デルタフォースの効率的なレベルの上げ方です。オペレーションズやウォーフェアなどモードごとのレベル上げについて掲載しています。DeltaForceをプレイする際は参考にしてください。
当記事はクローズαテストおよび中国先行版の情報を元に作成しております。
オペレーションズでのレベル上げ
レイドから高額アイテムを持ち帰る
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
レイド中に高額なアイテムを手に入れるほど、帰還した際の経験値が増加します。持ち帰れるアイテムには限りがあるため、できるだけ1マス辺りの価格が高いものを優先的に持ち帰りましょう。
▶持ち帰るアイテムの優先度はこちら![]() | アイテムの価値を1マス単位で割ったものを、一般的には「マス単価」と呼称されています! |
---|
激戦区の侵入はハイリスクハイリターン
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
マップ上に出現する保管庫アイコンの場所は、高額アイテムが出ることがある金庫やパソコンが設置されています。この場所を狙って多くのプレイヤーが集まるため、狙う場合は鎮痛剤を飲んでおくなど戦闘に備えてから近づきましょう。
安全金庫を駆使する
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
安全金庫の中に入れたアイテムは、撤収に失敗しても持ち帰ることができます。バッグやリグと比べると容量が小さいため、なるべく高額なアイテムを収納しましょう。
敵を倒して脱出する
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
敵を倒した数によってレイド後の経験値が増加します。ただし撤収成功時に貰える経験値が最も多いため、できるだけ生存を優先してプレイするのがオススメです。
各マップの脱出地点一覧
関連記事 | |
---|---|
零号ダム | ラヤリ渓谷 |
タスクを達成する
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
タスクの達成報酬で経験値が手に入ります。達成できれば経験値に加えてハヴォックコインやアイテムが手に入るため、可能な範囲でタスクを進めながら撤収を行えば効率よくレベルを上げられます。
指令センターのレベルを上げる
![レベルの効率的な上げ方の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
指令センターのレベルを上げると、レイド後に入手できる経験値が増加します。全てのレイドで恩恵を受けられるため、優先的に解放しておきたい施設です。
ウォーフェアでのレベル上げ
稼げたスコアに応じて経験値を入手
![ウォーフェア](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ウォーフェアでは、試合中に稼いだスコアによって手に入る経験値が変化します。スコアが高いほどチームへの貢献度も高くなるため、自分に合った方法でスコアを稼ぎましょう。
キルとアシスト
![キル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
自身がダメージを与えた敵を味方が倒したり、敵をキルすることでスコアが手に入ります。倒されてリスポーンすると移動時間中はスコアを稼げないため、生存優先で立ち回りつつ敵を倒しましょう。
拠点の奪取
![拠点](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
敵の拠点の範囲内に入っていると、拠点占領スコアが手に入ります。拠点の占領は入手できるポイントが多いため、拠点周辺で戦うのがオススメです。
乗り物の破壊
![乗り物破壊](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
敵の乗り物を破壊すると、大量のポイントが手に入ります。破壊時には乗っている敵も倒すことが可能で、同時にキルやアシストのスコアも狙えます。
![]() | ダメージを与えるだけでもダメージ量によってスコアを獲得可能です! |
---|
デルタフォース攻略情報
攻略おすすめ記事
スキン情報
ゴールドローズ | 雲の水墨画 |
開催中のマンデルブリック | 販売中のバンドルまとめ |
スキンの変え方と入手方法 |
ウォーフェア解説
ウォーフェアのやり方 | 乗り物の操作方法 |
乗り物の破壊と修理方法 |
オペレーションズ解説
オペレーションズのやり方 | 倉庫の広げ方と整理方法 |
出撃時に持って行くべきもの | 持ち帰るアイテムの優先度 |
回復アイテムの使い方 | オペレーションズの金策方法 |
ウロボロス攻略 | 機密モードの解説 |
金庫の拡張方法 | ブラックサイトの強化方法 |
システム解説
マルチプレイのやり方 | ガンスミスの使い方 |
射撃場の使い方 | 戦績の確認方法 |
ログインするともっとみられますコメントできます