質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

sumsum Lv76

クエストも以前に比べ攻略しやすいと感じました。
しかし、マクロスの方が新規の方でもある程度攻略し楽しんでもらえるよう、より簡単な仕様になっていると思います。

マクロスはグレードミッションのため少ターンでのクリアが求められ、そこは難しいと感じるポイントになるでしょう。しかし、それさえこだわらなければクリアは不可能ではありません。
覇眼のハードモードはマクロスよりも難しく、新規の方は苦労するかと思います。状態異常回復や高火力がないとクリアできないクエストがあるためです。また回復反転に対し光・闇属性で対応するなどもある程度の手持ちがそろっていないと行いにくいからです。
また覚醒が手に入るイベントもありますが、非常に難易度が高いので総合すると、覇眼の方が難易度が高いということになります。

同じところを回る必要は覇眼精霊がいれば、ボスのドロップとミッションを同時に達成できるのである程度必要になるかと思います。しかし、覇眼ミッションではクリスタルの配布はないので、エーテルなどがある程度あれば必要もなくなります。

覇眼ガチャは当たりの精霊も多いと思いますので、精霊を確保してから攻略に臨むのもいいかと思います。

Q:覇眼戦線のイベントはマクロスと比べて難しいですか?

マクロスイベントが終わったら手をつけようと思っているのですが
本気で試行錯誤したところハードでは必ず全問エクセレントしないとクリアできませんでした(精霊が集まってない可能性もあり)
また、同じところを回る必要はマクロスやメアレスと比べてどうなんでしょうか?
全てのイベントが終わった方など回答をいただけると幸いです
(ちなみにマクロスイベントはハードのグレードミッションの一部は捨てようと考えており、マクロスポイントはイベントクエストのほうはまだ30万でレイドのほうはもうすぐ終わるといったところです)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報