ライザのアトリエ2(ライザ2)のライザの最強装飾品(アクセサリ)の作り方です。ライザの最強アクセサリに必要な素材やおすすめの特性、作成・調合の手順を掲載しています。
最強装備の作り方まとめ最強装飾品の性能・ステータス
エリキシルリング
実際に使った素材や投入回数でステータスは上下します。
効果 | 詳細 |
---|---|
一子相伝の知識 | コアアイテムの威力とクリティカル率が上昇する。 |
常勝不敗の戦術 | コアアイテムのWTが減少し、使用時のAP獲得量が増加する。 |
素早さ+20 | 素早さが20増加する。 |
ブレイク強化+7% | ブレイク状態のときに与えるダメージが7%増加する。 |
レシピ派生表
▶エリキシルリングのレシピデータ事前準備と覚えておくべきこと
用意するもの
- 特性を付与したグランツオルゲン
- カテゴリ違いの2種のクリスタルエレメント
- 賢者の石と古の賢者の石の作成
- 大量のグランツオルゲン
- 「影響拡大+1」が付いた種からの収穫素材
特性用のグランツオルゲンを調合
引き継ぐ特性 | |
---|---|
1枠目 | 素早さ強化++ |
2枠目 | 攻速強化 |
3枠目 | 防速強化 |
装飾品に特性を付与する用のグランツオルゲンを調合する。付けたい特性を持った素材で中和剤を作成し、特性レベルが最大になるまでループさせるのが早い。
特性引継ぎの手順
1 | 付与する特性付きの素材を中和剤・黄に投入する |
---|---|
2 | (鉱石)付与を発現させて中和剤・黄を調合 |
3 | 再度中和剤・黄を調合 └(鉱石)のマテリアル環に「2」で作った中和剤・黄を複数投入 |
4 | 「3」を特性レベルが最大になるまで繰り返す |
5 | インゴットの(鉱石)のマテリアル環に中和剤・黄を投入 |
6 | そのまま、グランツオルゲンまでレシピ変化させて調合 └エッセンス込みで効果を全て発現させる |
カテゴリ違いのクリスタルエレメント
調合の中で(気体)素材と(原石)素材を使う場面がある。ここでは、影響拡大+3を持つクリスタルエレメントを活用する。下記記事を参考に、カテゴリ違いの2種のクリスタルエレメントを用意しよう。
▶クリスタルエレメント999の作り方を見る賢者の石作成
素材として優秀な賢者の石を存分に活用して調合・リビルドする。下記記事で、賢者の石の作成を済ませておこう。
大量のグランツオルゲン
ステータス増強目的で大量に投入することになる。だいたい40個ほどが目安になるので、複製して用意しよう。
エッセンスも使っておく
エッセンスで「装備作成 全能+7」と「装備作成 攻速+7」を引き出しておこう。効果の発現自体は、1度の調合で難しければアイテムリビルドで行えば良い。
影響拡大が付いた畑素材を集める
少しでも多く投入回数を残すために、畑から手に入る影響拡大が付いた素材を持っておきたい。種999を作ってから収穫しよう。
採っておきたい素材
素材 | 収穫できる種 |
---|---|
金のハチの巣 | 火の種 |
ハニーボール | 火の種 |
銀のハチの巣 | 火の種 |
ハチの巣 | 火の種 |
ぷにぷに玉・赤 | 水の種 |
ぷにぷに玉・青 | 水の種 |
ぷにぷに玉・緑 | 水の種 |
ぷにぷに玉・黒 | 金の種 |
上記素材から1つを確保しておこう。
覚えておくべきこと
① | レシピ変化のルートを最優先させる └より少ない投入回数でレシピ変化させる |
---|---|
② | エリキシルリングに辿りついたら全ての投入回数をグランツオルゲン投入に使う └残りの効果はリビルドで発現させる └エッセンスは初回調合時に使っておく |
レシピ変化のルートが最優先
調合の最後に、余った投入回数でグランツオルゲンを投入して、ステータスを大幅に強化する。そのために、より少ない回数でエリキシルリングのレシピに辿りつくことを優先しよう。
エリキシルリングは全てグランツオルゲン投入
エリキシルリングのレシピにたどり着いたら、残った投入回数を全て使って、グランツオルゲンを投入する。他の効果はアイテムリビルドで発現させればOKだ。
最強装飾品の作り方
研磨剤
調合チャート | |
---|---|
1 | 研磨剤から調合を開始 └極天のエッセンスを使用 |
2 | 必須素材のマテリアル環を埋める └特性枠に古の賢者の石を投入すればレシピ変化まで解除できる |
3 | ▼パールクリスタルにレシピ変化 |
特性枠のマテリアル環に古の賢者の石投入
特性枠のマテリアル環に(砂)付与をした古の賢者の石を投入すれば、必須素材を全て埋めた段階でレシピ変化が可能になる。
パールクリスタル
調合チャート | |
---|---|
4 | (原石)にクリスタルエレメントを投入 |
5 | ▼アンバーライトにレシピ変化 |
(原石)にクリスタルエレメント投入
(原石)が必要な特性枠のマテリアル環に、準備しておいた(原石)付与のクリスタルエレメントを投入しよう。これでレシピ変化のマテリアル環までが解除される。
アンバーライト
調合チャート | |
---|---|
6 | (ハチの巣)に影響拡大付き素材を投入 |
7 | ▼スピリナイトにレシピ変化 |
(ハチの巣)に影響拡大付き素材
レシピ変化後に最初から開いている(ハチの巣)のマテリアル環に素材を投入する。畑から収穫した影響拡大付き素材なら、そのままレシピ変化のマテリアル環を解除できる。
影響拡大付き素材 | 収穫できる種 |
---|---|
金のハチの巣 | 火の種 |
ハニーボール | 火の種 |
銀のハチの巣 | 火の種 |
ハチの巣 | 火の種 |
スピリナイト
調合チャート | |
---|---|
8 | 効果2の(ぷにぷに)に影響拡大付き素材を投入 |
9 | ▼セイントダイヤにレシピ変化 |
(ぷにぷに)に影響拡大付き素材投入
氷属性の(ぷにぷに)マテリアル環に影響拡大付き素材を投入する。マテリアル環のロックは掛かっていないので、影響拡大がついていれば属性はなんでもOK。畑から収穫できる素材を使うのがおすすめだ。
影響拡大付き素材 | 収穫できる種 |
---|---|
ぷにぷに玉・赤 | 水の種 |
ぷにぷに玉・青 | 水の種 |
ぷにぷに玉・緑 | 水の種 |
ぷにぷに玉・黒 | 金の種 |
セイントダイヤ
調合チャート | |
---|---|
10 | 品質の(気体)にクリスタルエレメントを投入 |
11 | ▼アルクァンシェルにレシピ変化 |
(気体)にクリスタルエレメント投入
レシピツリー上部中央の(気体)のマテリアル環に、準備しておいた(気体)付与のクリスタルエレメントを投入しよう。これでレシピ変化のマテリアル環までが解除される。
アルクァンシェル
調合チャート | |
---|---|
12 | (神秘の力)に賢者の石を投入 |
13 | レシピ変化1つ前の(神秘の力)に氷属性3以上の素材を投入 |
14 | ▼エリキシルリングにレシピ変化 |
(神秘の力)に賢者の石を投入
(神秘の力)に賢者の石を投入する。これで、レシピ変化1つ前のマテリアル環までが開放される。レシピ変化手前の(神秘の力)は氷属性3以上なら何でもOKだ。
エリキシルリング
調合チャート | |
---|---|
15 | エッセンス投入 ・「秘伝の知識・大」のマテリアル環に火のエッセンス ・「賢者の戦術・大」のマテリアル環に風のエッセンス |
16 | (金属)のマテリアル環にグランツオルゲン投入 └残りの投入回数を全て使う └1つは特性付与用のグランツオルゲンを含める |
17 | 特性を引き継いで調合後、残りの効果をアイテムリビルドで発現させる |
エッセンスを投入
エッセンスを使うのは画像の2箇所。装飾品効果の「秘伝の知識」と「賢者の戦術」の効果を強化しよう。
残りの投入回数は全てグランツオルゲンに
エッセンスを使った後は投入回数が無くなるまでグランツオルゲンを投入しよう。その内の1つは、必ず特性付与用のグランツオルゲンを使うこと。残った効果は、調合後にアイテムリビルドで発現させればOKだ。
ログインするともっとみられますコメントできます