フォートナイト(Fortnite)のキャラコンについてまとめています。チャプター4で乗り越えが追加!ダッシュやよじ登りなどの基本的なキャラコンも詳しく掲載。
新キャラコン「乗り越え」
小さい段差を止まること無く進める
ダッシュ中のキャラコンとして新たに追加された「乗り越え」。腰ほどの高さの段差ならジャンプすることも速度を落とすこともなく乗り越える事が可能。
ダッシュして段差に突っ込むだけ!
やり方は至って簡単で、キャラクターの腰位の高さの段差に、ダッシュで突っ込んでいくだけ。後は勝手に自分のキャラクターが乗り越えを使って段差を超えてくれるぞ。
ダッシュゲージを使ったダッシュ
▲デフォルトダッシュとダッシュゲージダッシュの比較。
ダッシュボタンを押してダッシュ

ダッシュゲージを使った素早いダッシュをするには、自分で指定したダッシュボタンを押すだけ。
長押しか切り替えかの設定は可能

ダッシュボタンを長押ししている間だけダッシュするか、ダッシュボタン切り替えでダッシュするかは設定が可能。自分のプレイしやすい方を見つけて設定を変えよう。
ダッシュゲージを使用する

いつまでも素早くダッシュし続けることはできず、「ダッシュゲージ」と呼ばれるゲージを使用して走る。いわゆるスタミナのような物で、ダッシュを止めて少し待てば自然と回復する。
・ゲージ最大の状態からダッシュし続けられるのは40mほど
・使い切った状態からは5秒程度で全回復する。
ジャンプ力も大きく上がる
▲ダッシュジャンプの距離比較。
ダッシュ中のジャンプ力も大きくあがり、デフォルトダッシュの時よりも倍近くの距離を跳ぶことができる。
よじ登り
▲よじ登りを使って高所に登る様子。
手を使って壁をよじ登れる
よじ登りを使うと、足は届かないが手は届く場所に登ることが可能!手が届けば大体の場所は登ってくれるため、1マス分より若干高くてもさくっと登っていくぞ!
ボタンを長押しで登ることができる

自分で決めたボタンを長押しすることでよじ登る事が可能。ジャンプボタンか前移動ボタンかを決められるので、自分の操作に合った設定をしよう!
ショルダーバッシュ
扉に向かってダッシュすると開く
▲通常ダッシュの自動オープンとショルダーバッシュの比較。
扉に向かって素早いダッシュをすると肩からぶつかって豪快に扉を開ける。移動速度を落とさずに屋内に入ることができるので、逃げる時や逆に追いかける時などは扉周りでダッシュを使うと良さそうだ。
スライディングでもスムーズに開くように
上記の動画の最後にあるように、スライディングでもスムーズに扉が開くようになった。ダッシュだけでなくスライディングを使うことで、屋内戦闘の幅が広がりそうだ。
フォートナイト他の攻略記事
チャプター6シーズン2情報

新武器
▶コラテラルダメージAR | ▶ファルコンアイスナイパー |
▶ダブルダウンピストル | ▶ニーキャッパー |
▶プラズマバーストレーザー | ▶コンバットキット |
新モード3種が登場
ランクマッチシステム

ログインするともっとみられますコメントできます