0


x share icon line share icon

【デルタフォース】開催中のイベントまとめ【DeltaForce】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【デルタフォース】開催中のイベントまとめ【DeltaForce】

デルタフォースの開催中のイベントまとめです。イベント一覧、ウォーフェアのイベント、オペレーションズのイベントなどを掲載しています。DeltaForceをプレイする際に参考にしてください。

目次

開催イベント早見表

モード共通

イベント名開催期間 / 主な報酬
▼名銃鑑定05/02(金) ~ 05/09(金)
キャビア大吉補給パック
ウェポン上級EXPカード
▼デルタまつり04/29(火) ~ 05/16(金)
戦備物流証明書
タールブリック
▼スティンガーチャレンジ04/21(月) ~ 05/16(金)
零号ダムコピーカードキー
スプレー缶-眠い
▼ノーネームチャレンジ04/21(月) ~ 05/16(金)
スプレー缶-眠い
名刺-出撃
▼7日間ログインボーナス04/21(月) ~ 07/09(水)
93R-ドクタースキン
SR-25-雲の水墨画スキン
▼新兵チェックイン常時開催
威龍
ナイフスキン

ウォーフェア

イベント名開催期間 / 主な報酬
▼アセンション04/29(火) ~ 05/09(金)
戦備物流証明書
ウェポン上級EXPカード
▼塹壕戦(夜)04/21(月) ~ 05/09(金)
戦備物流証明書
アイコン-ナイトキャット
▼ウィークリー補給毎週開催
戦功倍増カード
ウェポン上級EXPカード
▼スコア集計毎週金曜日に更新
戦備物流証明書
量子鍵×2
▼戦場の旅常時開催
QBZ95-1スキン
ウェポン上級EXPカード

オペレーションズ

イベント名開催期間 / 主な報酬
▼運気上昇05/02(金) ~ 05/09(金)
キャビア大吉補給パック
▼空中投下襲来05/06(火) ~ 05/16(金)
戦備物流証明書
P90のスキン
▼ウィークリー補給毎週開催
標準制式装備チケット
コピーカードキー補給パック
▼ハヴォックコインストア毎週金曜日に更新
戦備物流証明書
量子鍵
▼オペレーションキャンプ常時開催
SG552のスキン
ハヴォックコイン

モード共通イベント一覧

名銃鑑定

開催期05/02(金) ~ 05/09(金)

FocusBF氏やON1C氏がおすすめするSMG-45を使って、各モードをプレイするイベントです。どちらも敵のキル数でイベントが進行し、ウェポン上級EXPカードやキャビア大吉補給パックを獲得できます。

▲イベント早見表に戻る

デルタまつり

開催期04/29(月) ~ 05/16(金)

イベント期間中で合計7日間ログインすることで、戦備物流証明書やタールブリックが貰えるイベントです。7日目にはAKMのスキンが手に入るため、忘れずに受け取りましょう。

▲イベント早見表に戻る

7日間ログインボーナス

開催期04/21(月) ~ 07/09(水)

イベント期間中で合計7日間ログインすることで様々なスキンが貰えるイベントです。武器だけでなく乗り物のスキンも手に入り、開催期間も長いため余裕を持って報酬を受け取っておきましょう。

▲イベント早見表に戻る

スティンガーチャレンジ

開催期04/21(月) ~ 05/16(金)

スティンガーを使用して各モードでポイントを集めるイベントです。オペレーションズとウォーフェアどちらでも進めることが可能で、限定報酬としてスティンガーのスプレーが手に入ります。

▶スティンガーのスキルと立ち回りはこちら

▲イベント早見表に戻る

ノーネームチャレンジ

開催期04/21(月) ~ 05/16(金)

ノーネームを使用して各モードで条件を達成してポイントを集めるイベントです。オペレーションズとウォーフェアどちらでも進めることが可能で、達成が難しいミッションはスキップしても全ての報酬を獲得できます。

▶ノーネームのスキルと立ち回りはこちら

▲イベント早見表に戻る

新兵チェックイン

開催期間常時開催
入手可能キャラ威龍アイコン威龍

毎日ログインすることで報酬がもらえるミッションです。3日目のログインではオペレーターの威龍の獲得が可能で、他にも限定のナイフスキンや精鋭制式装備チケットなどレアなアイテムが手に入ります。

▶威龍のスキルと立ち回りはこちら

▲イベント早見表に戻る

ウォーフェアのイベント一覧

アセンション

開催期間04/29(火) ~ 05/09(金)

イベント期間中は、マップ「アセンション」でプレイすることでアイテムを獲得できます。 モバイル版では、 事前にマップデータをダウンロードしておかないと選択されないため注意しましょう。

▲イベント早見表に戻る

塹壕戦(夜)

開催期間04/21(月) ~ 05/09(金)

新登場の夜モードでプレイする塹壕戦です。攻防または占領モードでプレイすることが可能で、多数の戦備物流証明書や限定アイコンなどがもらえます。

▲イベント早見表に戻る

ウィークリー補給

開催期間毎週開催

期間中にログインすると、ウェポン上級EXPカードを入手できます。また、ウォーフェアをプレイすることで、戦功倍増カードを獲得可能です。

▲イベント早見表に戻る

スコア集計

開催期間毎週金曜日に更新

シーズン物流証明書と量子鍵が2つ手に入るイベントです。ミッション条件がポイントの獲得のみとなっているので、ウォーフェアモードプレイするだけで報酬を取り切れます。

▲イベント早見表に戻る

戦場の旅

開催期間常時開催

オープンベータの開始から7日間の間毎日新しいミッションが開放されます。QBZ95-1のスキンだけでなくたくさんの経験値トークンが手に入るため、武器のレベルをいち早く上げることが可能です。

▶レベルの効率的な上げ方はこちら

▲イベント早見表に戻る

オペレーションズのイベント一覧

運気上昇

開催期間05/02(金) ~ 05/09(金)

ハザードミッションを行うことで、最大3つまでキャビア大吉補給パックが手に入ります。シーズンタスクの提出アイテムである「サファイア」テキーラが手に入ることもあるため、入手したら忘れずに開封しておきましょう。

▲イベント早見表に戻る

空中投下襲来

開催期間 05/06(火) ~ 05/16(金)

オペレーションズをプレイすることで、戦備物流証明書を獲得できるイベントです。さらに、誰も調べていない空中投下を5回開封すると、P90のスキンを入手可能となっています。

零号ダムの空中投下場所一覧

零号ダムの空中投下が落下する場所は全部で6ヶ所あり、その中からランダムで選択されます。出現した空中投下にピンを指せば落下地点がわかるため、他のプレイヤーに取られる前に急いで向かいましょう。

▲イベント早見表に戻る

ウィークリー補給

開催期間毎週開催

期間中3日間のログインやオペレーションズをプレイすると、標準制式装備チケットが手に入ります。合計で4枚手に入るため、受け取る前に消化しておきましょう。

▲イベント早見表に戻る

ハヴォックコインストア

開催期間毎週金曜日に更新

所持しているハヴォックコインを消費してシーズン物流証明書や量子鍵、2×2の金庫を使えるパスが購入できます。特に量子鍵はマンデルブリックの開封に必要となるため、余裕があれば交換しておきましょう。

▶マンデルブリックの入手方法はこちら

▲イベント早見表に戻る

オペレーションキャンプ

開催期間常時開催

標準制式装備チケットやハヴォックコイン、SG552のスキンが手に入るイベントです。オペレーションズモードの初心者向けのイベントとなっており、様々な場所を探索しながらクリアしていきましょう。

▲イベント早見表に戻る

デルタフォース攻略情報

攻略おすすめ記事

最強武器ランキング最強武器ランキング最強コスパ武器ランキング最強コスパ武器ランキング
最強キャラランキング最強キャラランキングゲームモード一覧ゲームモード一覧
オペレーションズのやり方オペレーションズのやり方ウォーフェアのやり方ウォーフェアのやり方
毎日やるべきこと毎日やるべきことマップ一覧マップ一覧
零号ダムマップ攻略零号ダムマップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略
ブラケッシュマップ攻略ブラケッシュマップ攻略スペースシティマップ攻略スペースシティマップ攻略
マンデルブリックの入手方法マンデルブリックの入手方法レベルの効率的な上げ方レベルの効率的な上げ方
開催中のイベントまとめ開催中のイベントまとめデルタコインとデルタチケットの使い方デルタコインの使い方
コンソール&スマホ版まとめコンソール&スマホ版まとめ装備チケットの使い方装備チケットの使い方
撃ち合いのコツ撃ち合いのコツおすすめ設定おすすめ設定
初心者の立ち回りと練習方法初心者の立ち回りと練習方法ランク戦のやり方と報酬ランク戦のやり方と報酬
ブラックホークダウン攻略ブラックホークダウン攻略

スキン情報

ゴールドローズ雲の水墨画
開催中のマンデルブリック販売中のバンドルまとめ
スキンの変え方と入手方法

ウォーフェア解説

ウォーフェアのやり方乗り物の操作方法
乗り物の破壊と修理方法

オペレーションズ解説

オペレーションズのやり方倉庫の広げ方と整理方法
出撃時に持って行くべきもの持ち帰るアイテムの優先度
回復アイテムの使い方オペレーションズの金策方法
ウロボロス攻略機密モードの解説
金庫の拡張方法ブラックサイトの強化方法

ブラックホークダウン解説

ブラックホークダウン攻略まとめ
01020304
050607-

システム解説

マルチプレイのやり方ガンスミスの使い方
射撃場の使い方戦績の確認方法
通報のやり方誤BAN対処方法
コントローラーは使える?アカウント連携方法

この記事を書いた人
DeltaForce攻略班

DeltaForce攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]TiMi Studios

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
ランキング
シーズン4情報
ガチャ情報
スキン情報
ブラックホークダウン
チャプター攻略
おすすめ記事
お役立ち情報
ゲームモード
オペレーションズ
マップ攻略
ウォーフェア
キャラ情報
武器情報
武器種別一覧
×