0


x share icon line share icon

【フォートナイト】UFOの出現場所まとめ【FORTNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【フォートナイト】UFOの出現場所まとめ【FORTNITE】

フォートナイト(Fortnite)のチャプター2シーズン7で出現したUFOの情報をまとめています。乗り方や出現場所をまとめているので、プレイする際の参考にしてください。

目次

UFOの出現場所

UFOは回収された

飛行

飛行物体ウィークエンドとして、8月12日22時から期間限定で出現していたが、週が明けて回収された。

UFOとは?

空に漂う大きな円盤のこと。色んな街に出現して、近くの物体や人を吸ってどこかに飛ばしてしまう。攻撃すると、光線を放ち攻撃を仕返してくるため、注意が必要。

UFOに吸われる様子

吸われている間にUFOに攻撃し続けると、遠くへ飛ばされる前に落ちる事ができる。

レールガンが特攻武器になる

レールガン

レールガンはUFOに対して特攻武器になっており、通常85ダメージ(レア)だが、UFOには2.5倍の212ダメージを与える事ができた。

UFOの基本情報

敵状態のUFOの情報

敵UFO
耐久値600
攻撃30(こちらが攻撃すると光線を放つ)
特殊近くの人や物を吸い込み遠くへ飛ばす(落下ダメージ無し)

墜落させるとbotが降りてくる

bot

耐久値を0にするとUFOが墜落し、操縦していたbotが降りてきて攻撃してくる。DPSの高い武器を装備しているため、近距離で戦闘するのはかなり危険だ。

乗り物状態のUFOの情報

UFO
耐久値600
攻撃30(燃焼効果のある光線を放つ)
定員1人
特殊・ブースト
・吸い込んで一緒に移動させる

上空100m程までしか上昇できなくなった

弱体化

UFOの能力が修正され、100m程までしか上昇できなくなった。地上の敵に視認されやすくなったため、操縦する時は残機と耐久値に気をつけよう。

UFOの乗り方・操作方法

墜落させると乗ることが出来る

UFOには耐久値があり、耐久値が0になるまで攻撃すると、墜落させる事ができる。墜落したUFOに近づき調べることで操縦することが出来る。

地面にあるUFOにはそのまま搭乗できる

青い煙が立っている場所のUFOは、空を漂っておらず、着陸している。そのため、墜落させる手間もいらず、残機も3の状態で乗ることが出来る。

降りる時の落下ダメージに注意!

落下ダメージ

UFOからはいつでも降りる事ができるが、高所で降りると落下ダメージを受けてしまう。降りる時は、UFOの高度を下げてから降りよう。

ブーストは時間経過で回復

ブースト

ブーストは3回までストックでき、消費すると時間経過で回復する。

エネルギーは切れてもリチャージする

エネルギー

エネルギー切れを起こしても、そのまま地面に着陸し、リチャージを行う。完全にエネルギーが回復すると、再度操縦できるようになるぞ。

残機があれば耐久値0でも復活

残機

UFOに乗っている時に左下に出ている数が、UFOの残機になっており、残機があれば耐久値が0になっても時間経過で復活し、再び乗れるようになる。しかし壊されると墜落し、耐久値回復には時間がかかるため、すぐに乗り直せる訳ではないぞ。

フォートナイト他の攻略記事

チャプター6シーズン1情報

鬼ノ島
▶最新アップデート情報まとめ

新武器

ホロツイスターアサルトフューリーアサルト
センチネルポンプツインファイアオート
オニショットガンヴェールドプレシジョン
サージファイアSMG火の鬼の仮面
虚空の鬼の仮面タイフーンブレード

新モード3種が登場

ランクマッチシステム

ランク
▶ランクマッチシステム解説

クリエイティブ2.0(UEFN)情報

スキン関連記事

▶日替わりアイテムショップまとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fortnite公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
武器
別モード攻略
クリエイティブ
スキン・エモート記事一覧
ハード別記事
テクニック系
初心者向け記事
システム記事一覧
×