ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのカマラヒの祠の場所と攻略です。カマラヒの祠の場所や行き方、祠クリアのやり方、宝箱の入手方法を掲載。ブレワイカマラヒの祠攻略にどうぞ。
祠攻略一覧カマラヒの祠の場所と宝箱
祠の場所
![]() |
祠データ/宝箱
試練名 | 心の準備 |
---|---|
付近の塔 | ヘブラの塔 |
宝箱 | ダイヤモンド バクダン矢×10 古代のコア |
カマラヒの祠の行き方/入り方
ウッコ池西側の崖の灯籠を頼りにする
入り口を確認
入り口の場所 | 入り口の位置 |
---|---|
![]() | ![]() |
カマラヒの祠は、ウッコ池西側の崖に入り口がある。灯籠が目印なので、カメラを回転させながら入り口を探そう。
灯籠の方向に向かって進む

入り口まで行ったら、あとは灯籠がある方へ進むだけ。途中の崖を降り、さらに水面を泳いだ先にカマラヒの祠がある。
カマラヒの祠攻略とクリア方法
燭台に火をつけて扉を開けて進む
火が灯っていない燭台に火を付けると扉が開く。火が灯っている燭台から弓矢などで火を移す方法や、炎武器で着火する方法など自由な方法で火をつけよう。
回転トゲの橋を渡る
回転するトゲの橋は、渡れる場所を見極めて先に進もう。
小型ガーディアン×4と戦闘

スイッチを押すと壁が開き、小型ガーディアン4体が出現する。足元が水場なのでアイスメーカーを使うことで安全に対処ができる。
角の柱上に宝箱

足元水場のエリアの角には宝箱があるので、アイスメーカーで足場を作って入手しよう。
横に広い坂道は端で一時待機

坂前にあるスイッチを押すと、しばらくしてから鉄球が転がり落ちてくるので、壁際で一時待機しておこう。
坂を登りきって振り返ると宝箱

トゲ鉄球が転がってきた坂道を登りきったら、後ろを振り返ろう。崩れるブロックがあるのでバクダンで破壊すると金属製の宝箱が出現する。
マグマ側の壁面にも宝箱

マグマになっている方の壁際にも宝箱があるので、マグネキャッチを使って引き寄せよう。
トゲ鉄球を掴んで脇に置いて進むとクリア

狭い斜面のトゲ鉄球はマグマに落ちると復活し、また上から落ちてくる。途中でマグネキャッチで引き止めて、落ちないように置いておくことで安全に進める。斜面を超えればクリアとなる。
ログインするともっとみられますコメントできます