ラグオリ(ラグナロクオリジン )の序盤の進め方を紹介。どこへ行けば良いのか機能の解放はどうしたら良いかなど詳しく解説しているので初心者必見です!
始める前に知っておきたいこと
リセマラは不要

チュートリアル後に引けるガチャは、リセマラは不要だ。最高レアリティは排出されず、何度でも引けるため、お気に入りのアクセサリーが出るまで引き直そう。
スタートダッシュ10連ガチャはどれが当たり?サーバーは移動不可

▲「ワールド」からサーバーの選択が可能
キャラクターはサーバー毎に保存されているため、作成済みのキャラクターで別のサーバーには移動できない。他のサーバーで始める場合は、キャラクターを新しく作成する必要がある。
友達と遊ぶときはサーバーを合わせよう
同じサーバーであれば一緒に遊ぶことができるが、サーバーが異なる場合、片方が同じサーバーにキャラを作り直す必要がある。育成など全て初期から始めることになるので、友達と遊ぶ際は先にサーバーを決めておくと良い。
サーバーの選ぶ際の注意点性別は変更不可

性別は変更ができない。性別によってなれない職もあるので、キャラクター作成時にはある程度下調べを行い、後悔の無いようにしよう。
職業の特徴とおすすめ度名前や外見は変更可能

名前や外見はゲーム内から変更可能だ。ただし、変更にはネコの実や染料が必要になる。余計な出費を抑えるためにも、キャラクター作成時によく考えて作成しよう。
各一次職の体験が可能

一次職を決める時、事前に全ての職業をプレイできるミニクエストが用意されている。実際に使って決めたい場合は、その時に色々使ってみてから決めると良い。
転職の方法や必要ジョブレベルチュートリアルを進める

サーバーを決めてキャラメイキングが終わったら、いよいよゲーム開始!先ずはチュートリアルを進めながら、ラグオリの基本的なシステムを理解しよう。
目的地がわからない時の対処法

- 画面左にあるクエストをタップして目的の場所へ自動で移動する
- タップしても移動しない時はタブに書いてある文章を参考にしよう
- 吹き出しの「・・・」や白い輪っかがある場所がクエスト進行点
一部チュートリアルで解放される機能

機能 | 内容 |
---|---|
リュック | アイテムを格納するための道具 |
カメラ | 操作画面を消し、キャラに表情をつけて撮影ができる |
しんだふり | モンスターに狙われなくなり、HPやSPが自然回復する |
応急処置 | 少量だがHPが回復できるスキル |
自動回復装置 | HP/SPが指定した%まで減った際に設定したアイテムを自動で消費する |
武器製作 | 素材と通貨を消費して武器を製作できる |
ステータスやスキル振りはおすすめで良い

序盤は、ステータスやスキル振りは全ておすすめで問題ない。後から振り直しができる上、序盤は特に拘らなくてもサクサク進めることができる。少なくとも2次職に転職するまではおすすめで良い。
ステータス振り方と効果チュートリアル後の進め方
まずは出来るだけクエストをプレイ

時間があるなら、序盤は狩りなどを行わずできるだけクエストを進めることをお勧めします。
Lvを上げてデイリーの委任状を増やそう
BaseLvを一定まで上げると、1日に貰える委任状の量が増える。委任状はデイリークエストをプレイするのに必要なので、出来るだけ早く区切りのBaseLvに到達しよう。
BaseLv | 1日の委任状 |
---|---|
Lv20 | 40枚 |
Lv30 | 60枚 |
Lv45 | 80枚 |
BaseLv.30を目指そう
BaseLvが30に到達すると、戦闘時間の画面が表示される。推奨討伐モンスターも確認できるようになるので、BaseLv30を目安にクエストを進めよう。
レベルの効率良い上げ方赤丸は要チェック

各機能で更新できるところがある場所は、赤丸で表示される。ステータスなどを強化できるものも多いので、極力全部押すようにしよう。
性能強化は右上の通知から確認
ある程度進めると、右上の方にキャラの性能を強化できる要素を知らせてくれるアイコンが表示される。赤丸と同様、アイコンが表示されたら積極的に内容を確認してキャラクターを強化させよう。
チュートリアル後も解放できる機能多々

武器製作機能の解放後もBaseLvなどに応じてアンロックされる機能は様々。メインクエストを進めたりして冒険しながらレベルを上げていこう。
解放される機能の一部
機能 解放条件 | 内容 |
---|---|
デイリークエスト BaseLv12 | ・複数のコンテンツがある ・それぞれ報酬が一部異なる ・挑戦には委任状が必要 ・委任状は毎日朝5時に回復 |
傭兵雇用 BaseLv20 傭兵ごとに前提クエ有 | ・戦闘をサポートする傭兵を仲間に ・BaseLvと指定クエクリアが条件 ・追々連れて行ける傭兵が増える |
カード機能 BaseLv25 | ・様々ある効果を装備に付与できる ・カードは基本モンスタードロップ |
ヘルヘイムの動乱 BaseLV.45 地下水路討伐隊クリア | ・製作に必要なレシピのかけら入手 ・Baseレベルと指定クエクリア条件 ・Base、Job経験値入手 ・毎週8回まで参加可能 |
ラグオリを遊びつくそう
ギルドに加入しよう
加入条件 | BaseLv.16 |
---|
ラグナロクオリジンは、ギルドに加入することで出来る要素が多い。また、PTプレイ必須のイベントなどもギルドメンバーで参加する機会が多いので、極力ギルドに入っておくべきだ。
イベントをチェックして参加しよう

右上アイコンの「特別開催イベント」では、期間限定で開催されるイベントが見れる。貴重なアイテムが手に入るイベントが開催されることも多いため、内容をチェックして参加しよう。また、「イベント」>「期間限定」では曜日イベントも確認できる。
開催中のイベントと曜日限定コンテンツヘルヘイムは無理して挑戦しなくても良い
BaseLv.45から参加できるヘルヘイムの動乱は、装備レシピが手に入る重要なコンテンツ。装備レシピは大量に必要なので、毎週8回挑戦した方が良いが、BaseLv70くらいまでは無理して挑む必要はない。
ヘルヘイムの動乱とレシピの詳細はこちら探索しよう

各フィールドにはポリンが隠れており、見つけることで報酬が手に入る。その他、タルなどを壊して銅貨を集めたり、雨が降った後に手に入る果物を集めてスモーキー商人で他アイテムと購入できたりと探索要素がたくさんあるぞ。
隠れポリンの場所まとめMVP・MINI討伐に挑戦

1人での攻略は難しいが、他人と協力して討伐できるボスモンスター(MVPやMINI)が様々なフィールドに一定時間毎に出現する。MVPはワンパンするだけでも参加賞がもらえるので毎日参加すると良い。
関連記事
冒険のアドバイス
細かい操作方法を覚えよう

基本操作以外にも、範囲スキルを使いやすくする方法や手帳の絞り込みや弱点を見る方法、その他便利な機能がたくさんある。下記記事をチェックして効率よくプレイしよう。
手帳も使いこなそう
手帳には装備やカードの性能・入手方法や、各モンスターのドロップアイテムや獲得経験値など便利な機能がたくさんある。ボス攻略情報も見れるので、いろいろと活用してみるとよい。
基本操作と便利な機能実績を達成しながらシステムを理解しよう
実績は達成することで経験値が溜まり、一定以上溜まることでレベルが上がる。レベルUP時に便利機能が解放されるので、意識すると良い。
放置狩りも忘れずに!

【注意】
戦闘時間はBaseLv.30から見れるようになりますが、それ以前も狩りを行うと戦闘時間は消費されています。
ラグナロクオリジンは戦闘時間が存在し、無くなるとモンスターを討伐してもアイテムも経験値もほぼ入らなくなる。好きなだけ狩りができるわけではないので、進行できるクエストがなくなったら極力毎日狩りで戦闘時間を消費しよう。
戦闘時間の仕様戦闘時間の消費はモンスター討伐のみ
クエストの報酬などは、戦闘時間が赤く表示される疲弊状態でも手に入る。戦闘時間の影響を受けるのは、基本的にフィールドにいるモンスター討伐時のみとなる。
レベルやサイズ補正を意識しよう
倒すモンスターのレベル差が離れすぎていると獲得経験値やドロップ率が低下する。また武器種と敵のサイズでもダメージ補正があるため、さまざまな要素で狩るモンスターを選定しよう。
狩場のおすすめ場所と効率を上げる方法デイリークエストも必ずやろう

フィールド狩りの他にデイリークエストも獲得経験値が非常に多い。他にも貴重なアイテムも手に入るため、狩りと合わせてデイリークエストも毎日こなしていきたい。
日課の内容まとめ肉球は火力に影響

BaseLvが一定値まで上がるとデイリークエストに肉球商団が追加される。勲章のレベルを上げるのに必要な素材が手に入る。勲章は永続的にステータスを強化できるので、毎日欠かさずやっておこう。
火力(ダメージ)を上げる要素余裕があればお得なパック購入もおすすめ

1度きりの商品「冒険入門パック」は120円で、課金アイテムが買えるネコの実150個や限定装備、確率で報酬2倍になるアイテムなどお得な内容となっている。余裕があればパック購入も検討しよう。
課金でおすすめの商品と開催中のガチャ他のラグオリ初心者向け記事
システム解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます