0


x share icon line share icon

【デルタフォース】シーズン5最新情報まとめ【DeltaForce】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【デルタフォース】シーズン5最新情報まとめ【DeltaForce】

デルタフォースのシーズン5最新情報まとめです。配信で告知されたアップデート情報や、アークナイツコラボ情報ついて掲載。DeltaForceアプデ情報を調べる際の参考にしてください。

目次

※当記事はテストサーバーにおける情報を元に作成しております。正式リリース版とは情報が異なることがありますのでご注意下さい。

▶7月9日のパッチノート情報はこちら

シーズン5開始情報

7月9日(水)にシーズンが切り替わる

オペレーションズの新マップを含む新シーズンが、7月9日(水)より開始します。PC版とモバイル版でアップデートスケジュールが異なるため注意しましょう。

PC版のアップデートスケジュール

ランクマッチ休止7月9日(水) 09:30
マッチング・取引中止7月9日(水) 10:59
アップデート開始7月9日(水) 11:00

バージョンアップデートでは32.7GBのリソースとなっており、少なくとも40GBの空き容量を確保しておくのがおすすめです。Steam版は約52.7GBのため、少なくとも65GBの空き容量を確保しておきましょう。

モバイル版のアップデートスケジュール

ランクマッチ休止7月9日(水) 09:30
マッチング・取引中止7月9日(水) 10:59
アップデート開始7月9日(水) 12:00

今回のバージョンアップデート前に高解像度リソースパックをダウンロードしていた場合、アップデート後は低解像度パックが適用されるため、手動での再ダウンロードが必要となります。

新キャラ情報

緊急離脱が可能な突撃兵ゲイル実装

戦術装備緊急回避装置 緊急回避装置
戦術アイテム1コンバットロール コンバットロール
戦術アイテム2ドリルチャージ ドリルチャージ
パッシブスキル爆発型サポートスパイン 爆発型サポートスパイン
入手方法S5ゲームパスのLv.15(無料)

ゲイルは、ロープを設置した場所に緊急回避ができる新オペレーターです。緊急回避装置を装備した状態でダウンすると、設置場所に戻り自動的に蘇生が開始します。

▶ゲイルの評価はこちら

敵を麻痺させるグレネードを所持

壁に設置できるタイプのグレネードを所持しており、設置後しばらくすると放電を開始します。電撃を受けた敵は麻痺状態となり、一定時間武器を使用できなくなります

新ウェポン

特殊武器のコンパウンドボウが実装

基本ダメージ
90
最適射程
65m
コントロール
32
操作速度
66
安定性
55
腰撃ち精度
57
アーマーダメージ
65
連射速度
182
マガジン弾数
1
射撃モード
単発
弾速
200
銃声拡散距離
30m
基本ダメージ
112
最適射程
30m
コントロール
32
操作速度
66
安定性
55
腰撃ち精度
57
連射速度
182
マガジン弾数
1
射撃モード
単発
弾速
200

コンパウンドボウは高威力のセミオート武器となっており、特殊な軌道を描くため偏差撃ちが必要です。ウォーフェアモードでは、突撃兵と偵察兵が装備できます。

▶コンパウンドボウの詳細はこちら

オペレーションズの情報

監獄のタイドプリズンが登場

対応難易度極秘
参加条件合計装備価値が78万以上
対応デバイスPC版のみ実装

レイド開始時は装備を所持しておらず、装備が配置された部屋で着替えてから行動を開始する仕様となっています。マップは複数の階層に分かれており、最下層では水中での戦闘も可能です。

▶タイドプリズンのマップ解説はこちら

シーズン5のPC版マップローテーション

タイドプリズンのマップローテーションは2時間ごとに解放される仕様となっています。スペースシティの極秘とあわせて、常時いずれかの極秘に挑戦できるようになりました。

タイドプリズンに新ボスのレイブンが登場

レイブンは、トリッキーな行動でプレイヤーを翻弄するタイドプリズンのボスです。紹介映像ではショットガンを使用して戦い、プレイヤーの口にグレネードを押し込むシーンが確認されました。

ブラックサイトにコレクションルーム実装

レベル1コレクションケースの容量増加:+49
ショーケースの容量増加:+20
レベル2レアコレクションケースの容量増加:+2

コレクションルームは、ブラックサイトを強化することで建設が可能になります。テストサーバーにおける解放条件は、オペレーションレベル43および倉庫レベル7となっていました。

ウォーフェアの情報

海が美しいストームアイが実装

アセンションのように海辺からスタートするステージで、天候が変化する演出が確認されています。雨が降ることで視界が悪化し、プレイヤーの行動に影響を与える可能性があります。

ビクトリーユナイトがアップデート

イベントモードのビクトリーユナイトの情報も公開されました。シーズン4で実装された時よりも、指示コマンドの数が増えており、ライブ配信では専用マップ画面も確認できました。

工兵の新ガジェットが登場

携帯式の単兵対車両ウェポンが、工兵のガジェットして登場します。ワイヤーガイドミサイルランチャーは、遠隔操作により攻撃目標を狙撃可能です。

新アクション水泳が追加

水泳の仕様一覧

仕様一覧
水中に潜ると酸素を消費し、水面に浮上すると酸素が回復する。酸素が尽きるとHPが継続的に減少する。
スロー泳法とダッシュ泳法が選択可能。ダッシュ泳法はスタミナを消費し、酸素の消費速度も速くなる。
キャラクターが水面にいる時は、ウェポンでの射撃・全アイテムの使用が可能。水中では射撃不可、一部のアイテムのみ使用可能。
ウェポンは水上から水中へ射撃可能だが、水中では非常に大きなダメージ減衰が発生する。
オペレーションズでダウンした場合は水中でゆっくり移動可能。ウォーフェアでダウンした場合は自動的に水面に浮上し、移動も不可能になる。

水中では、一部のアイテムを除いてプレイヤーを攻撃できません。また、 水中の敵には威力が大幅に減衰するため、撃破には通常より多くの弾を命中させる必要があります。

ブラックサイトで性能の強化が可能

レベル1呼吸上限増加:+30%
レベル2呼吸上限増加:+60%
非潜水状態時の呼吸回復速度:+10%
レベル3呼吸上限増加:+100%
非潜水状態時の呼吸回復速度:+20%
水中高速移動時のスタミナ消費減少:+10%

オペレーションズでは、ブラックサイトの「ダイビングセンター」で水泳性能の向上が可能です。呼吸上限が増加するため、タイドプリズンへ出撃する際は忘れずに強化しておきましょう。

アークナイツコラボ情報

新シーズンと同時にコラボが開始

新シーズン開始と同時にアークナイツのコラボも始まります。6月28日(土)のライブ配信では、コラボスキンの情報が公開されました。

▶アークナイツコラボまとめはこちら

スティンガー×イグゼキュターが登場

スキン実装日7月9日(水)

スティンガーの紹介に「Season Pass」という表記があることから、シーズンパスの報酬でスキンを獲得できます。解放レベルは80となっているため、毎週コツコツとシーズンパスレベルを上げましょう。

ルナ×スカイラインが登場

スキン実装日7月11日(金) ~

コラボスキンの第一弾として、スカイラインをモチーフにしたルナのスキンが登場します。獲得方法などの詳細は、ライブ配信では紹介されませんでした。

蠱毒×エクシアが登場

スキン実装日8月15日(金) ~ 9月28日(日)

エクシアをモチーフにした蠱毒のスキンが登場予定です。実装日はコラボ開始から約1ヵ月後とされており、詳細な情報は続報を待ちましょう。

ハッキングクロー×ウィシャデルが登場

スキン解禁日9月26日(金) ~ 11月10日(月)

ウィシャデルをモチーフにしたハッキングクローのコラボスキンも紹介されました。開催期間は11月10日までとされており、長期間にわたってコラボが開催されるようです。

コンソール版の情報

8月19日(火)にリリース予定

6月28日(土)のライブ配信にて、新シーズンで追加されるコンテンツをまとめた画像が公開されました。その中にコンソール版の情報があり、8月19日にリリース予定とのことです。

デルタフォース攻略情報

攻略おすすめ記事

最強武器ランキング最強武器ランキングモバイル最強武器ランキングモバイル最強武器ランキング
最強キャラランキング最強キャラランキングモバイル最強キャラランキングモバイル最強キャラ
最強コスパ武器ランキング最強コスパ武器ランキングゲームモード一覧ゲームモード一覧
オペレーションズのやり方オペレーションズのやり方ウォーフェアのやり方ウォーフェアのやり方
毎日やるべきこと毎日やるべきことマップ一覧マップ一覧
零号ダムマップ攻略零号ダムマップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略ラヤリ渓谷マップ攻略
ブラケッシュマップ攻略ブラケッシュマップ攻略スペースシティマップ攻略スペースシティマップ攻略
タイドプリズンマップ攻略タイドプリズンマップ攻略レベルの効率的な上げ方レベルの効率的な上げ方
開催中のイベントまとめ開催中のイベントまとめデルタコインとデルタチケットの使い方デルタコインの使い方
コンソール&スマホ版まとめコンソール&スマホ版まとめ装備チケットの使い方装備チケットの使い方
モバイルおすすめ設定モバイルおすすめ設定おすすめ設定おすすめ設定
ランク戦のやり方と報酬ランク戦のやり方と報酬初心者の立ち回りと練習方法初心者の立ち回りと練習方法
撃ち合いのコツ撃ち合いのコツマンデルブリックの入手方法マンデルブリックの入手方法

スキン情報

ゴールドローズ雲の水墨画
危険物質販売中のバンドルまとめ
開催中のマンデルブリックスキンの変え方と入手方法

ウォーフェア解説

ウォーフェアのやり方乗り物の操作方法
乗り物の破壊と修理方法

オペレーションズ解説

オペレーションズのやり方倉庫の広げ方と整理方法
出撃時に持って行くべきもの持ち帰るアイテムの優先度
回復アイテムの使い方オペレーションズの金策方法
ウロボロス攻略機密モードの解説
金庫の拡張方法ブラックサイトの強化方法

ブラックホークダウン解説

ブラックホークダウン攻略まとめ
01020304
050607-

システム解説

マルチプレイのやり方ガンスミスの使い方
射撃場の使い方戦績の確認方法
通報のやり方誤BAN対処方法
コントローラーは使える?アカウント連携方法
この記事を書いた人
DeltaForce攻略班

DeltaForce攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]TiMi Studios

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
アークナイツコラボ
最新情報
ランキング
ガチャ情報
スキン情報
ブラックホークダウン
チャプター攻略
おすすめ記事
お役立ち情報
ゲームモード
オペレーションズ
マップ攻略
ウォーフェア
キャラ情報
武器情報
武器種別一覧
×