レインボーシックスシージ(R6S)に登場するVIGIL(ヴィジル)の性能と立ち回りについて解説しています。武器やガジェットに関する情報、特徴なども載せています。
全オペレーター一覧VIGILの基本性能

難易度 | 体力 | スピード |
---|---|---|
3 | 1 | 3 |
タイプ | 役割 | |
防衛側 | ・インテル阻止 ・ローミング |
VIGILの固有アビリティ
ERC-7
アビリティ名 | 説明 |
---|---|
![]() | 周囲のデバイスをスキャンし、自身の画像をカメラやドローンから消し去る |
できること
意表を突いた遊撃が行える

ERC-7発動中は、ドローンだけでなくLIONやIANAの視界にも映らないため、相手に位置を気取られず遊撃が行える。ただし、攻撃を行うとERC-7が解除されてしまうので、攻撃タイミングには注意しよう。
VIGILの武器とガジェット
メイン武器
サブ武器
サブガジェット
ガジェット | 説明 |
---|---|
![]() | 設置型の防弾カメラ。手動でEMPバーストを発射して電子機器を停止できる |
![]() | 命中時に爆発するグレネード |
VIGILのプロフィール
身長 | 173cm |
---|---|
体重 | 73kg |
生年月日 | 1月17日 - (34歳) |
所属部隊 | 707th SMB |
チョルギョン・“Vigil”・ファは波乱に満ちた少年時代を過ごした。ほとんどの記憶が失われており、わずかに覚えている思い出を今も大事にしている。私が彼の過去を掘り返したり、不安にさせるようなことを蒸し返したりしようとしているわけではないということは、彼にも説明した。そして、彼を含めたオペレーターが私を必要としたときには、必ず寄り添うことも。私の役割はチームを団結させることだ。それぞれが何らかの形でチームに貢献できるかどうかは、私にかかっているのだ[…]
ファはどんな個人情報も残したくないようだ。私たちの会話を録音していることや、この面談時間が私の電話に通知として表示されたことにも不満を示した。同様に、彼は社会状況にも不安を抱いている。彼が強固な自己概念を持っているのか、あるいはその反対に全く持っていないのかは分からない、明らかなのは、ファが誰にも心を開かないということだ。つまり、彼は自分の思考の中に独りで囚われているということだ[…]
あの時私は、私のオフィスの中で、彼に自分がどんな人間なのかをはっきりと思い描いてほしかった。単なる精鋭のオペレーターや家族を失った少年だけではない、彼自身を見つけてほしかった。なので私が彼に、土曜の朝にやっているアニメは好きかと聞いた意図を彼は理解していないだろう
私たちは、何が好きで何が嫌いかといった簡単な質問から、瞑想から世間話に至るまで、様々なことを行った。彼は落ち着かない様子だったが、喜ぶべきこともあった。彼はリラックスしていくに連れ、個人的な話もするようになった。好きな朝食から、自転車の乗り方を知らない話をするにつれ、ある記憶についても話してくれた。熱いスープの香りがあるイメージを呼び起こしたらしい。そのイメージとは、微笑みながら彼にお椀を手渡してくれる女性、おそらくは彼の母親だ。その話をしているときは、彼の表情も幾分和らいでいた[…]
私はファに、今日一日を通してこの連想を続けるように勧めた。何人ものレインボー部隊のメンバーが彼と仲良くなろうとしていることは知っている。ファも彼らに対して敬意を払っている様子は伝わってくるが、まだ打ち破れない心の障壁が立ちはだかっている。
-- レインボー・ディレクター、DR.ハリシュヴァ・“Harry”・パンデー
他オペレーター一覧

攻撃側
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます