0


x share icon line share icon

【ポケモンユナイト】冷静にプレイするコツ【UNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】冷静にプレイするコツ【UNITE】

ポケモンユナイト(ポケユナ)における冷静にプレイするコツをまとめています。冷静にプレイすることの重要さや冷静にプレイするための考え方、気持ちの切り替え方を掲載。

▶︎初心者攻略記事まとめはこちら

目次

ユナイトバトルは冷静さが重要

常に冷静に行動しよう

ユナイトバトルは常に最適な行動をとることが求められる。味方のミスや相手の煽り行為にイライラしてしまうと集中力が欠けてしまい、正しい判断ができなくなってしまう

暴言は自分と周りのパフォーマスを下げる

暴言を吐いたり吐かれたりするだけでなく、他人が暴言を吐かれているところを見るだけでもパフォーマンスが落ちるという研究結果もある。暴言や無駄な合図はバトルの負けに直結するため、勝ちたいならするべきではない。

自信を持ってプレイしよう

どんなポケモンをプレイをするときでも、自信を持ってプレイすることも重要だ。自信が無いとどうしても弱気なプレイをしてしまいがち。攻められる展開が多くなってしまう。

冷静にプレイするためにするべきことと考え方

味方のチャットをオフにする

クイックチャットをオフ

バトル中、味方同士で不必要な注目チャットを送り合っているところを見ると、イライラしたりや集中できなかったりする原因になる。気になる人は、バトルが始まったら味方全員のクイックチャットをオフにして、注目チャットが見えないようにするのもアリだ。

味方と連携を取りたい場合はオンにしよう

オフにすると全てのクイックチャットが見えないため、味方と連携が取りにくくなる。味方と連携を取りたい場合はオンにしよう。

自分や味方のミスを気にしない

バトルでは誰しも必ずミスをする。たくさんバトルをしていれば、自分や味方のミスで敗北することもある。しかし、イライラしていても仕方がないため、自分が最善の行動を取れていたかを振り返るにしよう。

自分の成長のためにプレイする

バトルは全て自分の成長のためになると思ってプレイしよう。勝敗に関係なく、「使っているポケモンの強みを最大限に活かせたのか?」「無駄な動きは無かったのか?」などを振り返り、自分の経験にして次のバトルに活かそう。

負けてイライラした時は6秒我慢する

人の感情のピークは約6秒だと言われている。イライラしたとしても6秒間我慢することで、怒りの感情は自然に引いていく。イライラしてしまった場合に試してみよう。

冷静になれないときの切り替え方

時間を空けてプレイする

負けが込んでしまったり、思うようにプレイできなかったりして気分が落ち込んだときは時間を空けてプレイしよう。他のことに取り組むことで、気持ちを切り替えることができる。

おすすめ記事

おすすめ情報
▶︎専用Discordサーバーはこちら
この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
自己紹介カード作成ツール
注目の記事
アクセルリストの詳細 ドライブレンズの詳細 使えるポケモンを増やす方法 マッチングシステムの変更について ユナイト専用Discordサーバーが開設 ドラフトのやり方とポケモン選択(ピック)
最新情報
3月19日の調整内容まとめ オフラインイベント情報まとめ アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い