0


x share icon line share icon

【ポコダン】バレンについてきなさい!の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】バレンについてきなさい!の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のバレンについてきなさい!の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、バレンについてきなさい!を攻略する際はここをチェックしておこう!

▶バレンタインイベント攻略まとめ

目次

パーティ編成の方針

水属性パーティで挑もう

バレンは先制攻撃と毎ターンの行動で周囲のポコロンを水ポコロンに変換する。道中の敵は有利な火属性なので、水属性パーティで挑むのがおすすめだ。ただし、ボスのハッピーホイッピーは雷属性なので、攻撃的なLSや防具で挑もう。

LSは攻撃力アップがおすすめ

制限時間60秒の制限があるため、各フロアを素早くクリアすることが重要となる。LSは攻撃力を上げる効果を持つものがおすすめだ。ただし、ボスがコンボシールドを持つので、スキル攻撃力アップはおすすめしない

発動数の軽い全体攻撃スキル持ちを2体

道中に出現するクッキーソルジャーとケーキマダムのHPは低い。そのため、発動数の軽いフロア全範囲or全体攻撃スキルを使って時間を短縮しよう。各フロアで使う必要があるため、2体編成しておきたい

全体攻撃CS持ちなら1体でもOK

発動数の軽い全体攻撃スキル持ちを編成しない場合は、CSでフロア全範囲or全体攻撃が可能なモンスターを編成しよう。攻撃力が十分であれば1体いれば十分だ。

連撃・エンハンススキル持ちが1体いると良い

ハッピーホイッピーはフロア全範囲攻撃をしてくる。水属性の防具で挑む場合は被ダメージが増えるので、長期戦は不利になる。少ないチャンスをものにするためにも、連撃・エンハンススキルでダメージをアップしよう。

残りは変換スキル持ちがおすすめ

全体攻撃役・エンハンス役以外の枠には変換スキル持ちを編成しよう。全体攻撃で倒しきれなかったハッピーショコラソルジャーを倒すのに役立つ。

ボス戦に不安があれば気絶持ちを入れよう

ハッピーホイッピーの攻撃は気絶で封じられる。ボス戦で時間を稼ぎたいなら、気絶持ちがおすすめだ。

武器は双剣がおすすめ

道中に出現するハッピーショコラソルジャーは防御力が高く、フロア7以降に出現する際はスキル無効の特性を持つ。そのため、武器はナナメから攻撃できる双剣が最適。道中を容易にクリアできるなら、森属性の双剣もアリだ。

防具で攻撃力を上げよう

水属性パーティで挑む場合、ハッピーホイッピーは不利属性なのでダメージ不足になりがちである。また、道中をスムーズに突破する必要があるので防具で攻撃力を上げよう。

適正モンスター

リーダー

サブ

スキル・CSが雑魚処理に役立つ

連撃・エンハンススキル持ち

変換スキル持ち

おすすめ装備

おすすめの武器

水雹獣の秘角双アイコン水雹獣の秘角双
・ハッピーショコラソルジャーを倒しやすい
タワポコミズガルズ編で入手可能
覇・海宰双神刃アイコン覇・海宰双神刃
・ハッピーショコラソルジャーを倒しやすい
ワダツミ降臨で作成可能
神樹獣の祓穢双アイコン神樹獣の祓穢双
・ハッピーショコラソルジャーを倒しやすい
・スキルで100%気絶させる
・CSが気絶キラー
タワポコヴァナヘイム編で入手可能
永廻龍の翠双剣アイコン永廻龍の翠双剣
・ハッピーショコラソルジャーを倒しやすい
フカムイシコ降臨で作成可能

おすすめの兜

幻鏡の蒼晶兜アイコン幻鏡の蒼晶兜
・水属性の攻撃力を75%アップ
ミラポコで入手可能
水雹獣の蒼禍帽アイコン水雹獣の蒼禍帽
・水属性のCS攻撃力を100%アップ
タワポコミズガルズ編で入手可能
海帝魔の深闇兜アイコン海帝魔の深闇兜
・水属性の攻撃力を50%アップ
グランオクトラス超絶降臨で作成可能
パティシエハットアイコンパティシエハット
・バレンタインタイプへのダメージを75%アップ
ハッピーホイッピー討伐で作成可能
氷河アイスドラゴンへルムアイコン氷河アイスドラゴンへルム
・水属性の攻撃力を30%アップ
・ノーマルエリアで作成可能
凍零業の氷晶兜アイコン凍零業の氷晶兜
・HP最大時に自パーティの攻撃力を100%アップ
タワポコフィンブル編で入手可能
覇・白獣の守護兜アイコン覇・白獣の守護兜
・HP最大時に自パーティの攻撃力を75%アップ
白虎降臨で作成可能

おすすめの鎧

創世神の瀑沌鎧アイコン創世神の瀑沌鎧
・水属性の攻撃力を50%アップ
・HP50%以上でさらに25%アップ
ポコロンアリーナカオス杯で入手可能
地翠業の緑宝鎧アイコン地翠業の緑宝鎧
・30コンボ以上で自パーティの攻撃力を100%アップ
タワポコアースガルド編で入手可能
海宰神の澄装束アイコン海宰神の澄装束
・12コンボ以上で自パーティの攻撃力を40%アップ
ワダツミ降臨で作成可能
覇・蒼龍の漆鱗装アイコン覇・蒼龍の漆鱗装
・水属性の攻撃力を30%アップ
青龍降臨で作成可能
氷河アイスドラゴンアーマーアイコン氷河アイスドラゴンアーマー
・水属性の攻撃力を30%アップ
・ノーマルエリアで作成可能
ネオ・パラディンウィングアイコンネオ・パラディンウィング
・HP最大時に自パーティの攻撃力を75%アップ
メタルパラディン超絶降臨で作成可能

クリアパーティ

編成難易度やや低めのパーティ

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神癒しのソウル
  • 神回避のソウル+2

編成難易度が比較的低い

モンスターは全て常設ガチャのもので、限定モンスターを含んでいない。武器はワダツミ降臨、防具はどちらもノマダンで作成可能だ。

スキル中心に道中を突破

道中の敵のHPは低いので、ヴァナルガンドとギャラクシーのスキルを交互に使い敵をまとめて倒す。スウィートハウスの出現するフロア6でギャラクシーのスキルを使いたいので、フロア1ではヴァナルガンドのスキルを使った

ハッピーホイッピーは2回に分けて攻撃

ハッピーホイッピー戦では、バレンが作った水ポコロンを活かすために2回に分けて攻撃した。バットガールのエンハンススキルを使用して、ブレイブリーチェイン2回で倒した。

編成難易度やや低めのパーティ2

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2

CS中心に道中を突破

道中の敵のHPは低いので、インフィニティのCSで敵をまとめて倒す。スキル無効の敵は、ネプチューンやアルセーヌのスキルで水ポコロンを変換してから物理攻撃で倒そう。

ハッピーホイッピーは1ターンで倒す

ハッピーホイッピー戦では、変換スキルを使った後、オリヴィエとリリーのスキルでダメージを底上げしてから攻めよう。コンボ数をできる限り増やして攻撃することを意識して、ハッピーホイッピーを倒そう。

フロア1の攻略

フロア1全体

フロア2の攻略

フロア2全体

フロア3の攻略

フロア3全体

フロア4の攻略

フロア4全体

フロア5の攻略

フロア5全体

フロア6の攻略

フロア6全体

フロア7の攻略

フロア7全体

フロア8の攻略

フロア8全体

フロア9の攻略

フロア9全体

ハッピーホイッピー戦の攻略

ボスフロア全体

ポコダンの関連記事

バレンタインイベントバナー
▶︎バレンタイン&ホワイトデー大作戦攻略まとめ

ハッピーバレンタインのクエストの攻略情報

バレンタインコスプレガチャ限定モンスター

バレンタインコスプレガチャバナー
▶︎バレンタインコスプレガチャは引くべき?▶︎バレンタインコスプレガチャシミュ
この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
最新情報
バレンタインイベント
エヴァンゲリオンコラボ
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
禁忌の熾天使シリーズ
禁忌の竜シリーズ
禁忌の神シリーズ
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×