ステラーブレイドのロックオンのやり方と自動ロックオンの設定方法です。ロックオンの切り替え方法や設定方法を掲載。ステラブレイドロックオンのやり方がわからない際にお役立て下さい。
ロックオンのやり方
敵に近づいてRスティック押し込み

操作方法 |
---|
敵に近づいて
解除はもう一度押し込む
ロックオンの解除は、
対象を変更する場合はRスティックを倒す
操作方法 |
---|
敵が複数体出現しロックオンの対象を変更したい場合は、
自動ロックオンの設定方法
設定→操作の項目の中から変更できる

設定方法 | 設定→操作→攻撃時自動ロックオン |
---|
設定→操作から「攻撃時自動ロックオン」の項目でオン/オフを設定することができます。オンにすると攻撃が当たったタイミングで自動でロックオンされるので、自分で
射撃モード後自動ロックオン設定
設定方法 | 設定→アクセシビリティ →射撃モード後自動ロックオン |
---|
機能をオンにしておくと。射撃前にロックオン中であれば射撃後も自動でロックオン状態になります。射撃でシールドを削り切って素早く近接攻撃に移りたい場面等で役立つので、自分のプレイスタイルに合わせて設定しておきましょう。
▶ロックオンのやり方と自動ロックオンの設定方法ステラーブレイドの関連記事

おすすめ攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
収集物の場所攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
人気データベース記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘システムお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ゲームシステムお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
データ系お役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます