ゼノブレイド3における、バフとデバフの効果をアイコン画像月でまとめています。
バフ効果まとめ
アイコン | バフ名 | 説明 |
---|---|---|
![]() | クリティカルアップ | クリティカル率がアップ |
![]() | 命中アップ | 命中率がアップ |
![]() | パワーチャージ | 次に実行するアーツのダメージがアップ |
![]() | ダメージアーマー | ダメージを一定値吸収 |
![]() | エーテルアンカー | コンボ、リアクションを一定回数無効化 |
![]() | 攻撃アップ | 与ダメージがアップ |
![]() | クリティカル強化 | クリティカルのダメージボーナスがアップ |
![]() | 回復アップ | HPの回復量がアップ |
![]() | ディレイヒール | HPが一定以下になった時、HP回復 |
![]() | カウンターヒール | 攻撃を受けた時、一定回数HP回復 |
![]() | バフ時間停止 | 他のバフの有効時間が減少しなくなる |
![]() | 無敵 | 敵からの攻撃を無効化 |
![]() | 覚醒 | 攻撃、防御、リキャストが強化 |
![]() | 防御アップ | 被ダメージがダウン |
![]() | 身代わり | 敵の攻撃を一定回数回避 |
![]() | デバフバリア | 敵からののデバフを一定回数無効化 |
![]() | リキャストアップ | リキャストの増加量がアップ |
![]() | 回避アップ | 回避率がアップ |
![]() | リジェネレーション | 一定間隔で回復 |
![]() | アーツ追撃 | アーツを使用した時、追加でダメージが発生する ▶アーツ追撃とは|効果解説 |
デバフ効果まとめ
アイコン | デバフ名 | 効果 |
---|---|---|
![]() | 攻撃ダウン | 与ダメージがダウン |
![]() | 物理防御ダウン | 物理防御がダウン |
![]() | エーテル防御ダウン | エーテル防御がダウン |
![]() | レジストダウン | デバフに対する抵抗率がダウン |
![]() | スリープ | 行動不能となる。被ダメージで解除 |
![]() | アーツ封鎖 | アーツが使用できなくなる |
![]() | 回復封鎖 | HPが回復しなくなる |
![]() | バインド | 行動不能となる |
![]() | ターゲットロック | ターゲットがデバフ実行者に固定される |
![]() | ダメージリンク | 被ダメージが一定範囲内の味方に連鎖する |
![]() | ガード封鎖 | ガード不能となる |
![]() | 命中ダウン | 命中率がダウン |
![]() | 回避ダウン | 回避率がダウン |
![]() | リキャストダウン | リキャスト増加量がダウン |
![]() | メビウスの枷 | 一切の動きが取れなくなる |
![]() | 盾の拘束 | ディフェンダーが行動不能となる |
![]() | 剣の拘束 | アタッカーが行動不能となる |
![]() | 癒の拘束 | ヒーラーが行動不能となる |
![]() | インタリンク封印 | メビウスの力でインタリンクできなくなる |
![]() | 全能力ダウン | 与ダメージ・命中・回避・防御がダウン |
![]() | 出血 | 一定間隔でダメージ |
![]() | 炎熱 | 一定間隔でダメージ |
![]() | 氷結 | 一定間隔でダメージ |
![]() | 猛毒 | 一定間隔でダメージ |
![]() | エクリプスソウル | 意識を奪われて味方を攻撃するようになる |
関連記事
初心者お役立ち
序盤の効率的な進め方 | おすすめアーツ |
レベル上げのやり方 | 知っておくべき機能 |
ノポンコインの集め方 | ユニークモンスターの場所 |
難易度の違いと変更方法 | 取り返しのつかない要素 |
各ステータスの解説 | クリーニングの効果 |
訓練の方法 | セーブの方法 |
兵士の骸をおくるメリット | 命の火時計について |
クラスランクの上限解放 | オートランのやり方 |
謎の欠片の使い道と入手方法 |
バトル関連
バトルシステム解説 | おすすめアーツ |
融合アーツの解説 | コンボのつなぎ方と注意点 |
キャンセル攻撃のやり方 | チェインアタックのコツ |
ウロボロスの使い方 | インタリンクレベルの上げ方 |
おすすめの作戦 | オートバトルの使い方 |
バフ・デバフまとめ | アーツ追撃とは |
操作キャラ変更のやり方 |
システム関連
おすすめジェム | ジェムの素材一覧と作り方 |
ジェムストーンの使い道 | キズナを上げる方法 |
ソウルツリー | SPの稼ぎ方 |
ノポンコイン金の入手方法 | ノポンコイン銀の入手方法 |
クリーニングの効果 | スキップトラベルのやり方 |
フィールド関連
料理のやり方とレシピ一覧 | 休憩ポイントでできること |
フィールドスキルの解放条件 | エーテルチャネル/シリンダー |
勢力争いで優先すべき報酬 | 敵のタイプの見分け方 |
投下物資を開ける方法 | 七鉄巨神の遺産の入場所 |
その他
クリア時間は何時間? | クリア後にやること |
エキスパンションパスは買うべき? | 評価・レビュー・感想 |
ログインするともっとみられますコメントできます