ライザのアトリエ2(ライザ2)における陽炎の島の攻略とマップです。遺跡/思い出の欠片の場所をマップ付きで掲載しています。
陽炎の島解放まで
簡易攻略チャート
| ① | 本編クリアデータをロード後、アトリエから出るとイベント発生 |
|---|---|
| ② | バイスハイト学園区へ向かうとイベント |
| ③ | メーレスブリーゼ街道東の港へ向かうとイベント |
| ④ | 船に乗り陽炎の島マップへ |
陽炎の島マップへの行き方

メーレスブリーゼ街道の港でイベント発生後、港にある船に乗れる。船に乗ると、そのまま陽炎の島のマップに移動できる。
陽炎の島攻略
簡易攻略チャート
| ① | 目的地マークでイベントを進めながらマップを移動する |
|---|---|
| ② | 悲嘆の監獄の目的地マークに進み、「インフェルノレイダー」戦へ |
| ③ | ランドマーク「中央監視塔」の階段を登り上階へ |
| ④ | マップ右下「水没した収容所」を抜けた先で石像の仕掛けを解除する →赤・青それぞれ色付きの格子扉が開く |
| ⑤ | 真実の地底湖の最奥でイベント後「暗色の粉」入手 |
| ⑥ | 遺跡探究を進めてレシピ解放 幻影の磨き粉を作成 |
| ⑤ | 作成後、真実の地底湖の目的地マークでイベント進行 |
| ⑥ | ボス「深淵の帝王」戦へ |
| ⑦ | 鏡の奥へ向かいイベント |
| ⑧ | 日数経過であらすじが更新 →真実の地底湖奥で「絶境の僭王」戦 |
| ⑨ | 以降は日数経過で何度も「絶境の僭王」と再戦可能 |
羅針盤の活性化条件
| 名称 | 条件 |
|---|---|
| 幻を追う蝶 | 草むらを杖か虫取り網で採取 (幻花蝶) |
| 財宝の名残 | 麻袋を素手で採取 (朽ちたコイン) |
| 量産品の金属板 | 甲冑を杖か斧で採取 (フェイル合板) |
| 船乗りの必需品 | 上陸地点(1マップ目)の宝箱 (旅人の水珠) |
| 島を穿つ力 | 悲嘆の監獄(2マップ目)の宝箱 (火薬のもと) |
石像の仕掛けの解き方
壁の明かりの方向に4つの石像を向ける

「水没した収容所」の先の、4つの石像がある部屋で、色のついた格子扉を開くことができる。四方の壁にある赤と青の明かりに、直線上にある4つ石像の顔を向ければ、対応した色の扉が開く。
欠片のマップ場所と宝箱の中身
上陸地点のマップ

欠片チェッカー
-
①船長の思い出2 -
②官吏の思い出3 -
③官吏の記録1 -
④官吏の思い出1 -
⑤船長の思い出1 -
⑥注意喚起の立て札 -
⑦流刑者の集落跡 -
⑧流刑者の日記 -
⑨魔法道具の修理法 -
⑩海賊船の残骸 -
⑪流刑者の思い出
悲嘆の監獄のマップ

欠片チェッカー
-
①首領の思い出1 -
②魔法使いの心得 -
③官吏の思い出2 -
④地下円形監獄 -
⑤看守の記録 -
⑥儀式に挑む者へ -
⑦首領の思い出2 -
⑧継承の唄 -
⑨若き探求者の思い出2 -
⑩若き探求者の思い出2 -
⑪若き探求者の思い出3 -
⑫若き探求者の思い出1
真実の地底湖のマップ

欠片チェッカー
-
①流浪の民の思い出 -
②隠れ谷の秘伝書 -
③官吏の記録2 -
④錆びた片刃剣 -
⑤探求者の標 -
⑥探求者の思い出7 -
⑦荒ぶる島の守り鏡 -
⑧船長の思い出4 -
⑨船長の思い出3 -
⑩運命の大鏡 -
⑪古い魔石のペンダント -
⑫探求者の思い出8
ログインするともっとみられますコメントできます