フォートナイト(Fortnite)の現実拡張(パーク)一覧です。現実拡張とは(パークとは)なにかをはじめ、拡張のやり方、解放条件、ボタン配置/設定、種類/効果一覽を掲載。
▶おすすめ最強拡張ランキング新登場した現実拡張
v26.30
▶v26.30アップデート情報チャプター4シーズン3のパーク一覧
全現実拡張一覧
タップ/クリックで各ジャンルにジャンプ | |
---|---|
▼戦闘 | ▼ゲームチェンジャー |
▼機動性&偵察 | ▼戦利品集め |
「戦闘」一覧
No./名前 | 効果 |
---|---|
No.01![]() | 小口径弾を使う武器はリロードが速い。 |
No.02![]() | スナイパーをプレイヤーに命中させるとサイフォンが発生する。 |
No.03![]() | マークスマンライフルの反動が軽減される。 |
No.04![]() | サブマシンガンのマガジンの最後の3発がボーナスダメージを与えるようになる。 |
No.05![]() | アサルトライフルのマガジンの最初の弾が追加ダメージを与える。 |
No.06![]() | ショットガンの最初の一発のダメージが増加する。ヘッドショットでの最大ダメージは増加しない。 |
No.07![]() | スコープ付き武器のダメージが増加するかわりに、連射速度が低下する |
No.08![]() | スナイパーライフルのマガジン内の弾が1発増える。 |
No.09![]() | サブマシンガンのクリップが空の時、より素早くリロードできる。 |
No.10![]() | マークスマンライフルのヘッドショットダメージが増加する。 |
No.11![]() | ダッシュすると装備しているショットガンが徐々にリロードされる。 |
No.12![]() | ランダムなミシック武器が手に入る。 |
「ゲームチェンジャー」一覧
No./名前 | 効果 |
---|---|
No.01![]() | コモンとアンコモンの武器を使って撃破するとサイフォンが発生する。 |
No.02![]() | 泥に覆われている間、体力とシールドが回復する。 |
No.03![]() | 大きな茂み、葉っぱの山、または高い茂みの中にいる時、体が泥に覆われるようになる。 |
「機動性&偵察」一覧
No./名前 | 効果 |
---|---|
No.01![]() | 移動に関する消耗品が即座に手に入り、コンテナ開封時、移動に関する消耗品が追加で手に入る。 |
No.02![]() | グラインドヴァイン、グラインドレール、ジップライン、アセンダーを使用すると、スラップの効果を得る。 |
No.03![]() | グラインドヴァイン、グラインドレール、ジップラインから飛び降りる、ホップフラワーを使用するなどで落下ダメージ無効の効果が付与されると、グライダーを再展開できるようになる。 |
No.04![]() | タクティカルダッシュ時に消費されるスタミナの量が軽減される。ストーム内にいる間はさらに軽減される。 |
No.05![]() | ジャンプ時にバルーンを獲得する |
No.06![]() | マークスマンライフルや弓を命中させると、その敵が少しの間マークされる。 |
No.07![]() | よじ登り、または乗り越えを使用した後、少しの間エネルギーが回復する。 |
No.08![]() | ダッシュ時、低重力状態でより高くジャンプすることができる。 |
No.09![]() | しゃがみ時の移動スピードが上昇する。 |
No.10![]() | スライディング後、凍てつくスピードブーストが短時間付与される。 |
「戦利品集め」一覧
No./名前 | 効果 |
---|---|
No.01![]() | ホロ宝箱を開けるためのカギが2つ付与される。 |
No.02![]() | 泳ぐスピードが上昇し、釣り穴で泳ぐと即座に戦利品を入手するようになる。 |
No.03![]() | 弾薬が即座に付与される。撃破されたプレイヤーが追加の弾薬をドロップするようになる。 |
No.04![]() | 即座に中口径弾を獲得し、コンテナの開けた時に追加の中口径弾を手に入れられるようになる。 |
No.05![]() | ロケット弾が即座に付与され、コンテナの開封時には追加のロケット弾が手に入る。 |
No.06![]() | ピザパーティーといくつかのチャグスプラッシュが付与される。 |
No.07![]() | スライディング中にショットガン用散弾を得られる。 |
No.08![]() | 即座にウッドステークショットガンを獲得する。また、ウッドステークショットガンをプレイヤーに命中させるとサイフォンを付与する。 |
No.09![]() | 即座にウィッチブルームを獲得する。ウィッチブルームのクールダウンが減少する。 |
現実拡張(パーク/アビリティ)とは?
自身を強化する新しいシステム

現実拡張/パーク(アビリティ)とは、自身で選んだ能力を発動することができる新システム。リロード速度アップや、グライダーの再展開可能など、いろいろな種類があるぞ。
コレクションの確認方法

チャプター4シーズン2からマッチ中にしかコレクションを確認できなくなった。NPCと拡張のコレクションは、マッチ中にマップを開いて上のコレクションタブから確認しよう。
マッチの合間にランダムな2つから選択

マッチの合間にランダムな2つの候補から選択して能力を得る事ができる。提示された物が気に入らなかった場合は、再ロールすることで新しい物を候補に出現させる事ができる。
ロールにかかる費用
マッチ初回 | 無料 |
---|---|
2回目以降 | 100インゴット |
生き残れば生き残るほど多く装備可能

2分30秒ごとに現実拡張の選択が可能となっており、約10分で最大4個の現実拡張を獲得することができる。生き残れば生き残るほど自身を強化可能だ!
より新しい物を選んでアンロック

自分が獲得したことのない物を選んでいくと、アンロックされていない拡張も解除されていく。アンロックされていない拡張は、いつまで経っても出現しないので、まずは獲得したことのない物を選んでいって22種全ての解除を目指そう。
新しい物が出るかどうかはランダム

新しいばかり選んでいれば必ずより新しい物が出るわけではなく、提示される物はある程度ランダムになっている。検証班の1人は、8〜10時間ほどプレイしないと全種揃えることはできなかったため、とにかく生き残って拡張を選び続けるしかないようだ。
拡張のやり方とボタン配置
拡張起動〜確認までのやり方
手順① | 2分30秒おきに現実拡張の選択が可能 |
---|---|
手順② | 欲しい現実拡張を選択 └再ロールはマッチ初回無料、2回目100インゴット |
手順③ | インベントリの拡張タブから確認可能 └最大4つまで所持可能 |
拡張は好きなタイミングで行える訳ではなく、マッチ内で2分30秒生き残ることが必要。また、拡張の選択をしなくても次の拡張までの時間がカウントされているので、マッチ開始5分後に2個一気に選ぶ、ということも可能。
ボタン配置/設定【キーボード】

普段からボタン配置やキーバインドを変えている人は、現実拡張を行うためのボタン設定を確認しておこう。キーボード設定ではマッチ内でのみキーバインドの設定に「拡張の入力」という箇所を確認しており、ロビーにいる時の設定では存在しなかったので注意。
ボタン配置/設定【コントローラー/Pad】

ボタン設定がカスタムであれば、どこかに「スクワッド要請 / 拡張の選択」を配置しよう。カスタム以外なら初期で「十字キー▶」に設定されている。
建築操作は「スクワッド要請」を設定

建築操作だと何故か「拡張の選択」が省かれており、「スクワッド要請」しかないが、これを配置すれば拡張の起動は可能。
【必見!】エモートを外さず配置する方法
手順 | 説明 |
---|---|
① | 「戦闘操作」と「建築操作」のエモートボタンが同じなことを確認 |
② | 「戦闘操作」はそのままで、「建築操作」のエモートを「スクワッド要請」に変更。 |
③ | 戦闘モード(ツルハシ、武器等)でそのボタンを押すと、拡張が溜まっていれば起動し、通常時はエモートが可能! |
「必要なボタンが多すぎて拡張ボタンが設定できない!エモートを消すしか無いか…。」となった方も多いハズ。
しかし!この方法を使えば通常時はエモート、拡張が起動可能な時は拡張、というボタン配置が可能に!コントローラーを使っている方はぜひ試してみてほしい。
不具合として修正される可能性もある
設定だけ見ると、不具合によってこの方法ができている可能性も否めない。修正される可能性はあるものの、便利機能かつゲームバランスを壊すほどの設定ではないため、できれば仕様として残ってほしいところ。
フォートナイト他の攻略記事
チャプター6シーズン2情報

新武器
▶コラテラルダメージAR | ▶ファルコンアイスナイパー |
▶ダブルダウンピストル | ▶ニーキャッパー |
▶プラズマバーストレーザー | ▶コンバットキット |
新モード3種が登場
ランクマッチシステム

ログインするともっとみられますコメントできます