エグリプト(EGGRYPTO)で開催中の、マヨイ森の暴走トラックEXの攻略情報について掲載。敵編成やクリア時の編成例などトントラEX攻略に関する情報を載せているので、ぜひ参考にしてください。
トントラ攻略関連リンク
イベントクエスト一覧はこちらマヨイ森の暴走トラックEXの概要
マヨイ森の暴走トラックEX

他難易度との違い | ・wave数が5に増加 ・敵の陣形が一部変化 ・一度クリアすればOK |
---|
EX級は、クリアするとミッション報酬として200万ゴールドがもらえる高難易度クエスト。周回というよりは一度クリアすることが目的のエンドコンテンツだ。消費スタミナが少ないので、何度も挑戦してクリアを目指そう。
時間効率の良い3倍クエストも実装
今回は「3x」クエストも同時実装。1周あたりの消費スタミナが50と普通のEXよりも多いが、超上級の2倍のスタミナ消費で3倍の報酬が手に入る。周回するのに手持ちの強さは問われるが、時短周回したい方はこちらを利用してみよう。
攻略まとめ
育成が進んでいることが前提
超上級からさらに難易度が上がっており、育成が進んでいないと安定クリアが難しい。上限解放を行う、CT短縮を行う、陣形レベルを上げるなど、強化が進んでいることがほぼ前提となる。
パーティの編成難易度もかなり高め
キャラの編成難易度が高く、限定キャラが中心の編成となる。手持ちの中でベストな編成を模索してクリアを目指そう。
防御寄りの陣形がベター
敵の火力が高いので、敵の攻撃を壁役に受けさせながら攻略するのが良い。前列に1〜2体は壁役を配置しておこう。
スキルを手動操作するのもあり
オート戦闘だとスキルの無駄撃ちが発生してしまうことが多く、安定クリアが難しい。基本は作戦を「スキル大事に」にしておき、必要な時だけ「ガンガン」に変更するなど、要所でスキルを使う立ち回りを行うのも有効だ。
![]() | クエストの序盤で自分のキャラの攻撃順を把握しておくと、狙ったタイミングでスキル切り替えがしやすいです。 |
---|
マヒと暗闇をかならず対策
超上級までと同じく、パーティスキルでマヒと暗闇を付与してくる。クリアを目指すならどちらの状態異常も対策必須だ。
マヒと暗闇の効果
マヒ | 一定ターン行動できなくなる。 |
---|---|
暗闇 | 一定ターンの間、命中率が下がる。 |
クリア編成の紹介
クリア時の編成例1(オートクリア可能)

※使用したキャラはすべてレベル最大でスキルレベルMAX。
※個体値や性格、バトル展開で結果が変わる可能性があります。
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 【前列】 高い耐久力を持ち壁役として適任。コピーを使ってバフを獲得できればアタッカーとしても活躍できる。 |
![]() | 【後列】 マヒ耐性枠。パッシブスキルの防御アップや超回復で壁役をサポートできる。 |
![]() | 【後列】 根性を味方に付与でき、毎ターン魔法攻撃力上昇で味方の火力を底上げできる。 |
![]() | 【後列】 CT4の全体攻撃に加え、超回復や火力アップでのサポートもできる優秀なアタッカー。 |
![]() | 【後列】 暗闇耐性枠。CT3のスキルが強力。 |
ガンガンフルオートでクリア可能
作戦を「ガンガン」にしてフルオートでクリア可能だ。キャラの個体値や性格によっても結果は変わるので、こちらを参考に自分の手持ちでできる最適な編成を探してみよう。
クリア時の編成例2(オートクリア可能)

※使用したキャラはすべてレベル最大でスキルレベルMAX。
※個体値や性格、バトル展開で結果が変わる可能性があります。
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 【前列】 全体根性持ちのCT2アタッカー。アクティブスキルで味方の火力を上げていける点も強い。 |
![]() | 【前列】 リジェネや不死を味方に付与できるため攻略の安定感を高められる。 |
![]() | 【前列】 アクティブスキルの超回復で味方全体の耐久力を上げることができるうえ、味方の火力バフも優秀。 |
![]() | 【前列】 マヒと暗闇の両方を対策できる。アクティブスキルも敵を一掃することができる。 |
![]() | 【後列】 壁役。アクティブスキルで後方攻撃を付与した後に味方のバフを受けられるよう、後列に置くと良い。 |
ガンガンフルオートでクリア可能
作戦を「ガンガン」にしてフルオートでクリア可能だ。キャラの個体値や性格によっても結果は変わるので、こちらを参考に自分の手持ちでできる最適な編成を探してみよう。
出現する敵キャラ情報
wave1
wave2
wave3
wave4
wave5
ドロップ率や入手可能アイテム
イベントキャラドロップ率
難易度 | ドロップ率 |
---|---|
中級 | 40% |
上級 | 55% |
超級 | 70% |
超上級 | 100% |
EX | 100% |
ドロップ率は超上級と同じ100%。EXは周回ミッションの達成条件になっていないため、基本的には超上級をメインに周回するのがおすすめだ。
![]() | 安定クリアができるなら、消費体力の少ないEX級を回すのもありです。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます