ライザのアトリエ2(ライザ2)における伝承の竜骨谷の攻略とマップです。クリアまでの攻略チャートや登場するボスの攻略、遺跡/思い出の欠片の場所をマップ付きで掲載しています。ライザ2の伝承の竜骨谷攻略の参考にどうぞ。
攻略チャート
簡易攻略チャート
| ① | 目的地マークに進んでイベントを進行 |
|---|---|
| ② | 遺跡内を調査して羅針盤を活性化させる |
| ③ | 遺跡の結晶を取るとイベント 幻想竜骨谷で目的地へ向かう |
| ④ | 遺跡探究を進めてレシピ解放 絡繰り竜の血を作成 |
| ⑤ | 進んだ先の「冷たい月の洞」中央でボス戦 ▶ボス攻略を見る |
| ⑥ | ボス戦後に記憶の欠片2つ入手 |
羅針盤の活性化条件
| 名称 | 条件 |
|---|---|
| 遊歴の騎士 | ノーブルパラディン (シンボルボス) |
| 古の秘薬 | 古代薬の原液 杖Lv2採取 |
| 嵐の主 | キングオブストーム (シンボルボス) |
| 竜の谷の鎧 | 竜骨谷外縁の宝箱 (ドラゴニックハート) |
| 極めし者の指輪 | 竜骨谷外縁の宝箱 (エリキシルリング) |
秘薬は魔法の隠れ里下マップ

古の秘薬解放に必要な古代薬の原液は、魔法の隠れ里のツボから手に入る。マップ下部中央のくぼみにあるツボが最も見つけやすい。イベント進行に必要なアイテム素材にもなっている。
絡繰り竜の血のレシピ素材の集め方
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| 絡繰り竜の亡骸 | イベント進行で入手 |
| 古代薬の原液 | ツボから杖採取(Lv2) |
| (竜素材) | 竜骨、翼竜のタマゴなど |
欠片のマップ場所と宝箱の中身
竜骨谷外縁のマップ

宝箱の中身
| ① | エリキシルリング | ② | ドラコニックハート |
|---|
欠片チェッカー
-
①魔女の思い出8 -
②戦場の記録 -
③魔法使いの石盤画 -
④魔女の思い出9 -
⑤常世の石盤 -
⑥探求者の思い出5 -
⑦薬師の思い出4 -
⑧魔女の思い出1 -
⑨聖なる竜の物語 -
⑩白月の石盤 -
⑪失われた魔法の谷 -
⑫白き月の壁画
魔法の隠れ里のマップ

宝箱の中身
| ① | 零大丸 | ② | ニンブルホーク |
|---|
欠片チェッカー
-
①旅商人の思い出5 -
②薬師の思い出6 -
③薬師の記録2 -
④顎骨の欠片 -
⑤薬師の記憶1 -
⑥薬師の思い出5 -
⑦薬師の思い出2 -
⑧魔法薬の小瓶 -
⑨薬師の思い出3 -
⑩薬師の思い出9 -
⑪薬師の思い出1 -
⑫隠れ谷の秘宝 -
⑬巨竜の頭骨
イベント進行で解放 -
⑭魔法薬の水槽 -
⑮知恵者の遺跡
冷たい月の洞のマップ

宝箱の中身
| ① | 虎狼の双牙 | ② | 羅愚哭鷺苦 |
|---|
欠片チェッカー
-
①薬師の思い出10 -
②竜頭図の石盤 -
③竜臨の石盤 -
④竜頭の杖 -
⑤星の魔法の石盤 -
⑥魔法薬の調合書 -
⑦魔女の思い出11 -
⑧薬師の記録3 -
⑨氷月の器
伝承の竜骨谷のボス攻略
ヒュージファランクスの弱点と耐性

| HP | ノーマル:36,824 ハード:55,236 |
|---|---|
| 弱点 | 氷属性 |
| 耐性 | 火属性 |
行動パターン
| 行動 | 詳細 |
|---|---|
| ストンプ | 単体に物理ダメージ |
| グランドスラスト | 単体に物理ダメージ |
| コスモスイープ | 単体に物理ダメージ 物理封印 |
| カオスフューリー | 単体に物理ダメージ 魔法封印 |
| ブルータルストローク | 単体に物理ダメージ+強制ブレイク |
| アースゲイザー | 単体に魔法ダメージ 異常耐性ダウン付与 |
| エクセキュート | 全体に魔法ダメージ+防御減少 |
| シャットアウト | ※チャージ後のみ 全体に物理ダメージ+自己状態異常リセット |
できるだけ装備を整えておく

| 購入場所 | 王都・職業区のショップ |
|---|
敵からの被ダメージが特に大きいため、防具・アクセサリーの新調は必須級。調合で防具の作成が難しい場合は、職業区で購入が可能。一通りの装備を揃えて、万全の状態でボスに挑みたい。
アイテム連打でブレイクを狙う

できるだけボスから攻撃をもらわないように、ボスをブレイク状態にする立ち回りが重要。通常→スキルコンボでCCを溜め、アイテム複数使用でブレイク値を増やそう。
より上位のアイテムを作成しておく
レシピツリーで解放できる初期アイテムから、レシピ変化によってさらに強力な上位版のアイテムを作成できる。与ダメージだけでなくブレイク値増などの効果もより強力になるので、攻略に詰まったら上位のコアアイテム作成を行おう。
ログインするともっとみられますコメントできます