0


x share icon line share icon

【デルタフォース】チャプター4:迷子の車両部隊の攻略【DeltaForce】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【デルタフォース】チャプター4:迷子の車両部隊の攻略【DeltaForce】

デルタフォースのチャプター4迷子の車両部隊の攻略記事です。攻略の流れや、RPG兵の出現位置を紹介。DeltaForceブラックホークダウンのステージ4について知りたい際の参考にしてください。

ブラックホークダウン攻略
01020304
050607-
▶ブラックホークダウン攻略まとめ

目次

チャプター4:迷子の車両部隊の攻略

全体チャート
  1. 車両に乗りながら敵を撃破する
  2. RPG兵は必ず始末しよう
  3. 敵を倒しながら街の中を進む
  4. 民間人が出現するため攻撃を止める
  5. 大通りに出ると敵が出現
  6. 車庫を切り抜けるとチャプタークリア

車両に乗りながら敵を撃破する

チャプター4は、車両に乗って進みながらマシンガンで敵を撃破するステージです。マシンガンは連射し続けるとオーバーヒートするため、適度に射撃間隔を調整しましょう。

ポイント民間人を撃つとゲームオーバー

味方車両の全滅に加え、民間人への攻撃もゲームオーバーの要因となります。敵兵と見た目が似ているため、民間人の出現タイミングを把握して誤射を防ぎましょう。

RPG兵は必ず対処しよう

RPG兵のロケットランチャーに被弾すると、車両が一撃で爆発してしまいます。スポーン位置は固定のため、居場所を把握し確実に撃破しましょう。

敵を倒しながら街中を進む

最初の右折のタイミングで敵兵が出現し、戦闘が開始します。まずRPG兵を最優先で撃破し、その後アサルトライフル兵を倒すと被弾を避けることができます。

ポイントドラム缶や車を撃つと爆発で攻撃可能

敵が乗っている車両やドラム缶は爆発させることが可能で、周囲の敵をまとめて撃破できます。標的が大きく弾を当てやすいため、攻撃手段として積極的に活用しましょう。

民間人が出現するため攻撃を止める

8体のRPG兵を倒すと、民間人が出現する区画に突入します。誤射してしまうとゲームオーバーになるため、射撃を控えて待機しましょう。

大通りに出ると敵が出現

民間人の区画を抜けて大通りに出ると、再び敵が出現します。ここからは乗車している車両の移動スピードが上がるため、素早く敵を撃破しましょう。

車庫を切り抜けるとチャプタークリア

車庫に出現する敵を倒して切り抜けると、ムービーが入りチャプタークリアとなります。車庫内には複数のRPG兵が待ち構えているため、確実に撃破しましょう。

ポイント車庫に入ってすぐの出入口に注意

車庫に入ると、右側の出入口にRPG兵が待機しています。横を通り過ぎると即座にロケットランチャーを発射されるため、事前にドラム缶を撃って撃破しておきましょう。

出現順RPG兵の位置一覧

序盤から民間人区画までのRPG兵

最初の右折後の正面建物

3台の敵車両が出現する右奥の建物

突き当りにあるアパートのベランダ

アパートを過ぎた後の右側建物の屋上

2回目の右折後にある正面アパート

正面アパートを過ぎた後の崩壊した建物

大通りに出てからのRPG兵

左側にある壊れた車両付近

左側の民家の門付近

※難関スポット

民家の門を過ぎた右側の電柱付近

※難関スポット

左側のトラック付近

※難関スポット

マシンガン車両の後ろ

※難関スポット

味方ヘリが出現した後にある電波塔近くの建物屋上

電波塔近くの建物中層

電波塔近くの建物の裏側中層

赤と白のパラソル付近の民家屋上

車庫に入ってすぐの右側出入口

※事前にドラム缶を撃つ必要があります

2つめの車庫出口付近

ソロモードと通常モードの違い

通常モードと比べて、ソロモードではRPG兵の数が少ないです。出現位置は基本的に通常モードと共通のため、あらかじめ位置を把握していれば攻略しやすくなります。

デルタフォース攻略情報

攻略おすすめ記事

最強武器ランキング最強武器ランキングモバイル最強武器ランキングモバイル最強武器ランキング
最強キャラランキング最強キャラランキングモバイル最強キャラランキングモバイル最強キャラ
最強コスパ武器ランキング最強コスパ武器ランキングゲームモード一覧ゲームモード一覧
オペレーションズのやり方オペレーションズのやり方ウォーフェアのやり方ウォーフェアのやり方
毎日やるべきこと毎日やるべきことマップ一覧マップ一覧
零号ダムマップ攻略零号ダムマップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略
ブラケッシュマップ攻略ブラケッシュマップ攻略スペースシティマップ攻略スペースシティマップ攻略
タイドプリズンマップ攻略タイドプリズンマップ攻略オペレーションズ序盤の流れと目標オペレーションズ序盤の流れ
開催中のイベントまとめ開催中のイベントまとめデルタコインとデルタチケットの使い方デルタコインの使い方
コンソール&スマホ版まとめコンソール&スマホ版まとめ装備チケットの使い方装備チケットの使い方
モバイルおすすめ設定モバイルおすすめ設定おすすめ設定おすすめ設定
コントローラーおすすめ設定コントローラーおすすめ設定PS5版のおすすめ設定PS5版のおすすめ設定
撃ち合いのコツ撃ち合いのコツマンデルブリックの入手方法マンデルブリックの入手方法
ランク戦のやり方と報酬ランク戦のやり方と報酬初心者の立ち回りと練習方法初心者の立ち回りと練習方法
レベルの効率的な上げ方レベルの効率的な上げ方

スキン情報

ゴールドローズ雲の水墨画
危険物質販売中のバンドルまとめ
開催中のマンデルブリックスキンの変え方と入手方法

ウォーフェア解説

ウォーフェアのやり方乗り物の操作方法
乗り物の破壊と修理方法

オペレーションズ解説

オペレーションズのやり方倉庫の広げ方と整理方法
出撃時に持って行くべきもの持ち帰るアイテムの優先度
回復アイテムの使い方オペレーションズの金策方法
ウロボロス攻略機密モードの解説
金庫の拡張方法ブラックサイトの強化方法

ブラックホークダウン解説

ブラックホークダウン攻略まとめ
01020304
050607-

システム解説

マルチプレイのやり方ガンスミスの使い方
射撃場の使い方戦績の確認方法
通報のやり方誤BAN対処方法
コントローラーは使える?アカウント連携方法
この記事を書いた人
DeltaForce攻略班

DeltaForce攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]TiMi Studios

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
アークナイツコラボ
最新情報
ランキング
ガチャ情報
スキン情報
ブラックホークダウン
チャプター攻略
おすすめ記事
お役立ち情報
ゲームモード
オペレーションズ
マップ攻略
ウォーフェア
キャラ情報
武器情報
武器種別一覧
×