上手くなるには何をすれば良い?上達のポイントを紹介

0


x share icon line share icon

【ポケモンユナイト】上手くなるには何をすれば良い?上達のポイントを紹介【UNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】上手くなるには何をすれば良い?上達のポイントを紹介【UNITE】

ポケモンユナイト(ポケユナ)における上達のポイントを紹介しています。バトルに勝てない、強くなる方法が分からない際の参考にどうぞ。

▶覚えておきたいテクニックと知識まとめはこちら

目次

上手くなりたい方へ

上手くなるために必要な要素を紹介

この記事では、ポケモンユナイトを上手くなるために必要な要素を知識・プレイスキル・メンタルの3つのカテゴリに分けてまとめている。まずは知識を身に付けて、実践するプレイスキルを身に着けよう。

1.知識を身に付ける

  • 各ポケモンについて知る
  • バランスの良いチーム編成について知る
  • 野生ポケモンについて知る
  • 正しいポジショニングについて知る

各ポケモンについて知る

バトルスタイル

まずは、各ポケモンがどんな技を覚えるのか、どんな持ち物・バトルアイテムと相性が良いのかを知ろう。また、得意不得意を知ることも重要だ。自分が使うポケモンは何が得意なのかを知り、不得意なことは他の味方に任せよう

バランスの良いチーム編成について知る

バランスの取れた編成

バトルに勝つためには、チーム編成が重要だ。同じバトルスタイルのポケモンばかりを編成すると、役割が偏ってしまうため、チームのバランスが悪くなってしまう。バランスが良いチーム編成を知り、味方と調整できるようにしよう。

▶︎チーム編成のポイントはこちら

野生ポケモンについて知る

レジスチル

バトルにおいて、野生ポケモンについて知ることは非常に重要だ。レックウザやレジエレキなどの重要な野生ポケモンをKOしたときに得られる効果を覚えておこう。また、各ポケモンの出現位置や出現時間についても知っておくことで、相手と差をつけることができる

正しいポジショニングを知る

正しい立ち位置

ポケモン毎に戦闘する際の正しい立ち位置がある。例えば、耐久能力が低いアタック型のポケモンがチームで一番前にいると、すぐにKOされてしまいがちである。アタック型なら「味方の後ろから技の最大射程で攻撃する」など、正しい立ち位置を知ろう。

2.プレイスキルを磨く

  • 操作精度を上げる
  • 得意なポケモンを増やす
  • 味方との連携を意識する
  • ラストヒットを取れるようになる
  • 常に正しい判断をする

操作精度を上げる

身につけた知識を活かすためにも、操作精度を上げることは非常に重要だ。まずは、自分のポケモンを思い通りに動かすところから始めよう。プレイを重ねて、「技を相手に当てる」「相手の技を避ける」など、基本的な操作を身につけよう。

得意なポケモンを増やす

自分が使えるポケモンが増えると、チームのバランスに合わせてポケモンを選べるようになる。また、対面して苦手なポケモンを自分で使うことで、そのポケモンの強みと弱みを理解することもできる。そのため、ある程度バトルに慣れてきたら、いろんなポケモンを使ってみよう。

▶︎使いたいポケモンが被った場合の対処法はこちら

味方との連携を意識する

味方との連携

ポケモンユナイトはチームゲームである。そのため、味方との連携が勝利のカギとなる。特に、集団戦では味方との連携が重要となるため、味方と自分の技をどう連携すれば強いのか考えよう。また、クイックチャットを使って意思疎通することも重要だ。

ラストヒットの精度を上げる

野生ポケモンの取り合いにおける、ラストヒットは非常に重要だ。序盤に相手に一方的に野生ポケモンをKOされてしまうとレベル差がついてしまう。また、KO時に効果があるポケモンのラストヒットも勝敗に大きく影響する。まずは、各ポケモンの技でどれぐらい敵のHPを減らせるのかを把握することから始めよう。

▶︎ラストヒットを取るコツはこちら

常に正しい判断をする

ユナイトバトル中は、状況に応じて正しい判断をすることが求められる。試合毎に状況は変わるため、試行錯誤を重ねて、上手くいく可能性の高い選択ができるようになろう

3.冷静にプレイする

  • 自信を持ってプレイする
  • 常に冷静にプレイする

自信を持ってプレイする

どんな状況でも、自信を持ってプレイしよう。自信が無いと弱気なプレイになり、本来攻められるときに攻めきれず、逆に攻められる展開が多くなりがちである。

常に冷静にプレイする

感情的になってしまうと正しい判断ができず、負けに繋がってしまう。自分や味方のミスを気にせず、常に冷静にプレイすることが重要だ。

▶︎冷静にプレイするコツはこちら

初心者におすすめの記事

ポケモンユナイトトップ画像
▶︎専用Discordサーバーはこちら

初心者にまず読んでほしい記事

基礎知識

この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
注目の記事
アクセルリストの詳細 ドライブレンズの詳細 使えるポケモンを増やす方法 マッチングシステムの変更について ユナイト専用Discordサーバーが開設 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
3月19日の調整内容まとめ オフラインイベント情報まとめ アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い