ゼノブレイド3の最強ヒーローランキングです。ストーリー進行別のおすすめヒーローはもちろん、ヒーラー最強とアタッカー最強のヒーローについて掲載。
ヒーロー関連リンク | ||
---|---|---|
ヒーロークエスト | 覚醒クエスト | 最強ヒーロー |
目次
最強ヒーロー(進行度別おすすめ)
進行度別の目次 | ||
---|---|---|
3話で仲間にできるおすすめヒーロー
ヒーロー名 | 解放条件/強い点 |
---|---|
![]() | 【解放条件】 ペンテラス地方のコロニーラムダにいる「イスルギ」と会話し、クエスト「うつろわぬ思い」をクリア 【ヒーローの強み】 序盤のヒーラー枠として申し分ないスキルとアーツを持ち、チェインアタックでは必ずBRAVOを出せるため、火力にも貢献できる万能ヒーロー。 |
![]() | 【解放条件】 フォーニス地方のディースの石門でのイベント後、西に進んだ場所にあるコロニーイオタでクエスト「まだ見ぬ景色の攻略」をクリア。※推奨レベルは40なので注意 【ヒーローの強み】 クリア後まで使える高クリティカル型の強力な物理アタッカー。スキルもアーツも優秀な効果が揃っているので、最後まで活躍できるクラス。 |
その他仲間にできるヒーロー
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
4話で仲間にできるおすすめヒーロー
ヒーロー名 | 解放条件/強い点 |
---|---|
![]() | 【解放条件】 ケヴェスキャッスル地方に入ってすぐのシウェラ浮遊岩礁地帯で、コロニー11の方へ向かい、クエスト「その者修羅につき」をクリア 【ヒーローの強み】 アタッカー寄りのディフェンダーとして活躍できるヒーロー。特にチェインアタックでは、オーダーなら全体火力を一気に底上げし、最後に選べばAMAZINGを確定で出せるというオマケつき。 |
その他仲間にできるヒーロー
![]() |
5話で仲間にできるおすすめヒーロー
ヒーロー名 | 解放条件/強い点 |
---|---|
![]() | 【解放条件】 カデンシア地方の巻貝岩の砂浜でクエスト「透明な夢」をクリア 【ヒーローの強み】クリア後まで活躍できる全体バフばら撒きヒーラー。チェインアタックでは、オーダーなら1ゲージ増加(1周分)+全員の火力UPもできるため、総合火力の底上げも可能。 |
その他仲間にできるヒーロー
![]() | ![]() |
6話で仲間にできるおすすめヒーロー
ヒーロー名 | 解放条件/強い点 |
---|---|
![]() | 【解放条件】 ストーリー進行で自動で加入 【ヒーローの強み】 ニイナと並ぶ優秀なクリティカル型の物理アタッカー。リキャストを短縮できるため、アーツの回転が早く使い勝手が良い。 |
![]() | 【解放条件】 ストーリー進行で受注するクエスト「サイドストーリーミオ」をクリア 【ヒーローの強み】 クリア後まで活躍できる全体リキャストUP持ちのヒーラー。特にPT壊滅状態から持ち直せるのも強みだが、チェインアタックでは、オーダーを選ぶと確定で1体復帰させられるのも大きい。 |
その他仲間にできるヒーロー
![]() | ![]() |
クリア後に仲間にできるおすすめヒーロー
2人とも唯一無二の最強ヒーロー
最強ヒーローランキング
ヒーラー最強ヒーロー
1位 | ![]() | ・圧倒的な回復力 ・チェインアタックで全員復帰が可能 |
---|---|---|
2位 | ![]() | ・バフ系ヒーラーとして優秀 ・チェインアタックの最大火力が高い |
3位 | ![]() | ・リキャストUPで安定感向上に貢献 ・チェインアタックでの安定感◎ |
4位 | ![]() | ・バフ/デバフ両刀型ヒーラー ・チェインアタックでの安定感◎ |
アタッカー最強ヒーロー
1位 | ![]() | ・エーテルアタッカー屈指の高火力 ・チェインアタックで200%以上を狙いやすい |
---|---|---|
2位 | ![]() | ・クリティカル系アタッカー ・チェインアタックでは火力UPに貢献 |
3位 | ![]() | ・ニイナと近い性能を持つ ・リキャスト短縮による回転率が魅力 |
4位 | ![]() | ・爆発的な高火力を狙えるアタッカー ・ただしHP管理が難しいので玄人向け |
ディフェンダーについて
ヒーローの枠としてディフェンダーを入れるのはあまりおすすめしない。主人公6人の中でヘイト管理が完結しているのと、クリア後のヒーロー2体があまりにも強力な性能を持つため、2種のロールのどちらかを選んでパーティを編成するのがおすすめだ。
関連リンク
攻略メニュー
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
やり込み要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます