『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の侍大将・部将の使い道と入手方法です。侍大将や部将の効果や使い方について掲載。信長天下道侍大将や部将を使う際にお役立て下さい。
侍大将・部将とは?
育成・強化素材用の武将
部将と侍大将は、特別な能力値や適正・伝授戦法を持たない素材用の武将です。通常の武将と同じように育成することも可能ですが、ステータスが低く戦闘での実用性はない武将となります。
侍大将(SR)の使い道
戦法伝授(研究)に使うのがおすすめ

SRのレア度を持つ侍大将は、基本的に戦法伝授(研究)の素材として利用するのが最もおすすめです。Sランクの戦法には10人ものSR武将が必要となるため、積極的に活用していきましょう。
SR武将の覚醒に使う
侍大将はSR武将の覚醒に利用することもできます。武将は覚醒すると伝授戦法の2つ目を習得できるようになるため、主力にしているSR武将がいれば覚醒に利用しましょう。
進化させて祭礼に派遣する

祭礼は、武将を派遣して文化レベルを上げる「振興ポイント」を稼げるシステムで、武将のレア度や進化(凸)に応じてポイントが増加します。完凸のSRであれば112ポイント獲得できるため、進化させていないSSR武将よりも多くの振興ポイントが獲得できます。
最大まで進化させても5人分として利用可能
進化をすると一見侍大将の数が減っているように見えますが、実際は進化に消費した数だけカウントが増えるようになっており、戦法研究や経験伝授で無駄なく利用することができます。
経験伝授で戦法ポイント50に変換

どの使い方にも価値を見出せなければ、経験伝授で戦法ポイントに変換してしまうのもひとつの使い道です。レア度がSRとなるため1人につき50の戦法ポイントを獲得できます。
部将(SSR)の使い道
SSR武将の覚醒に使うのが最もおすすめ

覚醒させたいSSR武将がいる場合、必ず部将から素材にするようにしましょう。通常のSSR武将には多くの使い道があるため覚醒素材にするのはリスクが高いですが、部将であれば安心して消費することができます。
祭礼に派遣で100ポイント獲得

祭礼は、武将を派遣することで文化レベルを上げるための「振興ポイント」を稼げるシステムで、武将のレア度や進化(凸)状況に応じてもらえるポイントが増加します。部将を余らせている場合に有用な使い道です。
侍大将・部将の入手方法
ログイン報酬で入手

部将はログイン特典で入手可能です。まずは15日目と28日目にもらえるため、武将を覚醒させる目安にしましょう。
イベントで入手
部将や侍大将は、各種イベントでも配布されることがあります。特に部将はたくさん獲得することが大きな強化に繋がるため、イベントの確認はかかさずに行いましょう。
実績評価6000ポイントで1体入手

実績は獲得するごとに「実績評価ポイント」がたまります。ポイントが6000に到達した時に報酬として部将が1人もらえます。
課金パック(10000円)で2体入手

課金パックである「初陣奨励品一式」の特選を購入すると、本多忠勝や金などと同時に部将を2体受け取ることができます。スタートダッシュで周りと差を付けたいなら選択肢に入る方法です。
信長天下道の関連リンク
▶攻略トップに戻る初心者おすすめ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます