ラグオリ(ラグナロクオリジン)のヘルヘイムの深淵について、各ステージの攻略情報の詳細やおすすめカードなどを掲載しています。
ヘルヘイムの深淵の概要
ヘルヘイムの動乱の高難易度版
ヘルヘイムの深淵はヘルヘイム(ハード)の難易度を上昇させたコンテンツであり、現時点でのエンドコンテンツの一つ。ヘルヘイムとは違いソロモードはなく、3人パーティーからの参加となる。
パーティ編成や立ち回りが重要
他コンテンツと比べて難易度が高く、バランスのいいパーティー構成やステージに適した装備、立ち回りだけではなく、仲間との連携も必要と言えるだろう。
入手できるもの
報酬の個数は何らかの条件で増減します。詳細は調査中です。
通常のヘルヘイムとは違い装備のレシピは手に入らないが、希少なカードのかけらやダイヤモンド、他にもモーラメダル等のアイテムを入手できる。 また1ステージだけでもクリアすることで翌週月曜日にリワードを受け取れるため、1ステージだけでもクリアしていきたい。
クリア報酬 | ・希少なカードのかけら ・ダイヤモンド ・レア封魔石(装飾) ・モーラメダル ・モーラチップ |
ウィークリー 報酬 | ・上級レプリカカード宝箱 ・高級レプリカカード宝箱(ハード以降) |
おすすめカード/装備
カード | ポイント |
レクイエムカード | 攻撃時、5%の確率でターゲットを恐怖状態にする。 ボスまでの道中の敵の攻撃が激しく、一度にまとめるとパーティー決壊の恐れがある。レクイエムカードの恐怖効果で防ぐことが出来るため道中専用での採用はおすすめ。 |
ハンターフライカード | 攻撃時、3%の確率で自分のHPを回復する。回復量は敵に与えたダメージの15% シーン要素でHPが80%を切ると急激にHPが減少し、死に至る効果がある(重傷)。このカードでHPを回復できれば、支援職の負担を減らし、全滅の可能性が減るため使用していこう。 一部ボスでは時間経過による全滅ギミックがあるため、パーティーの火力と相談しよう。 |
ブレイザーカード | 物理攻撃時、5%の確率でMaxHP5%のHPを回復 ハンターフライカードと同様に、HP回復の効果があるアクセサリーカード。火力を大幅に削らないため、物理職の回復にはこちらをおすすめしたい。 魔法攻撃では回復効果が発動しないので要注意。 |
ヘルヘイムの深淵は高難易度ということもあり、属性軽減カードや装備といったものがクリアのカギとなってくる。 属性耐性、種族耐性、サイズ耐性など選択肢は多いが積極的に入手してクリアに向けて強化しよう。
シーン要素
ヘルヘイムの深淵はステージごとに変わるシーン要素と、週ごとに変わるシーン要素の2種類の組み合わせで構成されている。
基本シーン要素
基本シーン要素はプレイヤーごとに違うため、自分が難しいシーン要素を引いてしまった時は、他プレイヤーをリーダーとして同じ階層のステージをクリアすることでリワードの条件を達成できる。 難しいシーン要素を引いてしまったときは、仲間を頼ってクリアしよう。
基本シーン要素一覧
確認できている範囲で掲載しています。(随時更新中です)
シーン | 効果 対策方法 |
復讐 | モンスターを倒すと、他のモンスターが強化される。 倒さなくていいモンスターは避けていこう。 |
バーサーク | 出血時はバーサーク状態になり、ダメージ、サイズ、移動速度、攻撃速度が増加する。 出血状態にしないようにしよう。 |
呪術師 | ランダムに1人のプレイヤーを状態異常にする。 リカバリーをもらうか、万能薬を用意しておこう。 |
英知 | 賢いモンスターのため、プロボックの影響を受けません。 ソードマン職がターゲットを奪えないので敵の抱えすぎに注意。 |
大爆発 | モンスターを倒すと、大爆発が起こり、大ダメージを受ける。 モンスターをまとめて倒さないようにしよう。 |
俊敏 | 攻撃速度、スキル回数、移動速度が大幅にアップする。 足止めになるスキルを使っていこう。 |
魔法トリガー | 通常攻撃時、魔法ダメージを与える範囲攻撃を一定確率で発動する。 魔法耐性アップ(ゲーム内文章) このシーン要素自体のダメージは痛くないが、ノックバック効果によりセーフティーウォールやニューマから押し出され、ボスの強力なスキルを食らってしまうことがある。 ノックバックのたびにセーフティーウォールの上に戻ろう。 |
ハイディング マスター | 周囲の味方をハイディング状態にする。 エリートモンスターのみ有効(ゲーム内文章) (ステージ未プレイなので対策検証中) |
グループ | 仲間が1人戦闘不能になるたびに、自分の攻撃速度アップ、移動速度アップ、攻撃力アップ 対象になるモンスターが多く出るステージでは脅威となる。必要最低限のモンスターだけを倒そう。 |
ユミルの力 | 生命力をコントロールし、仲間のHPを1以下に減少しない。 ユミルの力の範囲からモンスターを離して撃破しよう。 |
フロスト | 発生した雹により、凍結とダメージを与える。 |
今週のシーン要素
今週のシーン要素は一週間固定のものであり、プレイヤー単位では変わらない。難しいシーン要素の週は基本シーン要素との相性を見ながら攻略していこう。
今週のシーン要素一覧
確認できている範囲で掲載しています。(随時更新中)
シーン | 効果 対策方法 |
浸食 | モンスターを攻撃する度、重複可能な浸食効果が付与される。プレイヤーの物理防御・魔法防御・回復力がダウンする。 回復職を2名編成したり、回復アイテムを使っていこう。 |
重傷 | ダメージを受けると重傷状態に陥りHPが減り続ける。80%まで回復すると、重傷状態は解除される。 回復スキルをもらうか、自分でハンターフライカードやブレイザーカード等の回復手段を用意し、それでも間に合わない時はイグドラシルの実を使おう。 |
呼応 | モンスターを倒すと持続的にHPが減少し、ダメージを受けないが攻撃の強いコントロール可能なモンスターを召喚する。 こちらから攻撃をしても倒せないので、敵の攻撃を回避しながら敵が消えるのを待とう。 |
突風 | ランダムに突風が発生し、攻撃を受けたプレイヤーは竜巻に巻き込まれる。 モンスターを突風と遠いところに引き寄せるなどとして回避しよう。(ゲーム内文章) 予めPT内で竜巻を受ける人を決めておき、その人に渡そう。(ゲーム内で割とよく見る対策) |
血の池 | モンスターが倒されると、血の池が出現し、プレイヤーにダメージを与える。 血の池から離れましょう。 |
各ステージの攻略情報
ヘルヘイムの動乱と比較的立ち回りなどが変わらないステージは攻略情報を割愛しています。
ヘルヘイムの動乱の攻略情報は下記表のボス名をタップすることで該当記事へ推移します。
▼カシウス 風属性/中型/人間 | ▼モーグル 毒属性/小型/植物 | ▼ドレイク 不死属性/中型/不死 |
▼ドッペルゲンガー 闇属性/中型/悪魔 | ▼マヤー 地属性/大型/昆虫 | ▼オシリス 不死属性/中型/不死 |
▼タナトス 念属性/大型/悪魔 | ▼モロク 闇属性/大型/悪魔 | ▼ビジョウ 不死属性/大型/不死 |
▼リカルド 風属性/大型/人間 | ▼ホープ 風属性/大型/不死 |
ヘルヘイムの深淵のステージは通常ヘルヘイムと同じ全11つである。 しかしヘルヘイム(ハード)より難易度が高く、気にしていなかったステージギミックや通常モンスター、ボスの行動がクリアを妨げることも多い。 一つ一つのギミックを確実に対処してクリアへつなげていこう。
異形の北森
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
★★★★☆ | 風/中型/人間 | ※現在調査中 |
ステージの中ボスとカシウスがともに風属性で攻撃をしてくるため、風耐性を積むことで攻略がしやすくなる。 またサイズ/種族が中型/人間と特化カードを使いやすいのもポイント。 カシウスの攻撃は範囲スキルが多く、手動の回避が必要ではあるがクリアしやすいステージといえる。
プロンテラ地下水路
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
★★★★☆ | 毒/小型/植物 | ※現在調査中 |
複雑なギミックがないため攻略しやすい部類ではあるが、ボスのモーグルの属性/サイズが毒属性/小型と特化を作りにくく、素の火力を求められることが難点。 モーグルの設置スキルを一つ一つ対処していこう。
ドレイクの幽霊船
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
★★★★★ | 毒/小型/植物 | ※現在調査中 |
他ステージに比べ攻略がしやすい傾向があるため、シーン要素の組み合わせの難度によっては、ハードのクリアも期待できる。 ドレイクのスキル攻撃の一部は水属性のため、水耐性を上げよう。 デバフの壊血病は、ステージ内の果物で治療可能だが、数に限りがあるので支援職に残しておこう。
不死と水耐性が攻略の鍵
道中の敵に不死が多く、プリースト職のスキルターンアンデットがあれば比較的簡単に進んでいける。ただしウィスパーには効果がないので注意。 ボス戦にも全滅ギミックはなく、水属性の耐性を積むことでダメージが軽減される。 ドレイクのウェイブショック、汚染水域は当たると即死クラスのダメージなので回避していこう。
ゲフェンの地下ダンジョン
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 闇/中型/悪魔 | ※現在調査中 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
道中の通常モンスターが強く、特にウィンドゴーストが耐久攻撃ともに難度を上げている。ボス前までは風属性への対策をしておくといい。ドッペルゲンガーは、ヘルヘイムの動乱と同じ攻略法で倒せるが、道中で時間を使いすぎると制限時間オーバーの危険性もあるので注意。
蟻地獄の巣穴
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 地/大型/昆虫 | ※現在調査中 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
ボスのマヤーの攻撃は激しく、土属性の耐性を積んで耐えていきたい。 マヤー戦開始から一定時間後にパーティが壊滅する威力のスキルを連打する。 そのため長期戦となると、現環境では実質クリア不可となるため、素早い討伐が必要になる。
ピラミッド大冒険
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 不死/中型/不死 | ※現在調査中 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
ヘルヘイムの動乱でも足きりと呼ばれていた、メテオアサルトが凶悪さに磨きをかけている。一撃で全滅もありうるので対策をしていこう。
メテオアサルト対策方法
メテオアサルト使用タイミングは【出て来い!忠実なる奴隷!!!】とステージ内に棺桶を複数召喚の後に行うため、オシリスの頭上にメッセージが見えたらハイプリーストはバジリカを展開し、その中へ逃げ込もう。
※ただし他スキル使用のタイミングと重なるとスキップされることもあるので要注意。
タナトスの戦い
おすすめ度 | 名前 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
‐ | タナトス | 念/大型/悪魔 | ※現在検証中 |
‐ | タナトスの憎悪 | 念/大型/不死 | 闇(仮) ※検証中 |
- | タナトスの絶望 | 念/大型/不死 | 火 |
- | タナトスの悲しみ | 念/中型/不死 | 闇 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
タナトスの憎悪、タナトスの絶望、タナトスの悲しみが一回ずつ場に出た後は、三体まとめて襲ってくるためほぼ太刀打ちできない状態となる。 現環境では実質全滅ギミックに等しいため、火力を伸ばしていこう。
混沌の足枷
おすすめ度 | 名前 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
★★★★★ | モロクの幼体 | 闇/大型/悪魔 | 闇 |
モロク | 闇/大型/悪魔 | 火 |
セーフティウォールさえあればヘルヘイム(ハード)と同じように攻略していける。
敵は2体
道中の敵がおらず、モロクの幼体とモロクを倒せばクリアなステージ。モロクたちの攻撃方法もセーフティーウォールで防げるものが多く、クリアはしやすい。
プロンテラ夜襲
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 不死/大型/不死 | 水 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
特に大きな変化はないため、ヘルヘイム(ハード)を参考に攻略しよう。
ゴブリン森探索
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 風/大型/人間 | ※現在調査中 |
難易度が非常に高いステージのため数回チャレンジして攻略が難しそうであれば別のメンバーのステージに切り替えよう。
特に大きな変化はないため、ヘルヘイム(ハード)を参考に攻略しよう。
修道院浄化
おすすめ度 | 属性/サイズ/種族 | 攻撃スキル |
- | 風/大型/不死 | ※現在調査中 |
※ヘルヘイムの深淵で修道院浄化は未確認のため、深淵では出現しない可能性があります。
ログインするともっとみられますコメントできます