ゼノブレイド3における朽ちた鉄巨神の場所をマップごとまとめています。
▶全マップはこちら
朽ちた鉄巨神の場所まとめ
各場所の鉄巨神再起動にはエーテルチャネルが必要。
▶エーテルチャネル解説各プラントで入手できるアイテム
プラントでアイテムをランダム入手
プラントは、解放後にお金を消費することでコレクションアイテムを入手できる。出現するアイテムは一定範囲の中からランダムだが、アイテムを拾い歩くより効率的に集めることができる。
※この記事では複数回検証して入手したアイテムを掲載しています。
丘陵の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| あまあまういんな | イオーロック |
| カーネルパネル | カリナッツ |
| カレノハナ | シャリウマイネ |
| しゅわしゅわマリンソープ | スフィアシェル |
| セイジスピネル | セキゲッカ |
| ターフェロブスター | トンガラッツ |
| ハネスギ | パンクパンプキン |
| フトンタケ | ブラックキウイ |
| ペーストインゲン | ポニオの化石 |
| ポポンタンポポ | マジバジル |
| ミルキーソイ | ルスカ |
| ロウカンロブスター | 消火用ハイドロジェット |
▶アエティア地方マップ古戦場後朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| アカリプラグ | あまあまういんな |
| インゴットキャロット | ウルスの化石 |
| オドリンゴ | オンミツシバ |
| カオリクサ | カクレラン |
| カリナッツ | クッツキダネ |
| コウスイートピー | サンサンマイマイ |
| シュウサンセキ | ジレンマロック |
| スノーマキガイ | センサイリン |
| ターフェロブスター | チドリグチペンシル |
| デオパセリ | デス・マシュル |
| トリナンド | パズルツリー |
| パンダーパンジー | ブルーチェーン |
| ベヒモスの化石 | マンプクネギ |
| ミツマタナズナ | ミニマッシュ |
| ユーレイジュ | ルブチュリン |
| ロウカンロブスター | |
▶アエティア地方マップ砂漠の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| アハトネビュラ | あまあまういんな |
| イノチノミノタケ | イラプランプ |
| ウゴウノラン | エセポイズンアイビー |
| エンプレタス | オイルオイスターの化石 |
| オーセッカイ | オーロラパール |
| カラミエノキ | カリモモ |
| ギャノムの化石 | クーゲルウォール |
| ゴールデンスイカ | コットンブランチ |
| コメットキャロット | ジャガールの化石 |
| シャドウリン | スティンガーパイル |
| スリーピークローバー | セレニティジェット |
| セレブレイド・ミョルニル | センマイgク |
| センマイギク | ターフェロブスター |
| ダンデクレマチス | タンメイウメ |
| チャダネ | デンキノコ |
| ドックンダミ | ドッペルイモ |
| ハードヘッド着火剤 | ピチナッツ |
| ブシドーネジ | ブロンズウッド |
| モエジスト | モヤパラガス |
| ユラユラタケ | ヨウコウスズラン |
| ラズベタービーンズ | ラッキセキ |
| レパードの化石 | |
▶フォーニス地方マップ高原の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| あまあまういんな | エレガントランカ |
| カマカマドウマの化石 | キーニ |
| キラボシダイコン | グンタイシメジ |
| コオニキス | シオツキャベツ |
| シシキピーマン | シャープディアン |
| センマイギク | ダークフィッシュの化石 |
| トゲトゲダネ | トロイアレッグ |
| ブラックカバー | ベニライシー |
| モムモムワームの化石 | モヤパラガス |
| ヨナベナベ | ラトールの化石 |
| リプルドット | ルシファーネス |
| レッドポイズンシード | ロウカンロブスター |
| ロングリーフ |
▶フォーニス地方マップ滝間の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| あまあまういんな | ウッドラム |
| エッジメイカー | エメブラッド |
| オイルビーンズ | オブシダンベリー |
| カラカラブランチ | キノウアシタバ |
| グリーンクリン | コガサタケ |
| サージサーキット | シロタマウリ |
| ターフェロブスター | タキンスキソウ |
| ツメトギイシ | ナオシグサ |
| ニンブルスラスター | ハドレーユニット |
| ミリオンセロリ | ミルフィーロック |
| モダンレジスタ | モモンマンゴー |
| ライムギュ | ルナーレール |
| レンサシジミ | ロウカンロブスター |
▶ペンテラス地方マップ崖上の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| あまあまういんな | アンドロギア |
| うずまきホラガイ | オブシダンベリー |
| カースブランチ | カイミンダケ |
| ギガントカイナ | ギンギラナスビ |
| キングマリーゴールド | ギンナッツ |
| グランコートウォルオーク | クロマメレバー |
| コンブナメコ | ジュシブドウ |
| スナマキ | ソルティーソイル |
| ターフェロブスター | タテヨコシマウリ |
| ニュウレンソウ | ノキス |
| ノロシ石 | パウダパール |
| ハルモニウッド | ハンターシーカーツール |
| ピーネストーン | ピリットナシ |
| フォルタ | ヘイローループ |
| ベネミーオニオン | ベネラバーニア |
| ペンタクルマッシュ | ユウウツボカズラ |
| レクソスの化石 | ロウカンロブスター |
▶ペンテラス地方マップ環礁の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| アカイロナメコ | アビスラピス |
| あまあまういんな | アルマオオムギ |
| アンチグラビティホバー | イオンブースター |
| イロドリン | ウニンの化石 |
| エッグシード | オーシャンポリプ |
| カナグリイモ | キキカイ貝 |
| ギャラクシソ | ジェミニコントローラ |
| シックプランク | ジュッキヤシ |
| ショコラフルーツ | シロクロガネ |
| ゼブラガーネット | ソラシジミ |
| ターフェロブスター | テッカイモ |
| テンタクルオイスター | ドキドキドングリ |
| ドライウィード | ナナイロボロニア |
| ノリクォーツ | ハニースモモ |
| バビブベリー | パフュームハーブ |
| ヒーティングパーツ | ヒスイサンゴ |
| プカプカギンチャク | ブドウギンチャク |
| ブルーピース | プロップブランチ |
| フワフワスネイル | フンジンバクダケ |
| ヘヴィザクロ | ベビーコラル |
| ボコボコカマボコ | メシエアクチュエータ |
| メパチノコ | もくもくウッド |
| モザイクペタル | モンゼツワサビ |
| ライアの化石 | ロウカンロブスター |
| 純白石 | 大翼の勲章盾 |
▶カデンシア地方マップ砂丘島の朽ちた鉄巨神
| 出現アイテム |
|---|
| アカイロナメコ | アスパラボム |
| アスピードの化石 | あまあまういんな |
| アメシストレモン | ヴァーミリオンバーク |
| ウツクシツクシ | カクレイハイマツ |
| ギャラクシソ | きらきらゲルキャンドル |
| グミキクラゲ | クリアクアポリプ |
| ゴールドゴボウ | サウザントニンジン |
| サニーアロエ | ストピィー |
| ストレンジュエル | スピカルの化石 |
| ターフェロブスター | ディッシュリーフ |
| トゥードの化石 | ナミノリテッコウ |
| ニューロコネクタ | ネオクルーミー |
| ノボリ巻貝 | パールスネイル |
| ハゴロモピーチ | バビブベリー |
| バラバラサンゴ | バンテージケアタオル |
| ビビッドアレキサンド | ボクジュビオラ |
| ボランナッツ | ボルテクスプレート |
| マキシマッシュ | マギテックコア |
| マルモモタケ | ミツゴトマト |
| メパチノコ | ライトアンバー |
| ラグーンシュタイン | ランタンコラル |
| レッドラインコラル | 味噌 |
| 流動クランカー | |
▶カデンシア地方マップ朽ちた鉄巨神とは?
各地に点在する拠点
朽ちた鉄巨神とは、マップ各地に点在しており、エーテルシリンダーを使うことで再起動ができる機械。再起動することで、周囲にあるコンテナが開いたり、プラントでアイテム生成ができるようになる。
休憩ポイントとしても活用可能に!
鉄巨神をエーテルシリンダーで解放させると、その後は休憩ポイントとしてマップに残る。料理やレベル上げ、ファストトラベルなどに使える場所になるので、見つけたらできるだけ解放しておくのが良い。
▶休憩ポイントの場所とできること行商ノポンも来ている
再起動をすると行商ノポンもやってくる。アクセサリーなどが買えるようになるため、装備品に困っているのであれば覗いてみよう。
敵の一掃→エーテル使用の流れで解放
朽ちた鉄巨神がある場所に近づくとクエストが発生し、周囲にいる敵集団を倒す必要がある。全滅させるとエーテルシリンダーを使えるようになり、その後に休憩ポイントなどが解放される。
▶エーテルチャネル解説関連記事
▶︎マップ一覧と地図の見方地方別マップ
ランドマーク別マップ
マップ探索関連記事
ログインするともっとみられますコメントできます