バイオRE4の難易度による違いについての記事です。難易度の変え方についても掲載。
難易度の変更方法
ゲームスタート時に決定できる

難易度はゲームを始めたタイミングで決定できる。初回プレイ時はASSISTEDかSTANDARDがおすすめだが、シリーズ上級者でやりごたえのあるプレイをしたいならHARDCOREで挑戦するのもあり。
ゲームオーバー時に難易度を落とせる

STANDARDでゲームオーバーになった時に、難易度をASSISTEDに変更することが可能。ただし、難易度をASSISTEDに変更したあとでもう一度STANDARDに戻すことはできない。
エイダ編でも同様
有償DLCで追加された「セパレートウェイズ」のストーリーでも難易度設定ができる。クリア特典などもあり、本編と同様のやり込み要素があるのでチェックしよう。
難易度の違い
難易度一覧
| 難易度 | 詳細 | 
| ASSISTED | アクションゲームが不慣れな方におすすめのモード。 | 
| STANDARD | 標準的な難易度。バイオハザード4を未プレイの方におすすめのモード。 | 
| HARDCORE | 難しめの難易度。バイオハザード4の腕前に自信のある方におすすめのモード。 | 
| PROFESSIONAL | 極限のサバイバルを楽しめる最高難度のモード。 一度でもゲームをクリアすると解放 | 
各難易度の違い・変更点
- 照準操作のアシストの有無
- クラフト時の弾薬作成数
- 体力の自動回復
- 一部アイテムの価格
- 敵や仕掛けの配置
- 難易度次第でクリアランク報酬がある
PROFESSIONALの変更点
- オートセーブ無し
- パリィの受付がジャストのみになる
- 武器改造が最初から全て解放
難易度に応じて報酬が解放

特定以上の難易度クリアが解放の条件となっているレコードが存在。例えば、前作でも登場した鎧アシュリーは「HARDCORE」以上をクリアランクAでクリアすることが条件となる。
| 本編のクリア特典 | |
|  無限武器の入手方法まとめ |  アクセサリー一覧 | 
| エイダ編のクリア特典 | |
|  エイダ編無限武器の入手方法 |  エイダ編アクセサリー一覧 | 
クリアランク報酬が存在

難易度によってはクリアランク達成報酬でボーナス武器を入手できる。ランクは最高でS+まであり、難易度プロフェッショナルのS+を取るのは容易ではない。何度も周回して武器やアクセサリーを整えていく必要がある。
| 本編の高難易度攻略 | |
|  プロフェッショナルの攻略 |  クリアランクS+の条件 | 
| エイダ編の高難易度攻略 | |
|  エイダ編プロフェッショナル攻略 |  エイダ編クリアランクS+の条件 | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます