ステラーブレイドのジャスト回避のコツとやり方です。敵が黄色く光った時の対処法を掲載。ジャスト回避のポイントや関連スキルについて掲載。ステラーブレイドジャスト回避ができない時にお役立て下さい。
ジャスト回避のやり方
敵攻撃にあわせて ボタンで回避
敵の攻撃が当たる直前で回避(
成功すると追加攻撃ができる
ジャスト回避に成功した直後に
黄色の光の攻撃もジャスト回避できる

敵が黄色に光った時の攻撃もタイミング良く
ジャスト回避以外の対応が必要な攻撃
| 攻撃画像 | 敵の攻撃と対策 |
|---|---|
![]() | 攻撃:青い光の直後の攻撃 対策:ブリンクで回避&追撃できる |
![]() | 攻撃:紫の光の直後の攻撃 対策:リパルスで回避&追撃できる |
ジャスト回避のコツ
敵の攻撃が当たる直前に ボタン

ジャスト回避は敵の攻撃が当たる直前に
ストーリーならボタン補助を表示できる

難易度をストーリーに変更している場合、設定の「アクションアシスト」をオンにすると、黄色く光った攻撃をジャスト回避できるタイミングでボタンが表示されます。ストーリーで遊んでいるなら検討しましょう。
▶おすすめ設定と変更方法補助スキルがある

スキルツリーには、「ジャスト回避が決まりやすくなる」スキルのリフレックスブーストがあります。ジャスト回避になるタイミングが体感少し増えるので、苦手な人は優先的に取得しましょう。
▶リフレックスブーストの効果と習得条件一部の装備スキルでも補助できる

一部の装備スキルでもジャスト回避の補助ができます。現状では体験版のボスラッシュで選択できるリフレックスエグゾスパインに「ジャスト回避が決まりやすくなる」効果がついてきます。
▶リフレックスエグゾスパインの性能と入手方法ジャスト回避の関連スキル

| スキル名/効果 | |
|---|---|
| ① | ブリンク 敵が強力な攻撃を放つ時にしか発動できない。敵の背後に瞬間移動して攻撃し相手をスタンさせる。攻撃に成功するとバーストエネルギーを獲得する。 |
| ② | リパルス 敵が強力な攻撃を放つ時にしか発動できない。敵をノックバックさせて、一時的に遠距離攻撃力が上昇する。特定の敵の弱点が露わになる。 |
| ③ | スレットディテクション ブリンクとリパルスが発動しやすくなる。 |
| ④ | リフレックスブースト ジャスト回避が決まりやすくなる。 |
| ⑤ | ダブル回避 回避中にさらに回避できるようになる。 |
| ⑥ | バーストエネルギーリチャージⅠ ジャスト回避成功時のバーストエネルギーの回復量が増加する。 |
| ⑦ | バーストエネルギーリチャージⅡ ジャスト回避成功時のバーストエネルギーの回復量が増加する。バーストエネルギーリチャージⅠより更に効果的。 |
| ⑧ | リフレクションⅠ ジャスト回避を決めた時にのみ発動可能。敵にカウンター攻撃を繰り出し相手をスタンさせ、一時的に攻撃速度が上昇する。コンボ攻撃スキル。 |
| ⑨ | リフレクションⅡ 敵の攻撃に対してジャスト回避を決めると発動できる。敵にカウンター攻撃を繰り出し相手をスタンさせる。コンボ攻撃スキル。 |
| ⑩ | チェーンリフレクションⅠ リフレクションⅠ成功時にのみ発動可能。敵を素早く攻撃しダウンさせる。コンボ攻撃スキル。 |
| ⑪ | チェーンリフレクションⅡ リフレクションⅡ成功時にのみ発動可能。敵に連続攻撃を浴びせダウンさせる。コンボ攻撃スキル。 |
ステラーブレイドの関連記事

おすすめ攻略情報
ストーリー攻略 | ボス攻略 | 謎解き攻略 |
エンディング分岐 | クリア後要素 | ニューゲーム+ |
最強装備 | おすすめスキル | おすすめクエスト |
リリー好感度 | 取り返しつかない | 隠し要素まとめ |
収集物の場所攻略
缶 | ベータコア | ボディコア |
タンブラー拡張 | ドローンUG | オムニボルト |
メモリー | 文書 | コンテナ |
人気データベース記事
衣装一覧 | 装備一覧 | 声優・キャラ一覧 |
サブクエ一覧 | 釣り場一覧 | マップ一覧 |
おすすめお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘システムお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ゲームシステムお役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
データ系お役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます