ライザのアトリエ2(ライザ2)のロミィのサブイベント(クエスト)攻略チャートです。発生条件や調合に必要な素材、解放コンテンツなどをまとめています。ライザ2のロミィのキャライベント攻略にお役立てください。
ロミィの攻略チャート
攻略チャート
| ロミィとの再会 | 
|---|
| アースター中央区に行く | 
| 自分の好きなこと | 
| アースター中央区に行く | 
| 店主のロミィさん | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
| ※ゴールドコイン交換が解禁 (ゴールドコインを持っている必要あり) └▶ゴールドコインの集め方を見る | 
| ライザにお願い | 
| アースター中央区に行く | 
| ショップ開発が解禁 | 
| ショップ開発で2回アイテムを売る | 
| 信頼のライザ製 | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
| 交渉!! | 
| アースター中央区でロミィに話しかける (※クラウディア「3年ぶりの会話」のクリア必須) | 
| ▼ショップ開発でいずれかのLvを2以上にする | 
| 大人気のライザ製 | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
| 懐かしき行商人時代 | 
| ラウフ職人区に行く | 
| ▼ショップ開発でいずれかのLvを7以上にする | 
| ライザの凄いところ | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
| ▼ショップ開発でいずれかのLvを14以上にする | 
| 王都の流通のために | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
| メーレスプリーゼ街道でハイドストーカーとバトル | 
| 自分の好きなこと | 
| ライザのアトリエに行く ※アトリエで時間経過させた場合は入り直す | 
| 新ロミィさん | 
| アースター中央区でロミィに話しかける | 
ロミィの店が利用できるようになる

ロミィのサブイベントを進めていくと、ゴールドコイン交換やショップ開発ができるようになる。ストーリー進行に必須ではないが、素材集めの際に便利なので進めておこう。
▶ショップ開発の進め方はこちらショップ開発の効率のいい進め方
1カテゴリを狙い撃ちが効率的

ロミィのサブイベントを進めることを優先する場合は、1つのカテゴリを最大14レベル以上にする必要がある。複数のカテゴリをバランス良く進めるよりも、1点に集中して上げたほうが早くレベルを上げられる。
レベルの高いものがおすすめ

ショップ開発では、開発ポイントを溜めて開発度を上げる必要がある。開発ポイントはアイテムレベルの高いほど、開発ポイントが多くもらえるので調合で作るか、採取で手に入れよう。
品質も重要
アイテムレベルだけでなく、品質(ランク)の高さも重要となる。レベルと品質の高いアイテムほど高ポイントになるので、品質とレベルの高いものを納品するのが理想だ。
▶品質の上げ方はこちら後半にまとめて進めるのもアリ
ストーリー序盤〜中盤ではレベルの低いものしか採取・調合できないため、効率が悪い。ストーリーを先に進めて後半のフィールドやレシピを解放した後に一気に進める方法も一つの手だ。
▲攻略チャートに戻る関連記事
▶キャラ一覧に戻るキャラ一覧
パーティキャラ
|  ライザ | スキル | 最強武器 | - | 
|---|---|---|---|
|  クラウディア | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
|  レント | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
|  タオ | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
|  パトリツィア | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
|  クリフォード | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
|  セリ | スキル | 最強武器 | キャライベ | 
 
                             
                 
    
                     
             
                            
ログインするともっとみられますコメントできます