フォートナイト(Fortnite)におけるサイレンサー付きサブマシンガンの評価です。特徴や使い方、ステータスなどもまとめているので、フォートナイトでサイレンサー付きサブマシンガンを使う際の参考にしてください。
サイレンサー付きSMGの基本性能と評価
サイレンサー付きSMGの基本性能
共通性能
HS倍率 | 1.75倍 |
---|---|
連射速度 | 7.8 |
マガジンサイズ | 30発 |
C2シーズン4で大きく弱体化
チャプター2シーズン4で、保管庫から戻ってきたが、連射力とダメージが激減していた。用途は変わらないが、DPSが低く、他の武器に撃ち負けることが多くなってしまった。
弱体化前の性能はこちらサイレンサー付きSMGの評価と特徴
サイレンサー付きSMGの評価
モード別の評価
※評価はSS~Dの6段階で、各レアリティの平均評価です。
ソロ | デュオ | スクワッド |
---|---|---|
A | A | A |
サイレンサー付きSMGは、集弾性と連射速度が優れており、キルを十分狙える優秀な武器。ただし中距離での撃ち合いが多いチーム戦では適正距離の関係上、やや不向きだ。
適正距離
※距離評価は、◎は最適正な距離、◯は適正距離、△は使えなくもない距離、×はおすすめできない距離です。
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
---|---|---|
◎ | △ | × |
サイレンサー付きSMGは近距離から中距離が適正な距離。ただし中距離からは威力減衰の関係上、ややキルを狙えるダメージが出しづらい。比較的敵と近い距離での運用がおすすめだ。
射撃音が小さい
サイレンサー付きの武器は、射撃音が小さく敵に気づかれにくい。敵の反応も遅れるため、先に攻撃を仕掛けた際に、大ダメージを狙うことができる。
他のSMGより精度が高い

サイレンサー付きSMGは、その他のSMGと比べるとかなり精度が高い。しゃがみ撃ちで狙いを定めることで、より精度が増し、中距離の敵にも簡単に当てることができるぞ。
ARには撃ち負けてしまう
弱体化により、敵に気づかれてアサルトライフルで撃ち返されると、負けることが多くなってしまった。サイレンサー付きの特徴を活かして、気づかれる前にダメージを与えよう。
サイレンサー付きSMGの使い方
背後からの奇襲に最適

射撃音が小さいため、撃たれた後の敵の反応が遅れる。そのため、視界に入らない背後から攻撃できれば、大ダメージを狙うことが出来る。
敵同士の戦いの横槍で使用

サイレンサーで場所がばれにくいのを利用して、敵同士がやりあっている場合の横槍に使おう。優勢の方の敵に撃つことで、より戦いを有利にすることができるぞ。
サイレンサー付きサブマシンガンのクラフトレシピ
※クラフトでの武器のレアリティ変化は無い。
どのレアリティでもナットとボルト1つでサイドグレードが可能。
フォートナイト他の攻略記事
チャプター3シーズン3情報

バトルパス | クエスト |
---|---|
![]() | ![]() |
現実の種 | 動物 |
![]() | ![]() |
ロケーション&ギミック | ボーラー |
![]() | ![]() |
ストームの仕様 | 競技スケジュール |
![]() | ![]() |
NPCの場所 | バニホ(バニーホップ)解説 |
![]() | ![]() |
ザ・ブロック2.0 | NARUTOコラボ |
![]() | ![]() |
武器&アイテム関連まとめ

ログインするともっとみられますコメントできます