ガンバリのすなの使い方と入手方法です。ガンバリのすなの入手場所や使い方はもちろん、効率良く集める方法も掲載。
ガンバリのすなの使い方

ガンバレベルを上げるのに使う

ガンバリのすなは現在のガンバレベルが0〜2の時に3まで上げることができるガンバリアイテム。がんばレベルの最大は10となっており、1上がるごとに大幅にステータスがアップする。
▶がんばレベル上げと厳選について| アイテム名 | 上げられるレベル |
|---|---|
ガンバリのすな | 0〜3まで (1ずつ上昇) |
ガンバリのじゃり | 4〜6まで (1ずつ上昇) |
ガンバリのいし | 7〜9まで (1ずつ上昇) |
ガンバリのいわ | 10まで (1ずつ上昇) |
ガンバリのすなの入手方法
逃がして入手が最効率

| ガンバリ集めの周回方法 | |
|---|---|
| ① | マップでポケモンを捕獲する |
| ② | ベースキャンプに戻りポケモンを逃がす └金策したい人はここで売っても良い |
| ③ | 一度に村に戻り①からを繰り返す |
最効率で「ガンバリのすな」を入手する方法は、マップでポケモンを乱獲した後、ベースキャンプ等でポケモンを逃がすこと。レベルに応じて貰えるガンバリアイテムも異なるため、以下を参考にポケモンを捕まえてみよう。
レベル別で入手できるガンバリアイテム
検証した結果、逃した際に貰えるレベル別のガンバリは以下。オヤブンはレベルに関係なく「いし」か「いわ」を入手できる。
※レベル9以下だと逃した際に貰えないことがある。
| 入手できるガンバリ | ||
|---|---|---|
| Lv1〜24 | ガンバリのすな | ガンバリのじゃり |
| Lv25〜49 | ガンバリのじゃり | ガンバリのいし |
| Lv50〜 | ガンバリのいし | ガンバリのいわ |
| オヤブン | ガンバリのいし | ガンバリのいわ |
ポケモン捕獲時や撃破時にも稀に入手

ガンバリアイテムは、ポケモン捕獲時や倒した際に低確率で入手することもできる。倒して入手する場合、「オヤブン」を利用したレベル上げなどを並行して行えば、ガンバリ集めの効率は下がるものの、同時にポケモンを育成できるメリットもある。
訓練所で交換する事も可能
ガンバリアイテムはコトブキムラの訓練所で交換が可能。ただし、交換に必要なアイテムもまたガンバリアイテムとなっているため、交換のハードルはやや高い。
| 交換できるアイテム | 必要なアイテム |
|---|---|
ガンバリのじゃり | ガンバリのすな×10 |
ガンバリのいし | ガンバリのじゃり×10 |
ガンバリのいわ | ガンバリのいし×10 |
サブ任務の報酬で入手
| サブ任務 | 入手数 |
|---|---|
| サブ任務5「ギンガ団にあこがれて」 | 3個 |
ポケモンアルセウスの関連記事
▶全アイテム(道具)一覧進化アイテムまとめ | かけらまとめ |
がんばレベルまとめ | ひかるおまもり |
進化アイテム
▶ほのおのいし | ▶みずのいし | ▶かみなりのいし |
▶リーフのいし | ▶こおりのいし | ▶つきのいし |
▶たいようのいし | ▶ひかりのいし | ▶やみのいし |
▶めざめいし | ▶まんまるいし | ▶するどいツメ |
▶するどいキバ | ▶れいかいのぬの | ▶メタルコート |
▶プロテクター | ▶エレキブースター | ▶マグマブースター |
▶アップグレード | ▶あやしいパッチ | ▶つながりのヒモ |
▶くろのきせき | ▶ピートブロック |
金策・かけら一覧
▶すいせいのかけら | ▶ほしのかけら | ▶ほしのすな |
▶あかいかけら | ▶みどりのかけら | ▶あおいかけら |
▶きんのたま |
ログインするともっとみられますコメントできます