新アイテム「ドロップコール」の入手方法と性能

0


x share icon line share icon

【フォートナイト】新アイテム「ドロップコール」の入手方法と性能【FORTNITE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【フォートナイト】新アイテム「ドロップコール」の入手方法と性能【FORTNITE】

フォートナイト(Fortnite)の新アイテム「ドロップコール」の性能と入手方法まとめです。使い方や使い道、使用動画も掲載。

目次

ドロップコールの基本情報

選択した救援物資を呼び寄せる

選択

ドロップコールは、体力ドロップ、補給物資、乗り物ドロップの3種のうちから、自分で好きな物資を呼べるアイテム。見つけたアイテムが好きなアイテムに変わったり、乗り物になるのとほぼ同じなので、物資が少ない時ほど強力なアイテムになる。

▼実際の使用動画を確認する

種類と落ちてくる物(中身)

名称中身
体力体力ドロップ医療ミスト×2
・医療キット×2
・ミニシールドポーション×3
・シールドポーション×2
・チャグスプラッシュ×4
補給物資補給物資通常の補給物資と同じで、武器・便利系アイテム・回復がランダムに入っている。(各種1個は最低でも入手可能)
乗り物乗り物ドロップカウキャッチャーオフロードタイヤがついた軽トラックがガソリン100%の状態で落ちてくる。
1マッチの使用上限は全プレイヤー合計で5回まで。

中身は全モード共通で、体力ドロップに関しては入手できるアイテムも固定だった。

落ちてくるまでに時間はかかる

普通の救援物資よりも落下速度は早いが、それでも多少の時間はかかる。周囲に敵がいると、落ちてくる場所で特定されてアイテム入手前に攻撃される可能性もあるため、周囲の警戒は怠らないようにしよう。

ドロップコールの入手方法

フロア戦利品・宝箱で出現を確認

フロア戦利品

ドロップコールはフロア戦利品や宝箱から入手できる。その他の入手方法は未確認のため、アイテム数の多い街に降りて宝箱やフロア戦利品を探すのがおすすめ。

point

アリーナモードでは発見することができなかった。

ドロップコールの詳細性能

敵/味方からアイコンで場所がバレる

アイコン

ドロップコールで物資を呼んだ場所には、敵/味方問わず、全プレイヤーにアイコンで場所がバレてしまう。敵が集まってくる可能性があるので、使った後は開ける前に周囲を確認しよう。

物資の種類とアイコン

体力ドロップ補給物資乗り物ドロップ
体力補給物資乗り物

補給物資は通常の補給物資とアイコンが変わらない。通常の補給物資が落ちてくるタイミングに合わせて落とせば、カモフラージュすることができるぞ。

風船を撃って落とすことも可能

うつ

通常の補給物資同様、物資の上についている風船を撃って壊し、早く落とすことも可能。なお、どの物資を選んでも風船の耐久値は通常の補給物資と変わらない。

補給物資についている風船の耐久値

モード耐久値
ソロ250
デュオ500
トリオ750
スクワッド1,000

乗り物は全プレイヤー合計で5回まで

ストック

乗り物ドロップは、1マッチ中に全プレイヤー合計で5回までしか使用できない。自分以外のプレイヤーが5回呼んでいると、呼びたくても呼べなくなるので、乗り物を呼ぶつもりの時はマップを開いてアイコンを確認し、乗り物ドロップが使われた回数を数えておこう。

ドロップコールの使用動画

ネフライトさんの動画でチェック!

フォートナイト他の攻略記事

チャプター2リミックス

チャプター2リミックス
▶チャプター2リミックス情報まとめ

新モード3種が登場

ランクマッチシステム

ランク
▶ランクマッチシステム解説

クリエイティブ2.0(UEFN)情報

スキン関連記事

▶日替わりアイテムショップまとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fortnite公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
チャプター2リミックス
別モード攻略
武器一覧
クリエイティブ
スキン・エモート記事一覧
ハード別記事
テクニック系
初心者向け記事
システム記事一覧
×