ライザのアトリエ2(ライザ2)における古の賢者の石の品質999の作り方記事です。古の賢者の石の品質を999を作る方法や、必要な素材、手順を掲載しています。
古の賢者の石999を作る事前準備
事前準備・覚えておくべきこと
- 賢者の石999を作っておく
- クロスカートリッジを作成
- エーテル機関を作成
賢者の石999を作っておく
事前準備として、まず品質999の賢者の石を調合する。必須素材として使うだけでなく、品質999の賢者の石を作る過程で、他の準備もまとめて整うためだ。下記記事を参考にして用意しよう。
▶品質999の賢者の石の作り方を見るクロスカートリッジを作成
賢者の石999を活用して調合
中和剤のマテリアル環 | 投入する 賢者の石の属性 |
---|---|
火・氷・雷 | |
氷・雷・風 |
事前に準備した賢者の石を、(中和剤)のマテリアル環に投入する。周囲のマテリアル環の属性にあったものを選ぼう。
▶クロスカートリッジのレシピ・入手方法を見るその他の素材はこだわらなくて良い
賢者の石の影響拡大効果で大体のマテリアル環が埋まる。その他の必須素材の品質や属性値にはこだわらなくて良い。
アイテム複製する
クロスカートリッジは古の賢者の石の作成だけでなく、この後のエーテル機関の作成にも使用する。忘れずにアイテム複製をしておこう。
エーテル機関を作成
種から収穫した素材を活用する
エーテル機関の作成には賢者の石が活用できない。品質999の種から収穫できる「影響拡大+1」を持った素材を使いながら調合しよう。
▶エーテル機関のレシピ・入手方法を見る古の賢者の石の品質999の作り方
2パターンの古の賢者の石を作成する
エッセンスを使えば、属性違いの2パターンの古の賢者の石を作成できる。エッセンスは2つしか使えないため、もう1つは影響拡大の方を優先させよう。
調合の幅が一気に広がる
属性違いの組み合わせを作ることで、古の賢者の石で対応できるマテリアル環がより増える。今後の調合の幅が広がり、より強い装備やアイテムの作成につながる。
属性パターン | 付与される効果 |
---|---|
火・氷・風 | ・属性値+5 ・影響拡大+4 ・氷属性付与 (砂)付与 |
火・雷・風 | ・属性値+4 ・影響拡大+4 ・風属性付与 (砂)付与 |
火・氷・風の賢者の石の作り方
作り方簡易チャート
手順 | 詳細 |
---|---|
1 | 効果1「属性値+4」のマテリアル環に風のエッセンスを使用 |
2 | 効果2「影響拡大+3」のマテリアル環に氷のエッセンスを使用 |
3 | 賢者の石を使う(エリキシル)のマテリアル環から優先して埋めていく |
4 | 効果1〜4のマテリアル環の属性値が最大になるまで素材を投入 └1度の調合で終わらない場合はアイテムリビルド |
2箇所のマテリアル環にエッセンス
エッセンスを使うのは画像の2箇所。「属性値+」と「影響拡大+」の効果を強化しよう。
賢者の石を優先して投入
必須素材を投入した時点で、賢者の石の影響拡大+4で多くのマテリアル環が埋まっている。以降も、(エリキシル)のマテリアル環に賢者の石を投入していけば、投入回数を節約できる。
火・雷・風の賢者の石の作り方
作り方簡易チャート
手順 | 詳細 |
---|---|
1 | 効果4「火属性付与」のマテリアル環に風のエッセンスを使用 |
2 | 効果2「影響拡大+3」のマテリアル環に風のエッセンスを使用 |
3 | クリスタルエレメントを使うマテリアル環から優先して埋めていく |
4 | 効果1〜4のマテリアル環の属性値が最大になるまで素材を投入 └1度の調合で終わらない場合はアイテムリビルド |
2箇所のマテリアル環にエッセンス
エッセンスを使うのは画像の2箇所。「雷属性付与」が発動するように属性値を満たすと、「氷属性付与」の代わりに「風属性付与」が発動する。
賢者の石を優先して投入
今回も賢者の石から優先して投入。投入回数を節約しながら、他の効果も発現させていこう。
ログインするともっとみられますコメントできます