バイオハザードRE4における宝石の組み合わせ方について解説。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
宝石の組み合わせ方
組み合わせの元になるトレジャーを選ぶ

組み合わせが可能な宝石を選ぼう。組み合わせができるトレジャーは、アイコンの下に黒い丸か四角のマークがあるのですぐ分かる。
持っている宝石を当てはめる
くぼみは丸と四角の2種類がある
丸いくぼみには丸形の宝石、四角いくぼみには四角の宝石がはめ込める。それ以外は組み合わせられないので、対応する宝石を持っている必要がある。
対応する宝石
丸 | ![]() ![]() ![]() |
四角 | ![]() ![]() ![]() |
組み合わせて換金
組み合わせによってセットボーナスが発動し、最終的な売値が確定する。セットボーナスをうまく活用して効率的に金策しよう。
宝石セットボーナス解説
宝石の組み合わせで売値が変化

宝石の組み合わせでトレジャーの価値が変わるため、上記を考えながら宝石を当てはめるか温存するか決めると良い。
トレジャー+宝石+ボーナスが売値
トレジャーの売値は、トレジャー本体の売値+宝石の売値+セットボーナスが最終額となる。セットボーナスを活かすことで金額を大きく伸ばすことができる。
トリオやデュオを狙うのが効率的
売却額をより高めるためには、セットボーナスのトリオやデュオを狙うのが効率的。同じ宝石が十分に手持ちにあるようであれば、狙ってみよう。
宝石組み合わせおすすめ
基本的にはありあわせでOK
トレジャー売却を温存して苦しい思いをするよりも、お財布と相談しながら組み合わせて売る方が良い。攻略が難しくなった時や武器を新調したい場合など、目標額に届くなら手持ちの宝石で組み合わせてしまおう!
レアな宝石は入手個数が限られている
以下の宝石は一周での入手個数がある程度限られている。できるだけ高額になるように組み合わせて使いたいところ。
トレジャー | 売却額 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 7000 | 武器商人からスピネル3個で交換 チャプター4:エルヒガンテがドロップ チャプター10:青の依頼書の強個体(残忍な騎士)撃破でドロップ チャプター11:エルヒガンテがドロップ |
![]() | 9000 | 武器商人からスピネル4個で交換 チャプター7:古城の地下牢にいるガラドールがドロップ チャプター11:鎧エルヒガンテがドロップ |
1つのトレジャーを10万ptas.以上で売却する
10万ptas達成の方法
トロフィーおよびレコードの達成条件になっている「凄腕鑑定士」を達成するには、トレジャー1個の売却額が10万ptas.以上になければならない。達成するためには以下組み合わせが最低ラインとなる。
トレジャー | 組み合わせ | 金額 |
![]() □◯□◯□ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5カラーズ(×2) | 100000 |
必要な宝石の入手方法まとめ
トレジャー | 売却額 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 7000 | 武器商人からスピネル3個で交換 チャプター4:エルヒガンテがドロップ チャプター10:青の依頼書の強個体(残忍な騎士)撃破でドロップ チャプター11:エルヒガンテがドロップ |
![]() | 5000 | カラス、敵などからドロップ |
![]() | 4000 | 敵などからドロップ |
![]() | 6000 | 敵などからドロップ |
![]() | 9000 | 武器商人からスピネル4個で交換 チャプター7:古城の地下牢にいるガラドールがドロップ チャプター11:鎧エルヒガンテがドロップ |
ログインするともっとみられますコメントできます