢見の霧花ミラージュランド
杖採取
夢遊の光粉ミラージュランド
鎌採取

素材は同じシンボルから入手可能

巨大な花房

神木の枝以外の素材は下に垂れ下がった巨大な花房から採取できる。作成に必要な素材の中で、杖と鎌で手に入る素材が異なる。

欠片のマップ場所と宝箱の中身

孤影の居住区のマップ

孤影の居住区

宝箱の中身

デーモンエンダーアンフェスバエナ
イモータルチェーサー

欠片チェッカー

  1. 戦士の思い出9
    ①戦士の思い出9
  2. 神殿の本質
    ②神殿の本質
  3. 散り際の作法
    ③散り際の作法
  4. 魔女の思い出2
    ④魔女の思い出2
  5. 守備隊の思い出1
    ⑤守備隊の思い出1
  6. 魔導石の製法
    ⑥魔導石の製法
  7. 魔法鍛治炉
    ⑦魔法鍛治炉
  8. 守備隊の思い出2
    ⑧守備隊の思い出2
  9. 冥界の門
    ⑨冥界の門
  10. 棺の守備隊
    ⑩棺の守備隊

知恵人の在処のマップ

知恵人の在処

宝箱の中身

神木の枝グランデフロラシオン
エーデルシュヴァルト

欠片チェッカー

  1. 旅商人の思い出6
    ①旅商人の思い出6
  2. 冥界の書
    ②冥界の書
  3. 魔力を歪めるもの
    ③魔力を歪めるもの
  4. 魔力の結界
    ④魔力の結界
  5. 幻獣の性質
    ⑤幻獣の性質
  6. 導き星の奇跡
    ⑥導き星の奇跡
  7. 折れた魔剣
    ⑦折れた魔剣
  8. 悪魔の王の脅威
    ⑧悪魔の王の脅威
  9. 地下神殿の書庫
    ⑨地下神殿の書庫
  10. 棺の守備隊
    ⑩棺の守備隊

魂の眠りし場所のマップ

魂の眠りし場所

宝箱の中身

アストルムノクススパークルレヴァリエ

欠片チェッカー

  1. 弟子の思い出9
    ①弟子の思い出9
  2. 魔女の思い出14
    ②魔女の思い出14
  3. 薬師の思い出7
    ③薬師の思い出7
  4. 魔女の思い出3
    ④魔女の思い出3
  5. 導き星のお守り
    ⑤導き星のお守り
  6. 氷月の壁
    ⑥氷月の壁
  7. 炎陽の渦
    ⑦炎陽の渦
  8. 戦士の思い出7
    ⑧戦士の思い出7
  9. 魂のゆりかご
    ⑨魂のゆりかご

開かれし門の間のマップ

開かれし門の間

宝箱の中身

開かれし門の間内に宝箱はありません。

欠片チェッカー

  1. 最後の戦士
    ①最後の戦士

霊なる竜の棺のボス攻略

伝承の古き王

弱点と耐性

HPイージー:20,469
ノーマル:29,241
ハード:43,862
弱点無し
耐性属性耐性無し、状態異常耐性が高い

行動パターン

行動詳細
衝裂波全体ダメージ+防御ダウン
侵食の腕単体ダメージ+呪い付与
嗜眠の門単体魔法ダメージ+睡眠付与
生命変換単体魔法ダメージ+ダメージ分HP回復
魔力変転単体魔法ダメージ+CC吸収
属性支配第2形態に変化
属性耐性無視+全ての攻撃にランダムな副属性(火・氷・雷・風)の追加ダメージ
撃滅塵超危険!
全体に2連続魔法攻撃
極天・黒洞超危険!
全体に特大魔法ダメージ&AP減少
▶詳しいボス攻略はこちら

HP70%ほどで形態が変化

HP70%ほどで形態が変化

伝承の古き王は、HPが70%を切ると形態が変化しより凶暴となる。スペシャルアタックや撃滅塵を行うようになる。

アイテムのダメージを中心に削る

アイテムによるダメージを中心に稼ぐ

HPが高く、通常攻撃やスキルだけでは時間がかかりすぎる。ローゼフラムやオメガクラフトなどCCの低く火力の高いアイテムを中心に攻撃しよう。

仲間が倒されたらすぐにネクタルを

1撃1撃の火力が高く、生半可な防御力ではすぐ倒されてしまう。人数が少なくなるほどTLvも上げにくくなってしまうため、回復アイテムを使って常に3人の状況を保とう。

全体攻撃も多く回復を頻繁に

全体攻撃も頻繁に行うため、単体回復だけでは回復が追いつかない。序盤はCCを溜めつつ、全体攻撃をされた段階で全体回復をしてリセットする立ち回りもおすすめだ。

関連記事

▶ストーリー攻略まとめ
この記事を書いた人
ライザ2攻略班

ライザ2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
初めに読むべき記事
ストーリー・ダンジョン攻略
遺跡攻略・欠片の場所
素材・レシピ
品質999解説
お役立ち記事
アイテム入手場所
効率系ノウハウ
システム解説
ショップ・クエストデータ
ショップ関連
クエスト(依頼)データ
装備関連
最強装備
キャラデータ
キャラスキル情報
掲示板
×